【初心者におすすめ!】揃えるべきジムグッズ&アイテムまとめ
PR

【2025年7月】カルドの料金を入会キャンペーンやクーポンで割引する方法。LAVA、ロイブとも比較

ヨガ

※当記事はPRを含みます。

この記事を執筆したのは、筑波大学体育専門学群卒業、フィットネスインストラクター&ライター歴12年の健康運動指導士manaです。スポーツ経営学や運動学の専門知識を活かし、科学的で実践的な視点から、皆さんのフィットネス選びをサポートします。

この投稿では、全国展開するホットヨガスタジオホットヨガのCALDO(カルド)を紹介します。

 

ホットヨガスタジオへの入会を検討していると、

スポ子さん
スポ子さん

割引が受けられる入会キャンペーンを利用して、できるだけお得に安く入会したい

fitちゃん
fitちゃん

悪い口コミも良い口コミも事前にチェックしてから入会を決めたい

スポ子さん
スポ子さん

有名なLAVA(ラバ)や、ロイブと比較して、カルドって実際どうなの?

といった希望や疑問が湧いてきますよね。

 

結論

CALDO(カルド) は、今ならお得な入会キャンペーンを実施しているので、キャンペーンを利用して体験当日入会するのが最もオススメです。

大手ホットヨガスタジオのLAVA(ラバ)や、ロイブと比べても、通いやすい料金設定で、口コミ・評判も良いと言えるでしょう。

したがってまずは、この記事を読んで、カルドのキャンペーンや、口コミ・評判、LAVA(ラバ)やロイブとの詳細比較をチェックし、施設選びの参考にしてみてくださいね。

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

新しいフィットネスを紹介するのが得意な健康運動指導士
筑波大学体育専門学群卒業。専攻はスポーツ経営学政策学
中学~大学で陸上競技部や体操部に在籍し、科学的なトレーニング方法や運動学に基づく動作の習得方法も学びました。
フィットネスインストラクター&ライター歴11年。
皆さんのより良いジム選びをお手伝いします。

記事の執筆者:manaをフォローする
スポンサーリンク

ひと目で分かるホットヨガのカルド

サービス名【ホットヨガのカルド】
ジャンルホットヨガ、ジム(一部店舗)、岩盤浴(一部店舗)
公式サイトhttps://www.hotyoga-caldo.com/
イメージ図
店舗全国展開(スタジオを探す
体験通常 税込990円(一部店舗を除く)
今月のキャンペーンはこちら
月会費8,800円~14,850円(店舗による)
主な特徴室温40℃、湿度55%のホットスタジオはガスヒーターを使用しない安心設計。
会員になると予約無し、ヨガマット無しでレッスンに参加できるのも魅力。
ジムや岩盤浴併設のスタジオもある。

ホットヨガのカルドを体験予約する

今月入会がお得!2025年7月のキャンペーン

ホットヨガのカルドでは、今月限定の割引入会キャンペーンを実施しています。

今月は、

を実施中。

以下で紹介するキャンペーンの詳細をチェックして、お得な価格でカルドを利用しましょう!

ホットヨガの手ぶら体験

カルドの体験レッスンは通常1回990円です。

今月は1回550円で体験レッスンが受講できます。

この機会を逃さないようにしましょう。

 

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

【2025年7月限定】3ヶ月通い放題キャンペーン

今月の「お試しキャンペーン」は、

  • 入会金0円
  • 事務手数料0円
  • 通い放題で月会費3ヶ月分990円
  • オプション2ヶ月0円

※一部店舗は別途個別キャンペーン有り

となっています。

 

かなりお得なので、カルドに興味がある方は、入会のチャンス!と言えます。

 

スポ子さん
スポ子さん

カルドのキャンペーンは安くて、新しいことを始めるのにピッタリ。

私もホットヨガデビューしたいな!

 

ちなみに、今月に限らず、このようなキャンペーンの適用には「○ヶ月以上在籍」という在籍要件があります。

fitちゃん
fitちゃん

でも、数カ月先のことなんてわからないし、

もし都合が悪くなったりして、在籍期間中に退会することになったら、すごく高い違約金をとられるんじゃ・・・??

mana
mana

心配いりません。

在籍期間中に退会することになった場合、

事務手数料+通常の月会費とキャンペーン価格の差額分

を支払うことになりますが、入会金は0円のまま。

mana
mana

つまり、支払いはあるとはいえ、

普通に入会するより入会金分安いので、

結局は11,000円お得なんです。

mana
mana

したがって、「法外な違約金を取られた」などという口コミは誇張ですね(;´∀`)

仕組みを理解した上で、安心してキャンペーンを利用しましょう。

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

【NEW!】乗り換えキャンペーンを利用する

カルドでは現在「乗り換えキャンペーン」も実施しており、他クラブの会員証を持参することで、

「今月のスタートキャンペーン」適用+さらに、月会費から3,300円OFF!

となります。

前述のスタートキャンペーンだけでもお得ですが、さらに月会費から3,300円OFFになるので、他クラブからの乗り換えを検討している方は、是非このキャンペーンも追加利用して、さらにお得にカルドに入会してしまいましょう!

今までのカルドの「乗り換えキャンペーン」は、他クラブを退会前に手続きを行わなければならないという、ややハードルの高い条件でしたが、今回の乗り換えキャンペーンは2024年に他クラブを退会した場合でも適用OK!です。

 

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

【NEW!】お友達紹介キャンペーンを利用する

カルドの「友達紹介キャンペーン」を利用すれば、

  • 紹介者・・・月会費から3,300円OFF!
  • 入会者・・・月会費から3,300円OFF!

となり、カルドを紹介した人も、入会した人も、どちらもお得にカルドが利用できるのが嬉しいポイント。

 

「友達や家族も頑張っている」

と思えると、それが励みになって自分自身もやる気が湧いてきますよね。

 

友達や家族、知り合いでカルド利用者がいれば、ぜひ、この「友達紹介キャンペーン」を利用して、カルドに入会してみましょう。

fitちゃん
fitちゃん

周りにカルド利用者がいなければ、まず自分がスタートキャンペーンを利用してカルドに入会し、友達や家族にカルド入会を勧めてみるのも良いですね。

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

カルドの特徴(LAVA、ロイブと比較)

今月入会がお得なカルドですが、入会する上では、

  • 今月のキャンペーンの違い
  • プログラムの特徴
  • インストラクター、指導方針の特徴
  • 施設・設備の特徴
  • 料金の特徴

を知っておきたいですよね。

ここでは、大手で人気のホットヨガスタジオLAVA(ラバ)、ホットヨガ ロイブと比較しながら、カルドの特徴について深堀りしていきたいと思います。

【プログラムの特徴】レッスン本数・種類・強度

まず、プログラムの特徴を見ていきましょう。

以下の表で、例として、

  • カルド池袋店
  • LAVA(ラバ)池袋西口店
  • ロイブ池袋店

におけるレッスン本数(/週)・種類・強度を比較しました。

 

カルド池袋店、LAVA池袋西口店、ロイブ池袋店を比較した場合
施設名1週間のレッスン本数レッスンの種類運動強度
カルド
40本16種類3段階
LAVA(ラバ)
47本30種類以上5段階
ロイブ
29本32種類5段階

カルドの1週間のレッスン本数は、LAVA(ラバ)のレッスン本数「47本/週」には劣るものの、週に40本あるので、「時間が合わない」「忙しくて通えない」という心配はなさそうです。

 

一方、カルドのレッスンの種類(バリエーション)は「16種類」と、LAVA(ラバ)やロイブと比べて少ないです。

ヨガプログラムに参加するだけなら、「16種類」でも十分ですが、ロイブの「ノンストップパワーランニング」のような「暗闇フィットネス」など、

  • ヨガ以外のエクササイズにも興味がある
  • 通い続ける上でマンネリ化が心配

という方は、注意が必要です。

【関連】暗闇フィットネスなど、斬新なプログラムが魅力のロイブ

レッスン強度は、カルドが3段階、LAVA(ラバ)・ロイブは5段階表記です。

 

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

【インストラクターの質】LAVA、ロイブは正社員、カルドは外部講師

ホットヨガスタジオに通う上では、「インストラクターの質」「レッスンの質」が気になりますよね。

 

LAVA(ラバ)・ロイブ カルド
・正社員を登用 ・外部講師(フリーインストラクター)
・レッスン内容は一律 ・講師によってレッスン内容が異なる
・スキルは一定の水準 ・スキルは高い傾向

 

LAVA(ラバ)とロイブが正社員を登用しているのに対し、カルドは外部講師(フリーのインストラクター)がレッスンを行います。

 

講師によって指導内容が違うので、一部では

fitちゃん
fitちゃん

指導力に差がある・・・

という意見もありますが、フリーのインストラクターは、いわば「その道のプロ」

技術の習得方法など、バックグラウンドが様々なので、

というのはメリットとも言えます。

スポ子さん
スポ子さん

いろんな指導を受けることで、もっとヨガのスキルアップができそう!

  

mana
mana

一律のレッスン内容が合う人、いろんな指導方法に触れたい人

好みは分かれるので、自分に合うスタジオを見つけられると良いですね。

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

 

【通いやすさ】予約不要、ヨガマット不要のカルド

通いやすさについて、見ていきましょう。

施設名予約予約キャンセル入場可能時間ヨガマット通える店舗
カルド
不要6分前まで不要1店舗のみ
(1,650円の
追加料金で全店利用可)
LAVA(ラバ)
必要開始60分前まで6分前まで必要
(無料レンタル有り)
追加料金無しで
2店舗通える
ロイブ
必要開始61分前まで
2時間前まで推奨
6分前まで必要
(無料レンタル有り)
全店通える
(地区によって
追加料金発生)

LAVA(ラバ)、ロイブと、カルドの大きな違いとして

  • カルドはレッスン予約が不要でいつでも好きなときに参加できる
  • カルドはクッションフロアのため、ヨガマット不要

の2点が挙げられます。

ヨガマットに関しては、LAVA(ラバ)・ロイブともに、無料レンタルがあるので、便利さに大きな違いは有りませんが、カルドの「予約不要」は

  • 忙しくて時間の見通しが立ちづらい人
  • 好きなときにフラッとレッスンに参加したい人

にとっては、嬉しいポイントですね。

※初回体験レッスンは予約しましょう。

 

一方、カルドは通常、利用登録した店舗しか利用することが出来ません

この点、LAVA(ラバ)は追加料金無しで好きな2店舗通うことができるのは大きなメリットと言えます。(ロイブは全店通えますが、地区によって追加料金発生)

 

mana
mana

ただし、あまり知られていませんが、もしカルドで複数店舗利用したい場合は1,650円(税込)の追加料金で全店利用できますよ。

 

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

 

【設備】カルドは、遠赤外線床暖房。ジムつき店舗もある

カルド、LAVA(ラバ)、ロイブの設備を比較しました。

施設名温め方室内環境ジムつき店舗岩盤浴
カルド
遠赤外線床暖房35~40℃
湿度55%
仙台中央店
吉祥寺店
堀江店
成増店
新宿店
池袋店など
上野店
三軒茶屋店
東高円寺店
志木店
蒲田店
府中店など
LAVA(ラバ)
温熱パネルヒーター38℃
湿度60%
ロイブ
電気サウナストーブ
38℃
湿度65%

カルドは、遠赤外線床暖房を使ってスタジオ内を温めているので、温熱パネルヒーターを使ったLAVA(ラバ)と比べて、やわらかい暖かさで体を芯からじっくりと温められます。

また、室温・湿度は、LAVA(ラバ)やロイブと比べて低めに設定されているため、初心者でも息苦しさを感じにくいのが特徴です。

mana
mana

私は息苦しいのが苦手なので、カルドが一番マッチします。

その他、カルドの他のホットヨガスタジオにない特徴として、無料で使えるジムや、岩盤浴の施設(別途有料)が併設された店舗があることが挙げられます。

fitちゃん
fitちゃん

通常の月会費を払うだけでトレーニングジムが利用できるのはとっても嬉しい!

mana
mana

岩盤浴は「今日はしっかり身体を休めたい」というときなどに最適ですね。

LAVA(ラバ)やロイブと比べて、施設面の充実という点では、カルドが群を抜いていると言えるでしょう。

 

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

【料金】カルドは他社と比べて安い

カルドは、LAVA(ラバ)や、ロイブと比べて月会費が安い店舗が多いです。

一例として、仙台の店舗、銀座の店舗の比較を紹介します。

カルド仙台一番町店、LAVA仙台駅前店、ロイブ仙台店の比較
施設名月4デイタイムフルタイム
カルド仙台一番町店
8,250円8,250円9,900円
LAVA(ラバ)仙台駅前店
8,800円9,800円10,800円
ロイブ仙台店
8,470円10,010円11,880円
カルドGINZA9、LAVA銀座本店、ロイブプラス銀座店の比較
施設名月4デイタイムフルタイム
カルドGINZA9
8,800円-円11,000円
LAVA(ラバ)銀座本店
10,800円13,800円15,800円
ロイブプラス銀座店
10,890円14,300円16,500円

こんな感じで、どの同一地域での店舗を比べても、カルドが最も安いと言えるでしょう。

スポ子さん
スポ子さん

施設が充実しているのに地域で一番安いなんて、すごい!

 

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

【キャンペーンの比較】今月一番オトクなのはどれ?

カルド、LAVA、ロイブの中で通常月会費が一番安いのはカルドですが、最後に、今月限定のキャンペーンの違いも見ておきましょう。

カルドの今月のキャンペーン

今月のホットヨガのカルドは、手ぶらで来店できる550円体験を実施。また、体験当日入会で入会金・事務手数料が0円!さらに、月会費が3ヶ月間通い放題で990円/月です。まずは公式サイトから体験申し込みを。

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

LAVAの今月のキャンペーン

今月のホットヨガLAVAは、公式サイトからの予約で、1回の手ぶら体験が0円!さらに、今月は【〆切8月末】のお得なキャンペーンで通い放題プラン3ヶ月2,980円/月、縛りなしのためし放題プラン3か月6,300円/月になります!

詳細は、以下ページや公式サイトをチェックしてみましょう。

ロイブの今月のキャンペーン

今月のロイブは、体験0円

体験当日入会で通常8,800円の入会諸費用が0円になります。

また、3ヶ月間通い放題価格のキャンペーンが2,970円/月なのは今だけです。

\今なら1回体験が0円!そのまま入会で3か月2,970円/月!/

\【〆7月31日】ホットヨガ月会費が3か月990円!/

カルドの口コミ・評判

カルドに寄せられた口コミ・評判から以下のメリット・デメリットがあることが分かりました。

  • いろいろなプログラムが有り、予約なしで参加できる
  • スタジオがとてもきれい
  • ホットヨガだけでなくジムも利用できる
  • 場合によってはインストラクターの質が他社より低い場合もある
  • マナーの悪い利用者もいる

【メリット1】色々なプログラムが有り、予約無しで参加できる

5.0

体験当日、とても丁寧な説明を受け、インストラクターの方も親切に指導していただき、入会しました。

色々なプログラムがあり、予約なしで参加できるので、自分のスケジュールに合わせやすいです。

スタジオも、ロッカーも清潔感があり、気持ちよく通っています。

カルド池袋店 https://goo.gl/maps/jpQZpYU24MCm8cZv6
5.0

ヨガ自体が初めてで、緊張しながらうかがいました。 しかし、スタッフの皆さんもインストラクターの先生も笑顔で対応がよく、安心して体験することができました。 岩盤浴もあるので楽しみです。 これから通って理想の体になりたいと思います。

カルド上野店 https://goo.gl/maps/xKkYh1bL2Gi9pRN77

fitちゃん
fitちゃん

カルドのスタッフは総じて丁寧で親切だと評判です。

丁寧な説明だから、ヨガスタジオに行くのが初めてでも安心して体験できるね。

【メリット2】スタジオがとてもきれい

5.0

体験レッスンを受けてきました。とてもきれいなスタジオで、スタッフの方のサービスも良かったです。立地もよく、通いやすそうだと感じました。1レッスン受けるだけでも、たくさん汗をかきながらストレッチでき、とても満足感がありました。総合的に見て、ここなら続けてみたいと思えました!

カルド新宿店 https://goo.gl/maps/x5TD5hPWpTbYyv6z5
fitちゃん
fitちゃん

ホットヨガは汗をたくさんかく空間だから清潔感があるか心配だったけど、カルドなら安心できそう♪

【メリット3】ホットヨガだけでなくジムも利用できる

5.0

スタッフの方々の丁寧な対応とインストラクターさんの楽しいレッスンが気に入り、本日会員になりました! 施設は開放感・清潔感があり、感染対策もバッチリでした! ヨガ会員になると、ジム利用も可能なので、ぜひ活用したいと思います。 駅近で駐輪場もあるので、通いやすいです!

カルド成増店 https://goo.gl/maps/vyHFtcPaQ89Zo64SA
mana
mana

ホットヨガスタジオでジムまで利用できるのはカルドだけ!

ヨガのデトックスだけでなく、筋力トレーニングで引き締めたり基礎代謝をあげられるのでダイエット効果も抜群です。

ホットヨガのカルドを体験予約する

 

【デメリット1】インストラクターの質が他社より低い場合もある

3.0

施設がとても綺麗で清潔感ある!シャワー室にはボディソープ、リンスインシャンプーも用意してあるので持ってこなくて良くてありがたい!インストラクターのレベルは他社より低くて、誘導が上手じゃないのが気になる点。

カルド吉祥寺店 https://goo.gl/maps/t36Y7Mi8ANpFF19a7
スポ子さん
スポ子さん

カルドは外部講師が多いみたいだけど、人によっては合わない場合があるのかな?

【デメリット2】マナーの悪い利用者がいる

2.0

インストラクターさんは良い方ばかりです。とても楽しく通えています。 ただ、マナーの悪い利用者は多々います。ドライヤーの台数が少ないのに我が物のように場所取りをし、2つ持ちでドライヤーを使用したり、そのうえ自分の髪の毛が落ちていても掃除しなかったりも見ました。 また、それをみたスタッフも何も言わず、またクイックルワイパーがもう髪を拾えないほど汚くなっても交換や清掃することもせず、山積みになったバスタオルの山もクローズまで片付けません。せめてレッスンの間間の時間に綺麗にすれば良いのにと思います。

カルド堀江店 https://goo.gl/maps/EJHgZzckd7GpckE6A
スポ子さん
スポ子さん

店舗によって利用者のマナーが悪い場合もあるんだね。

このあたりの雰囲気や清潔感は、体験の時に確かめた方がよさそう。

 

ホットヨガのカルドを体験予約する

 

まとめ:カルドの口コミ・評判と入会キャンペーンをチェック!LAVA、ロイブとも比較

いかがでしたか?

カルドは、ヨガマットや予約不要で、気軽に参加できますし、LAVA(ラバ)やロイブなど、他社ホットヨガスタジオと比べて月会費が安いのに、ジムや岩盤浴が利用できる場合があるなど、施設も充実している特徴があります。

 

外部講師(フリーのインストラクター)によるレッスンなので、同じ名前のレッスンでも、内容が異なるので、その点に関しては好みが分かれますが、口コミ・評判も良いものが多いです。

 

手ぶらで参加できる体験レッスンを随時行っているので、興味が湧いたら、まずは体験に申し込んでみましょう。

その際、以下の入会キャンペーンを賢く利用して、お得に入会したいですね。

mana
mana

気になる施設が複数ある場合は、色々体験してから入会を決めるのがオススメです!

ホットヨガのカルドを体験予約する

ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)を体験予約する

ホットヨガ ロイブを体験予約する

 

この記事を書いた人

新しいフィットネスを紹介するのが得意な健康運動指導士
筑波大学体育専門学群卒業。専攻はスポーツ経営学政策学
中学~大学で陸上競技部や体操部に在籍し、科学的なトレーニング方法や運動学に基づく動作の習得方法も学びました。
フィットネスインストラクター&ライター歴11年。
皆さんのより良いジム選びをお手伝いします。

記事の執筆者:manaをフォローする
スポンサーリンク

ヨガ