ここ数年、各社様々なランニングウォッチを発売しています。
選ぶのに一苦労するところですが、本記事では、初心者向けのランニングウォッチに的を絞って商品を比較検討していきたいと思います。
初心者むけ?
と言っても、例えば健康管理のため、【週に2回2~3キロ程度ゆっくりジョギングする人】もいれば、【これから練習を始めて初マラソンチャレンジを狙う人】もいるかと思います。
とはいえ、フィットネス初心者であれ、すぐにではなくても(リレーマラソン、5キロ、10キロ、ハーフ、フルといろいろありますが)「いずれはマラソン大会出場」という目標は、大きなモチベーションになると思います。
そのときになって「ああ…時計を買い換えなきゃ」というのはもったいないので、本記事ではフルマラソン完走に必要な機能を最低限備えた機種という定義で進めていきます。
●フルマラソン完走に必要な機能とは…
1)GPS機能付きウォッチ 2)GPS稼働時間が5時間以上(※)のウォッチ ※ただし、稼働時間が5時間ギリギリだと、初マラソンでは完走前に電池切れを起こす可能性が非常に高いので、できれば8時間以上は欲しいです。ご注意ください。 |
コーチ付き一人ランニングならBeatFitがお得!無料体験有り!
【~1万円未満】の機種
あまり多くありませんが、1万円未満で買える、とてもオトクな機種もあります。
以下で紹介する1万円未満のGPSウォッチは、あまり有名でないブランドの商品で、それらの商品は、楽天市場よりアマゾンで購入する方が圧倒的に安い場合が多いです。
したがって、以下、1万円未満の機種はすべてAmazonの商品ページへ飛ぶリンクとさせていただきました。
気になる商品があれば、是非チェックしてみてください!
iwownfit
iwownfitは、Amazon特価セールで5,280円(2019年12月5日現在)という格安価格ながら、GPS、心拍計、睡眠測定、活動量計、スマホの通知機能などの欲しい機能をギュッと揃えた優良GPSウォッチです。
「GPS計測に2つの衛星を利用している」とのことで他の格安機種と比べて、GPS捕獲時間がやや短い点、50m防水を実現している点が【おすすめ1位】の決め手となりました。
iwownfitの【機能】
○ 約5,280円(Amazon)
○ 重量…約45g(軽量)
○ 50m防水
○ GPSトレーニングモード:8時間
○ 二つの衛星GPSを内蔵
○ ランニングのほか、バスケットボール、サッカー、登山、ヨガなど17種類の運動モードを内蔵
○ 活動量計つき
◯ 心拍計つき
|
ショットナビActino WT300
ショットナビ(Shot Navi) ランニング GPS ウォッチ Actino (アクティノ) WT300 ヴァーミリオン
Actino WT300は、上記のヴァーミリオンの他にもいくつかのカラーバリエーションがありますが、売れ行きの関係なのか、ヴァーミリオンは9,900円、ブラックは8,300円、イエローは10,159円です。(2019年12月5日現在)
下位モデルに「WT100」があり、そちらは6,480円なのですが、機能がかなり劣るため、選ぶのであれば「WT300」の方が長く使えると思います。
バッテリー稼働時間は8時間でまずまずですが、GPSがやや弱い(袖の下に着用していると作動しない場合がある)とのレビューも見られました。
30m防水(日常生活防水)なので、汗と雨天は凌げるでしょうが、洗うのは自己責任…といった感じになるかと思います。
Actino WT300の【機能】
○ 約3,622円または7,560円(Amazon)
○ 30m防水(日常生活防水)
○ GPSトレーニングモード:8時間
○ 走行記録保存:30回分
◯ 心拍計つき
× 活動量計なし
|
【1万~2万円未満】の機種
EPSON Q-10G/P/B
おすすめ理由:機能性抜群のエントリーモデル
その価格は9,900円台~12,000円台です。
少し価格が落ちて、買いやすくなってきた感じがします。
✓ GPS付き
✓ GPS稼働時間が13時間 ✓ 活動量計付き(稼働時間7日間) |
となっており、残念ながら心拍計の機能はついていませんが、その分、GPS稼働時間が13時間、活動量計稼働時間が7日間と、バッテリー持ちが良く、初マラソン完走を目指す方にも安心しておすすめできる商品です。
「まずは初めてだけど少しずつ走り始めてみよう!」
GPSで自分の走った場所や距離・ペースがわかったり、専用アプリ(Epson View)を用いてスマホで日々の活動量を管理できたりするなどの機能と使いやすさに、驚きとともに満足を感じられるでしょう。
「みちびき」対応のGPS捕獲スピードや精度、専用アプリの使い勝手など、やはり細かい点で1万円未満の商品とは「質」の違いを感じます。
そのため、これから本格的にランニングを始めたい方には、私はこのクラス以上の機種をおすすめします。
○ 約9,900~12,600円(楽天)※定価:13,000円+税
○ 重量…約40g(軽量)
○ 50m防水
○ GPSトレーニングモード:13時間
○ みちびき補完信号受信対応高感度(←GPS捕獲が速い)
○ランニング、ウォーキング、トレッドミルに対応(←ストライドを自動で計測できる)
○ 活動量計つき
✕ 心拍計なし
|
POLAR M200
おすすめ理由:独自のトレーニング目標機能が楽しい。
ポラールM200のカラーバリエーションは以下のとおりです。
心拍計、活動量計、GPS、防水(泳げる)と、
一通りの機能を備えて、この価格ですので、お買い得な商品です。
時計のベルトは、2,000円程度で付け替え可能なので、おしゃれにもGOODですし、壊れる心配も殆どありません。
GPSが「みちびき」対応ではないため、もしかしたらGPS捕獲に多少の難がある場合があるかもしれません。
また、GPSと心拍計でバッテリー稼働時間が6時間ほどなので、フルマラソン完走には少々の不安があります。
POLAR M200の
○ 約15,574円(楽天)
○ 重量…40g
○ 防水…「プールで泳げます」(実際の気圧は不明)
○ GPS+心拍計トレーニングモード:6時間程度
○ 活動量計つき
○ 心拍計つき(手首センサー)
|
割安ですが、情報が少ないので、購入を検討している場合は、Amazonでコミュニティに問い合わせをするといいと思います。
ガーミン ForeAthlete230 J
おすすめ理由:ランニング初心者にとって最もコスパに優れ、使い勝手の良いロングセラー
ForeAthlete230Jのカラーバリエーションは以下のとおりです。
GPS(「みちびき」対応、稼働時間:16時間)、心拍計、50m防水、 活動量計、スマートフォン通知を有するモデルとしては、最も操作性・使い心地がよく、値段も手頃で安心感のあるモデルがこちらになります。(2019年1月時点でAmazon売上も1位)
GPSと心拍計の精度が抜群で、画面はくっきりコントラストが効いていて見やすく、ランニング中のストレスが軽減されます。
ガーミン ForeAthlete230Jの
○ 約17,820円(楽天)
○ 重量…41g
○ 50m防水
○ GPSトレーニングモード:16時間
○ みちびき補完信号受信対応高感度(←GPS捕獲が速い)
○ 活動量計つき
○ 心拍計つき(手首センサー)
|
ただ、この商品で一つだけ注意しなければならないのがバンドの脆さです。
以前私が使っていた先発品のForeAthlete220Jも、1~2年ほど使ったところでバンドが切れてしまいました。
その前に使っていたガーミンウォッチ(今は廃盤で、だいぶ前なので型番も忘れてしまいましたが…)もバンド切れで使用不可に。
220Jや230Jは、バンドが切れたらそれで再生不能なわけではなく、4,280~5,000円程度出せば替えバンドを購入、付け替えることができます。
ガーミンウォッチ230Jシリーズを選択する場合は、いずれはバンドを買い換える必要があることを予め割り切って購入すべきだと思います。
【2万~3万円未満】の機種
心拍数が計測できるランニングウォッチは20,000円台からのものが多いです。
これでもかなり安くなりましたが、ビギナーが選ぶにはちょっと躊躇してしまいたくなるような値段ですよね。
それでも本格的に走るぞ!と決意を固めて購入してみたら、案外面白くてハマるかもしれません。
EPSON J-300 B/T/W
○ 約29,000円(楽天)※定価:オープンプライス(税別)
○ 重量…51g
○ 50m防水
○ GPSトレーニングモード:16時間
○ みちびき補完信号受信対応高感度(←GPS捕獲が速い)
○ 活動量計つき
○ 心拍計つき(手首センサー)
|
EPSONの製品は屋外利用時、画面が見づらい、というウィークポイントがありましたが、このモデルでは、EasyView Displayを採用。炎天下でも暗がりでも画面が見やすいという特長があります。
ご覧の通り、全部クッキリ!
これだけの機能が揃えばマラソンには文句のつけようがないモデルです。
なお、これより上位になると、バッテリー容量が増えるだけでなく、スイム機能、トライアスロン機能、トレッキングに適した機能などがついてきます。
※後日談:WristableGPS J-300W買いました。

まとめ
いかがでしたか?
今回の投稿では、フルマラソン完走をポイントとして挙げたため、比較的安価な以下のようなスマートウォッチの類を入れませんでした。
このような機種の紹介は↓以下↓をご覧いただくとして、まずは皆さんのマラソンライフが心地よくスタートすることを願っています!

コーチ付き一人ランニングならBeatFitがお得!無料体験有り!
コメント