こんにちは。FITBIT Charge 2 Sサイズというスマートウォッチ(リストバンド型)を購入しました。使ってみたので、製品の紹介とレビューをしたいと思います。
今回買った商品はこちら↓↓
fitbit他機種と比べた特徴
fitbitからは現在6種類のスマートウォッチ(時計型2種、リストバンド型4種)が発売されています。ここでは、FITBIT Charge 2の特徴を他機種と比較してみたいと思います。
※各商品名をクリックすると販売先に飛びます。
活動量計 | 防水 | GPS接続 | 心拍計 | バッテリー | 睡眠記録※ | 価格(楽天) | |
Versa 時計型 | ◯ | 5気圧 | ○ | ○ | 4日~ | ◎ | 29,048円 |
iONIC 時計型 | ◯ | 5気圧 | ○ | ○ | 5日 | ◎ | 30,729円 |
Charge2 バンド型 | ◯ | ✕(防滴) | △:スマホ接続 | ○ | 5日 | ◎ | 17,418円 |
Alta バンド型 | ◯ | ✕(防滴) | ✕ | ○ | 7日 | ○ | 16,969円 |
Flex2 バンド型 | ◯ | 5気圧 | ✕ | ✕ | 5日 | ○ | 11,259円 |
Ace キッズ専用 バンド型 | ◯ | ✕(防滴) | ✕ | ✕ | 5日 | ◯ | 10,767円 |
※睡眠記録…
◎:睡眠記録とサイレントアラーム(バイブ機能)+睡眠ステージ(浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠)の測定が可能。
◯:睡眠記録とサイレントアラーム(バイブ機能)のみ。
心拍数を測定するAlta HRの下位機種としてAltaがありましたが、今は殆ど販売されていません。
さて、表をご覧いただくと、上から2種は時計型のスマートウォッチ、下の4種はリストバンド型のスマートウォッチであることがわかります。
そんな中、Alta比べると、電池持続時間こそAltaが2日間ほどが優位に立っていますが、Charge2の方が、
1)スマホと連携させればGPS計測も可能 2)睡眠ステージ(浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠)の測定が可能 |
という点において勝っていると思いますので、Altaとは数百円の差ですし、かといってFlex2を利用すると、のちのち物足りなくなってくると思いますので、fitbitを購入するなら私はCharge2
をおすすめします。
※時計型を検討する場合はVersaがおすすめです。
詳しい比較検討はこちらの記事にも載せてあります。↓↓

それでは、Charge2の主な機能を見ていきたいと思います。
主な機能
一日のアクティビティを記録
絶対値ではなく推移を参考にしよう:◯
図は、私のアクティビティの記録です。
を身に着けたままCharge2生活・運動をし、fitbit専用アプリを開くと、図のように、歩いた歩数、距離、カロリー、時間を自動で計算し、表示してくれます。
距離計算の仕組みは以下の引用のとおりです。
|
私自身、GPS内蔵ウォッチEPSON J-300WとCharge2
の誤差を比較してみました。
1回目のランニングでは、EPSON J-300Wでは9km走ったはずがCharge2
では11kmと表示され、かなりズレが生じたのですが、スマホと同期したところ、EPSON J-300W
での4.2kmはcharge2
では4.3kmと表示され、ほぼ正確な数字となりました。
また、歩数の計測に関しては、EPSON J-300WよりCharge2のほうが200~300歩多くなることもあるのですが、一日トータルすると同じくらいになっている不思議^^;
EPSON J-300Wを左腕、Charge2を右腕に着けて試しているので、そのせいかもしれません。
厳しく正確性をもとめるというよりは、日々の「記録の推移」を参考にして健康づくりに役立てる、というスタンスが良いと思います。
自動睡眠記録と睡眠ステージの測定
ためになる:◎
このように、レム睡眠、浅い睡眠、深い睡眠…などと自分の睡眠の質がわかって面白いです。
起床時間には、バイブレーションによるアラームで優しく起床を促してくれます。
ランニングしてみた
多少のストレスはある:△
ランニング画面を開き、左脇のボタンを長押しすると、ストップウォッチが作動し、記録が始まります。このあたりはシンプルで良いのですが、問題は液晶です。
もともとコンパクトなのが売りのリストバンド型スマートウォッチCharge2なので、そもそも文字が小さいです。さらに、直射日光が強い日や、サングラス越しではとても見づらかったりします。ランニングウォッチとして、EPSONと比べてしまうと勝ち目はありません。。。
「時計はあくまでも目安」、「あとで記録を閲覧するためのもの」と割り切りましょう。
そのほかのトレーニング
こんな感じで、ランニング/リフティング/トレッドミル/ワークアウト/クロストレーナー/自転車/インターバルトレーニング…と多種多様なフィットネスに対応しています。
さらに、「リラックス」という呼吸を整えることを促す機能も備わっています。
バンドが交換できる
fitbitの楽しみとして、バンドの着せ替えがあります。
バンドは主にAmazonで様々購入することができます。
使ってみた感想
まず、コンパクトで手首によく馴染むので気に入りました。
まだ交換用バンドは購入せずに、デフォルトの黒いバンドを着けてますが、違和感ないです。
手首を回転させると時計がライトアップしたり、デスクワークを続けていると、バイブで「そろそろ250歩歩きましょう」とか、友達が一人増えた気分です。笑
画面の見づらさがあったりするので、マラソン完走用には不向きだと思いますが、健康づくり、ストレス解消のためのフィットネス用としては、申し分ないと思います。
はじめてのスマートウォッチはCharge2。いい選択肢だと思います(^^)
コメント