※当記事はPRを含む場合があります。
この投稿では、24時間格安で個室を貸し切ってトレーニングができる「ハコジム」を紹介します。
いざ入会したいと思っても

ジム初心者だけどちゃんと設備を使いこなせるかな・・・?

セキュリティが心配

希望の時間にちゃんと予約は取れるかな?
と、不安や疑問に思っている人は多いでしょう。
そこでこの投稿では、ハコジムに寄せられた評判や口コミをもとに、ハコジムのメリットやデメリット、料金など皆さんが「知りたい!」と思う情報を網羅的にまとめました。
是非読んで、自分に合ったジム選びの参考にしてください。
ハコジムとは?料金・店舗一覧・基本情報
サービス名 | ハコジム |
ジャンル | 24時間ジム、完全個室型ジム、パーソナルトレーニング |
公式サイト | https://hacogym.jp/ |
イメージ図 | ![]() |
店舗 | 【広島】 広島駅前店、八丁堀店、庚午店、比治山店、 紙屋町店、向洋駅前店、横川店、西原店、千田町店呉中通店 【福岡】 中洲店、博多駅南店、大橋店、西新店、高宮店 【東京】 新小岩店 【横浜】 井土ヶ谷駅前店、黄金町駅前店 【静岡】 静岡駅南口店 【大阪】 堺筋本町店、JR野田駅前店、緑橋店、森小路店、 御幣島店、今川駅前店、十三店、都島店、布施店 【京都】 西大路五条店 【長崎】 佐世保大塔店 【熊本】 水前寺公園前店 |
体験(税込) | 1回体験 500円(パーソナルトレーニング込) |
入会金(税込) | 6,600円 |
会費(税込) | 月会費 4,180円~5,280円 3,270円×パーソナルトレーニングの回数 |
主な特徴 | 予約制・完全個室貸し切り制で24時間利用可能なジム。 「月額4,180円~」で1日1回60分まで、フリーウェイトを利用し放題。 追加料金で、マンツーマンのパーソナルトレーニングも受講可能。 |
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
口コミ・評判で分かるハコジムのメリット5選

ハコジムのことを詳しく知りたい!

それでは実際の口コミや評判をベースに、ハコジムのメリットについて解説します
1)コスパ抜群でパーソナルトレーニングも安い

ハコジムの料金は「月額税込4,180円~」と業界最安級です。
実際、利用者からも「安い」「コスパ抜群」との評価が多数を占めます。
完全個室であり、24時間使用可能でこの価格はとても手頃だと思います。 必要あれば、オプションでトレーナーからの指導を貰えるし、とても使いやすい。
また、1回あたり3,270円(税込)という格安価格にてパーソナルトレーニングをオプション追加できるのも魅力。

どのジムも年々値上げしている中、いまも低価格なのはうれしいね

企業努力によって無駄な設備やサービスを廃しているからこそできる価格です!
2)個室で気軽に本格トレーニングができる
ベンチプレス

スクワット

デッドリフト

ハコジムは完全個室型の24時間ジムです。
施設内にはフリーウェイトマシン、メディシンボールやダンベル、バランスボール等が用意されており本格的なトレーニングを自分ひとりの空間で思う存分行うことができます。
自分のペースでトレーニングができ、器具の順番待ち等のストレスもありません。 プライベートな環境でとても快適です。

周りの人の目も気にならないから運動初心者でも気軽に質の高いトレーニングができるんだね

全館Wi-Fiも完備しているため、自分の好きな音楽をかけながらトレーニングすることもできますよ!
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
3)AIスマートミラーがあるから初心者でも簡単
ハコジムにはAIスマートミラーという設備が備わっています。
AIスマートミラーとは、スマートフォンに表示される質問に回答することで、目的に応じたトレーニングメニューが再生されるという新しいタイプのフィットネスサービスです。
ジム初心者で何から始めて良いか迷う場合も、AIスマートミラーの映像を真似するだけで自分にピッタリのオリジナルトレーニングが可能です。
テレビで見て早速行ってみました! とりあえずAIがめちゃくちゃ良い👍🏻´- 個室だし、AIトレーナーだから本当に誰にも会わずに出来るのが人見知りには最高でした!!! 24時間営業だし、無人だからスッピンで気軽に行けるので又利用させてもらいます♡😊♡

フリーウェイトって何すればよいかわからなかったけどAIスマートミラーを見ながらならメニューを組み立てるのも簡単だね!
4)予約フォームで簡単に予約できて待ち時間なし

ハコジムでは、予約もキャンセルも、専用の予約フォームから数タップで簡単に行うことができます。
トレーニング予約はトレーニング開始時間の0分前までに行えばOK!
運動初心者にとって人目を気にせずマイペースに出来る事はメリットです。 webサイトから簡単にお部屋の予約ができます。 行く直前に予約してもお部屋は空いてる事が多いです。(パーソナルトレーニングの利用は直前だと厳しいので計画的に予約する必要があります。)

急に予定が空いたときでもスキマ時間にトレーニングできるのは嬉しい!

なお、ハコジムの予約キャンセルは予約日時の24時間以上前までに管理システムから行う必要があります。
補足:早く到着しても予約に空きがあればすぐにトレーニングできる
ハコジムの予約システムは柔軟にできており、予約時間より前に到着した場合でも、前枠時間帯に空室があれば、すぐにトレーニングを開始することができます。


運が良ければ最大2時間分トレーニングができちゃうんだね!
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
6)全店相互利用可能
ハコジムは、1店舗に入会すれば全国にあるハコジムをどの店舗でも利用し放題!
以下の口コミのように出張が多い人にも最適です。
ハコジムは出張族の私には各地で パーソナルが受けられる最高のジムです! それでいて安価なのにトレーナーも 高品質なトレーニングしてくださります!

家の近くのハコジムと職場近くのハコジムを時と場合によって使い分けることもできます!
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
評判口コミで分かるハコジムのデメリット5選
メリットの多いハコジムですが、口コミ・評判から以下のようなデメリットがあることも分かっています。

デメリットもあらかじめ知ったうえで入会するか判断しましょう。
1)一般のジムにあるような有酸素マシン、筋トレマシンが無い


ハコジムはフリーウェイト専門のジムです。フリーウェイトは総合的に筋肉を鍛えることが可能ですが、マシントレーニングと比べると初心者にとってはややとっつきにくい部分があります。
ただし、ハコジムは初回体験がトレーナー付き。
器具の使い方やトレーニング方法について事前にレクチャーしてもらえるため安心です。
一見、敷居高そうですが、トレーナーさんが丁寧に器具の使い方、トレーニング方法を教えてくれました。 一人一部屋なので、初心者でも気遅れすることなくいろいろ学べます。 最初はトレーナーさんを付けるのがオススメです。

入会後もパーソナルトレーニングが1回あたり3,270円だから、不安な点が出てきたらその都度トレーナーさんからアドバイス貰うこともできるね!

一方、有酸素マシンが無い点については、ハコジム公式サイトから以下のような利用方法の提案もあります。
通勤やお出かけ中にご利用いただくのはもちろんですが、ジムまでの道のりを有酸素運動(ジョギングやサイクリングなど)でお越しいただき、ハコジムでのトレーニングを一連の運動の一環として行うことも可能です。
https://bit.ly/3oHcb63
有酸素マシンをどうしても使いたい場合は、近隣にあるルネサンスなどの総合スポーツクラブや、エニタイムフィットネスなどの個室型ではない24時間ジムを利用すると良いでしょう。
ルネサンス:https://www.s-re.jp/
エニタイムフィットネス:https://www.anytimefitness.co.jp/
2)シャワー設備なし

ハコジムは低価格な24時間ジムというコンセプトを実現するため、シャワー設備がありません。
空調は効いていますが、特に夏場のトレーニングで苦労する人は多いようです。
個室ということで半年間利用しています。
冬は良かったのですが、夏はどうしてもシャワーで汗を流したいなと感じました。シャワーがない分低価格という事は理解しているんですがね。1時間と言う限られた時間で体の手入れにも時間を割かなければならないので、時間的に少し厳しいなと私は感じました。

シャワー付きジムの相場は月額8,000円~1万円台が相場です。
安さを実現するためのコンセプトであることを理解した上で入会しましょう。
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
3)駐車場がない

ハコジムでは全店舗駐車場を用意していません。
これも、低価格を実現するための方策です。近隣にコインパーキングや自転車置き場がある場合はあるので、通いたい店舗について事前に調べてミスマッチがないようにしましょう。
駐車場は併設されていません。 ただ、近くにコインパーキングがいくつかあるので、30分100円の場所に停めるのが最安です。
4)上級者には設備が物足りない場合がある

ハコジムは初心者でも扱いやすいフリーウェイト器具を用意していますが、トレーニング上級者にはダンベルの重さなど、少し物足りない場合もあるようです。
もう少し機能性のあるパワーラックだとありがたい。パワーラック、ダンベルともに、重量が少なめのため要注意。
それをもってしても安いし、1人で集中してトレーニングできるのでコスパ◎
人が増えたのが18時〜21時までの時間は前日か、2日前に予約しないと使えない。

とはいえ、初心者には十分な重さです。
上級者でガツガツ重りを上げたい人はまずはハコジムの体験をしたうえで、判断すると良いでしょう。
5)夕方人気の時間帯は予約が取りにくい場合がある

ハコジムは完全予約制の24時間ジムですが、時間帯によっては予約が取りにくい場合があります。
4部屋しかなく、当日の午前中とかじゃないと17時~21時あたりの人気タイムは利用が困難。それなりに満足はしたが、夕方に急に時間ができて利用したいなと思っても大体入れない。

特に、仕事終わりの17時台~21時台の時間が混みやすいんだね

混雑で予約できない事態を回避するため、以下の対策をとるのがおすすめです。
ハコジムの予約が取れない場合の対処策
- 予約時間をずらす(例:22時の予約枠に予約する)
- 今回のトレーニング終了直後に次の予約を取る
- 別の近隣店舗を利用する

ハコジムは「予約時間に来店後(予約済みの時間を経過後)に次の予約が取れる」というルールなので、上記の対策を取れば、全く予約が取れないということはほとんどないでしょう。
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
ハコジムは本当におすすめ?チョコザップ・ルネサンスと比較してみた
ここまで、ハコジムの様々なメリット・デメリットを比較してきましたが、他ジムと比べてどれくらいサービスが良いのか悪いのか知りたい人は多いと思います。
ここではハコジム店舗近隣にある代表的な24時間営業のスポーツジム
- チョコザップ
- エニタイムフィットネス
- ルネサンス
とハコジムを比べてみましょう。
1)料金の比較
ジム名 | 月会費 | 入会諸費用 |
---|---|---|
ハコジム | 4,180円~5,280円 | 6,600円 |
チョコザップ | 3,278円 | 0円 ※再入会3,300円 |
エニタイムフィットネス | 7,000円台~9,000円台 | 5,500円 |
ルネサンス | 8,000円台~10,000円台 | 9,350円 |
2)マシンラインナップの比較
ジム名 | フリーウェイト | AIミラー | 筋トレマシン | 有酸素マシン |
---|---|---|---|---|
ハコジム | あり ※個室貸し切り | あり | なし | なし |
チョコザップ | なし | なし | あり ※最低限 | あり ※最低限 |
エニタイムフィットネス | あり ※順番待ちの場合あり | なし | あり ※充実 | あり ※充実 |
ルネサンス | あり ※順番待ちの場合あり | なし | あり ※充実 | あり ※充実 |
4)パーソナルトレーニングについて
ジム名 | パーソナルトレーニングの 有無と料金(税込) |
---|---|
ハコジム | あり ※1回あたり3,270円 |
チョコザップ | なし |
エニタイムフィットネス | あり ※1回あたり5,000円程度~ |
ルネサンス | あり ※1回あたり5,000円程度~ |
5)アメニティ、サービスについて
ジム名 | シャワーの有無 | 土足利用 | 美容マシン |
---|---|---|---|
ハコジム | なし | OK | なし |
チョコザップ | なし | OK | あり |
エニタイムフィットネス | あり | OK | なし |
ルネサンス | あり ※サウナ、スパもあり | 一部NG | なし |
ハコジムが向いている人・他ジムが向いている人

ここまでの比較表の情報をもとに、ハコジムが向いている人・他ジムが向いている人についてまとめました。
ハコジムが向いている人 | チョコザップが向いている人 |
・安さ、コスパ重視な人 |
・安さ・コスパ重視な人 |
ルネサンスが向いている人 | エニタイムフィットネスが向いている人 |
・有酸素運動・マシントレーニングがしたい人 |
・有酸素運動・マシントレーニングがしたい人 |

ハコジムは月会費もパーソナルトレーニングも格安なのに24時間営業で個室ってところが嬉しいよね。
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
いざハコジムを体験!料金、持ち物、どんな準備が必要?

いざハコジムを体験しよう!と思った人は以下の情報を参照してください。
ハコジム体験の料金
現在、ハコジムでは新規限定、1回500円の60分体験が受講可能です。
トレーナーのサポートがついているため完全なトレーニング初心者でも安心です。
ハコジム体験で準備する持ち物
ハコジムにはシャワーがありません。
汗をかくことに備え、着替えとタオル、汗拭きシートなどを持参すると良いでしょう。
シューズは土足OKです。動きやすい普段使用しているスニーカー等の靴を履いて来店すると良いでしょう。
ハコジム体験の予約方法
ハコジムの体験予約は以下ボタンからウェブを通して行います。
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
まとめ:ハコジムが気になったらまずは初回体験を予約しよう
いかがでしたか?
最後にメリットデメリットを改めてまとめます。
これらのメリット・デメリットから、以下のタイプの人には他ジムと比べてハコジムが向いていると言えるでしょう。
ただし、ハコジムにはフリーウェイトしかトレーニング器具がないため、フリーウェイト初心者は、最初何回かはパーソナルトレーニング(3,270円/回)をオプション追加するのがおすすめです。
一方、有酸素マシンやマシントレーニングが行いたい方・運動後に必ずシャワーを利用したい方は、ルネサンスなどの総合スポーツクラブや、エニタイムフィットネスなどの24時間ジムを選択すべきでしょう。
ハコジムは現在1回500円でトレーナーサポート付きの体験ができます。
どのジムにするか迷う場合には、まずは体験に申し込んでみましょう。

ハコジムは体験時の勧誘も無いですし、
入会後と同じ感覚で体験利用できるので、おすすめです!
\トレーナーサポート付きの1回体験が500円!/
コメント