この投稿では、ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の口コミやお得な割引キャンペーン情報、退会(解約)時の注意などを合わせて紹介します。
ダイエットやボディメイク、体の調子を整えるのに、従来は、コナミスポーツクラブやティップネスなどの「総合スポーツクラブ」に入会するという選択肢が主流でしたが、最近はパーソナルトレーニングジムや24時間ジム、ホットヨガなど、選択の幅が広がってきました。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は、国内で最も店舗数の多いホットヨガスタジオで、全国にあるので、身近に・気軽に通えるスタジオとして、人気を集めています。
とはいえ、

本当にLAVAに入会すべき?色々比較したい

事前にLAVAの口コミやキャンペーン情報を入手したい

デメリットについても知っておきたい
という方もいると思います。
ですが、
LAVAは、大手ホットヨガの中で抜群のお得感がある割引キャンペーンを展開し、入会後は初心者向け、上級者向けのレッスンがそれぞれ充実しています。
とにかく店舗数か多く、1店舗分の月会費で2店舗通えるので、常に新鮮な気持ちで通えるホットヨガスタジオ
と言えるでしょう。
以下で、ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)について具体的に紹介していくので、ぜひ最後まで読んで、施設選びの参考にしてみてください。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)とは
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は、国内最大手のホットヨガスタジオです。
特徴をまとめると、
と言えます。具体的に説明します。
特徴1)LAVA(ラバ)は、店舗数No.1
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は、全国に430店舗以上を展開する、国内最大手のホットヨガスタジオです。
※東京商工リサーチ調べ(2020年3月)
その店舗数を活かし、1店舗分の月会費で、2店舗に通うことのできる「マンスリーメンバー・ライト」という会員プランを用意しています。
これなら、「平日は職場近くの店舗で、休日は自宅近くの店舗で」などと、自身の都合に合わせて通い方をコントロールすることが出来ますね。
特徴2)効果実感No.1
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は、日本人女性の体型・体質に合わせたプログラムを研究しており、加えて、適切な温度・湿度設定でヨガの効果を最大限に導きます。
具体的には、室温30~38度、湿度50~60%に設定されています。
特徴3)初心者も上級者も満足
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の調査によると、LAVAの利用者は、80%以上が未経験からのスタートだそうです。
初心者の方にも、燃焼効果を高める呼吸の基礎から、体調やレベルに応じた効かせ方まで一人ひとり丁寧に指導しますし、累計レッスン参加数が20本を超えると参加できるようになる「マスターレッスン」と呼ばれるプログラムも用意されており、常に新鮮な気持ちで、飽きずにレッスンに参加できるのがポイントです。
また、レッスン時間外でも、カラダのことはもちろん、食事や生活のことなど何でも相談できるアットホームさが、長く愛される一番の理由と言えます。
【2023年5月最新!】LAVA(ラバ)の安い体験&入会方法
せっかくホットヨガスタジオLAVA(ラバ)への体験や入会を検討するのであれば、お得な方法や割引で安くなるタイミングで利用したいですよね。5つのキャンペーンを紹介します。
【〆切6月30日】1回体験0円
手ぶら参加OK!ウェブからの申込みで1回体験0円
の割引キャンペーンを実施しています。
体験当日は、お水1リットル、ヨガマット、フェイスタオル1枚、バスタオル1枚、ウェア上下がついてくるので、らくらく参加できますね。

手ぶら体験ではありますが、汗をたくさんかくので、気になる方は替えの下着は持参したほうが良いかもしれません。

また、体験当日はレッスン開始の30分前までに、スタジオに行く必要があります。余裕を持って来店しましょう。
さらに、体験後、当日入会によって今月のお得な割引キャンペーンが適用になります。
具体的には、
のどちらかです。以下で詳細を確認しましょう。
【〆切6月30日】通い放題3ヶ月2,200円/月
こちらのプランを、体験当日に選択することで、以下の安い割引特典を得られます。
とにかくお得に始められるキャンペーン
(「縛り」のあるプラン)
【特典1】入会金・事務手数料 10,000円 → 0円
【特典2】月会費3ヶ月1,980円/月
【特典3】3ヶ月間水素水飲み放題無料
【特典4】3ヶ月間LAVA安心サポート無料
【特典5】3ヶ月間レンタルバスタオル&フェイスタオル無料
格安、特典多数です!
ただし、こちらのプランを選択すると、キャンペーン終了後9ヶ月間の継続が必要(つまり1年間LAVAに通う)という「縛り」が発生します。
「本腰を入れてLAVAに通いたい」という方は、こちらのプランでも良いかもしれませんが、私としてはほとんどの方には次に紹介する「縛りなしプラン」がおすすめです。
【〆切6月30日】縛りなし3ヶ月おためしパック
最近のLAVA(ラバ)は、「キャンペーンを利用するには○ヶ月以上在籍が必要」という縛りなしのプランを出しており、今月も以下の内容でキャンペーンを実施しています。
過去5ヶ月以内に体験またはマンスリー登録をしていない方が対象のプランですが、初回のみ3か月分の月会費を支払い、その後はいつでも止められるのでロングスパンの体験のつもりで気軽に利用できますね。
WEBから直接入会した人には入会特典がある

LAVAでは現在、「体験して当日店舗で入会」ではなく、LAVA(ラバ)にウェブから直接入会すると、LAVAポイント2,000円分プレゼントのキャンペーンも実施しています。
※再入会の場合は適用されません。
過去にLAVAを利用したことがある方の復会、再入会キャンペーンもある!
また、今回のキャンペーンの特徴として、
入会したことがある方で、 過去5ヶ月以内に体験またはマンスリー登録をしていない方
も、割引キャンペーンの対象となることが挙げられます。
その場合は、
とにかくお得に始められるキャンペーン
(「縛り」のあるプラン)
【特典1】入会金・事務手数料 10,000円 → 0円
【特典2】月会費3ヶ月0円/月
【特典3】3ヶ月間水素水飲み放題無料
【特典5】3ヶ月間LAVA安心サポート無料
【特典6】3ヶ月間レンタルバスタオル&フェイスタオル無料
の豪華特典が得られます。
また、再入会・復会コースにも「縛りなしプラン」があり、以下の特典を受けられます。
9か月も続けられるか不安な方はこちら!
【特典1】3か月間特別価格6,300円/月
【特典2】水素水サーバー3か月0円
【特典3】レンタルタオル3か月0円
【特典4】LAVA安心サポート3か月0円
さらに1回体験も可能!
もう一度ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)で頑張ってみたい!という方もぜひ、キャンペーンを利用すると良いでしょう。
のりかえ割
このほか、他のフィットネスクラブ(ジム)や、ヨガスタジオから乗り換えた方は、
・3ヶ月間の月会費0円!
・LAVAポイント2500円分プレゼント!
です。
「のりかえ割」を希望する方は、元いたジム、スタジオの会員証を忘れずに提示するようにしましょう。
LAVAに通っている友達から紹介してもらう技も
もしも、友達や家族に、LAVA会員がいれば、期間限定の紹介キャンペーンを利用すると特典が得られる場合があります。
今だと、友達紹介で、以下の割引特典が得られます。
【特典1】紹介された方は、体験レッスン0円
【特典2】紹介された方・紹介した方2名合計で、LAVAポイント18,000円分進呈
友達と一緒に通えば、モチベーションもさらにUP!ですね。
LAVA(ラバ)の口コミ情報
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)に入会する前に、良い口コミや悪い口コミについても知った上で入会を検討したいですよね。
ここでは、SNSで発信された口コミを紹介します。
良い口コミ
良い口コミまとめ
LAVAの主な良い口コミには、
があり、レッスンの内容に対する満足度の高さが伺えました。
また、コロナウイルス対策の最初の方は、LAVAの対応に対する不満の声も見られましたが、最近は良い対応に変わってきたようで、対策が万全で良い、との評価もありました。
悪い口コミ
悪い口コミのまとめ
悪い口コミを見ると
という内容のものがほとんどでした。
LAVAの物販営業については有名で、「プログラムは良いのに商品販売が嫌で退会した」という声もよく聞かれます。
きちんと断れば、買わずに済むものではあるので、「勧誘は有るもの」と、ある程度割り切った上で入会するほうが良さそうです。
LAVA(ラバ)、カルド、ロイブの比較
ホットヨガを始める上で、やはり気になるのが他施設との違いですよね。
ここでは最もメジャーなカルドやロイブとの比較をまとめていきます。

ミスマッチを防ぐためには、気になる2種類以上の施設の体験をしてみるのが王道です。
ひと目で分かる、LAVA・カルド・ロイブの違い
(税込) | |||
体験料金 | 0~500円 | 0~150円 | 0~980円 |
入会金+事務手数料 (キャンペーン非適応時) | 6,270円 | 10,000円 | 6,600円 |
月会費 | 8,448~16,500円 | 6,800~16,800円 | 6,500円~14,850円 |
特徴 | ・ヨガにとらわれないバリエーション豊かなレッスンプログラム ・女性専用、スタッフも99%女性 | ・ホットヨガ最大手 ・1店舗分の月会費で2店舗通える ・男性OKの店舗もある | ・女性専用 ・ジムや加圧トレーニングが利用できる店舗有り |
店舗のあるエリア | 沖縄を除く全地方、60店舗以上 | 全国、430店舗以上 | 全国、100店舗以上 |
レッスンの種類 | 26種類以上 | 30種類以上 | 30種類以上 |
1週間のレッスン本数 | 30本以上(3~5本/日) | 30本以上(3~6本/日) | 40本以上(6~7本/日) |
ヨガマットレンタル | 無料OK! | 無料OK! | ヨガマット不要 |
ヨガマット預かり | なし | 1,200円/月 | ヨガマット不要 |
手ぶら利用オプション | ウェア、バスタオル、フェイスタオル、ヨガマット、水 2,200円/月 | ウェア、バスタオル、フェイスタオル、水 600円/回 | バスタオル、フェイスタオル 1,100~1,650円/月 |
予約方法 | ウェブサイト | ウェブまたはコールセンター | 常に予約不要! |
レッスンキャンセル | ウェブサイト | ウェブまたはコールセンター | 常に予約不要! |
手続きの〆切 | 2ヶ月前の20日 | 前月の15日 | 前月の10日 |
(税込) |
月会費が安いのは、カルド
LAVA、カルド、ロイブでは、体験料金を比較すると、
LAVA(0~150円) ≦ ロイブ(0~500円) ≦ カルド(0~980円)
と、LAVAが最も安い場合が多いですが、1,000円未満の違いです。
一方、地域にもよりますが、月会費については施設によって高い・安いといった差がある場合があるので、複数施設で迷っている場合は、自分で同じ地域の店舗どうしの違いを比較してみると良いでしょう。
例えば、池袋にあるLAVA・カルド・ロイブと、町田にあるLAVA・カルド・ロイブ、亀戸にあるLAVA・カルド・ロイブを比較すると、以下のような違いが見られます。
(税込) | LAVA池袋西口店 | カルド池袋 | ロイブ池袋店 |
---|---|---|---|
月4回通えるプラン | 10,800円 | 8,800円 | 9,570円 |
平日昼に通えるデイタイムプラン | 13,800円 | 8,800円 | 13,200円 |
月に何回でも通えるプラン | 15,800円 | 11,000円 | 15,180円 |
(税込) | LAVA町田店 | カルド相模大野店 | ロイブ町田店 |
---|---|---|---|
月4回通えるプラン | 9,800円 | 8,250円 | 9,570円 |
平日昼に通えるデイタイムプラン | 12,800円 | 8,250円 | 12,100円 |
月に何回でも通えるプラン | 14,800円 | 9,900円 | 14,080円 |
(税込) | LAVA亀戸店 | カルド亀戸店 | ロイブ |
---|---|---|---|
月4回通えるプラン | 8,800円 | 8,250円 | 亀戸に店舗なし |
平日昼に通えるデイタイムプラン | 9,800円 | 8,250円 | 亀戸に店舗なし |
月に何回でも通えるプラン | 10,800円 | 9,900円 | 亀戸に店舗なし |
差額に違いはありますが、どの店舗でもだいたい
カルド < ロイブ < LAVA
という順で料金が高くなることが伺えます。
店舗数は、LAVAに軍配
「全国430店舗以上」と圧倒的に店舗数が多いのはLAVAです。その店舗数を活かして、1店舗分の月会費で2店舗に通い放題の「マンスリーメンバー・ライト」というプランは、LAVAならでは。
それをカルドが追っており、ロイブは主要な駅周辺に少ない傾向にあります。
「平日は職場近くで、休日は自宅近くの店舗で」などと、柔軟な通い方がしたい方にとっても、LAVAが魅力的ですね。
LAVAのレッスン本数はカルドに次ぐ
店舗によりますが、平均してレッスン数が多いのは、カルドで1週間あたり40本以上(1日あたり6~7本)のレッスンが開催されます。
LAVAがこれに続き、週間レッスン本数が30~35本以上(1日あたり3~7本)、ロイブは30本以上(1日あたり3~6本)という状況です。
ただし、LAVAのレッスン本数は店舗によって差がある(たとえば、池袋西口店は45本、高崎店は36本などと異なる)ので、自分が通いたい店舗のレッスン数を予め調べておきましょう。
LAVAには、慣れてきたら「マスターレッスン」という楽しみも
LAVAとカルドは、完全にヨガに特化したレッスンプログラムを展開し、ロイブはピラティスや、ダンス、暗闇ワークアウトなどヨガだけではないプログラムを行っているという特徴の違いがあります。
LAVAは初心者向けのヨガレッスンも有りつつ、「マスターレッスン」と呼ばれる、LAVAのレッスンを累計20回以上受講されたマンスリーメンバー限定のプログラムも12種類展開しており、同じレッスンを受け続けるだけではなく、どんどん自分の中でレベルアップしていけるという魅力もあります。
手続きの〆切は前月10日、レッスン予約のキャンセルは1時間前まで
手続きについての比較です。
月々のプランの変更届や、退会届を出す際、LAVAは前月の15日まで、カルドは前月の10日までに書類を提出する形ですが、ロイブは前々月の20日までに提出しなければなりません。
LAVAが最も〆切が遅いのでありがたいですが、うっかり忘れてしまうと、1月分余分な会費も発生してしまいます。忘れないようにしましょう。
また、レッスンキャンセルに関しては、LAVAでは「レッスン開始1時間前まで」というルールがあります。
キャンセル予約は、ネットまたは電話で行ってください。
今月のキャンペーンの比較
ホットヨガスタジオはそれぞれ、毎月お得なキャンペーンを実施しています。
自分が利用するタイミングで一番オトクなホットヨガスタジオに入会する、という決め方もアリですよね。
各社の今月のキャンペーンは以下のとおりです。
LAVA
カルド
ロイブ
今月のロイブは、体験0円!当日入会で入会金・事務手数料が0円になる他、3ヶ月間通い放題価格が2,970円/月です。BEAT CORE HIIT(ビートコアヒート)のレッスンも好評開催中ですし、新しいプログラムから目が話せません。
気になる施設は、すべて体験して比較する
LAVA・カルド・ロイブを比較すると、料金・施設数・レッスンプログラム・手続き・キャンペーンの面で、いろいろ違いがあることがわかりました。
入会後のミスマッチを防ぐため、気になる施設はすべて体験をしてから入会を決めると良いです。
また、「体験当日入会」だと、入会金や手数料、月会費などが安くなる場合があるので、「本命のスタジオの体験を一番最後にする」のが、お得に入会するコツです。
LAVA(ラバ)体験・入会の流れ
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)で体験・入会・退会する際の流れをまとめました。
- ステップ1体験申し込みこちらのボタンから、
体験日時を指定し、体験を申し込む
※月によって、0~500円で体験が可能。
- ステップ2来店
レッスン開始30分前までに来店。
体験には、お水1リットル、ヨガマット、フェイスタオル1枚、バスタオル1枚、ウェア上下がついてくるが、下着の替えは必要。
- ステップ3体験
レッスンを実際に体験します。
- ステップ4入会手続き
気に入れば、入会手続きをしましょう。
体験当日に入会手続きをすることで、今月のお得な入会キャンペーンが適用になるほか、
入会金 通常5,000円 → 0円
事務手数料 通常5,000円 → 0円の特典が得られます。
初回必要経費(税込)入会金 5,000円(体験当日入会で0円) 事務手数料 5,000円(体験当日入会で0円) 施設使用料 2,500円 月会費2ヶ月分 13,600~33,600円(プラン、施設に寄る) 合計 16,100~46,100円(このほかキャンペーン適用で割引の場合あり) - ステップ5入会後
レッスンに参加しましょう!
レッスン予約は、会員予約専用ウェブページ、または、コールセンターから行います。レッスン開始15分前まで予約が可能です。
予約のキャンセルは、レッスン開始1時間前までに行います。
レッスンは開始5分前までに来店しなければ利用できないのには注意しましょう。
- ステップ6コース変更や、休会、退会届
コース変更や休会届、退会届を提出するには、変更、休会、または退会を希望する前月の15日までに受付に行きましょう。
※電話やメールでは、手続きはできないのでご注意ください。
制度 対象者 費用 コース変更 コースやメインの店舗を変更したい人 1,200円/回 休会 ある一定期間、レッスンに通えない人 2,600円/月 復会 休会状態から、レッスンを再開する人 0円 退会(解約) 今後レッスン再開予定がない人 0円 再登録 退会の状態から、利用を再開する人 5,000円 手続きの詳細については、以下で紹介します。
LAVA(ラバ)のコース変更
マンスリーメンバーの登録コースを変更したい場合、変更希望月前月の15日(定休日に重なる場合は14日)までに会員証をご持参の上、登録メイン店舗で手続きしてください。
翌月1日より変更が可能で、手数料として1,091円(税込1,200円)を店舗で支払います。
(例:5月15日までにお手続きいただくと、6月1日から新コース会員として利用できます。)
※コールセンターでは手続き不可。
※同時にメイン店舗を変更の場合は、希望先の店舗にて手続きしてください。
LAVA(ラバ)の休会・復会
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の休会は、1ヶ月単位でレッスン受講をお休みできる制度です。
休会希望月前月の15日(定休日と重なる場合は14日)までに会員証をご持参の上、登録メイン店舗で手続きしてください。
休会中は事務手数料として月々2,364円(税込2,600円)が発生します。
また、復会する場合も同様に、希望月前月の15日までにご登録メイン店舗で手続きしてください。
手続きしない限り、休会コースは自動更新となります。
※オプションマンスリー(水素水/マットキープ/バスタオル/LAVA安心サポート)は休会制度がありません。利用しない場合は、所定日(希望月の前月の15日(定休日と重なる場合は14日))までに解約手続きをしてください。
LAVA(ラバ)の退会
しばらく利用予定がない場合、今後LAVAを利用しない場合には、前月15日までに「退会届」を提出します。
退会には費用は発生しませんが、キャンペーン期間中に退会する場合には、違約金が発生する場合があるので注意が必要です。
退会は電話やメールでは行っておらず、必ず店舗受付で手続きする必要があります。
違約金とは?
LAVA退会時費用は発生しませんが、キャンペーン期間中に退会する場合にのみ、キャンペーン割引適用額と通常価格の「差額」を支払う必要があります。これがいわゆる「違約金」と呼ばれます。
ごくたまに、「LAVAを解約しようとしたら、法外な請求をされた」と勘違いする声が見受けられますが、簡単に言うと
「12ヶ月LAVAを継続してくれるなら、最初の3ヶ月間の料金を安くしますよ」
「その代わり、何らかの事情で12ヶ月未満で解約する場合には、安くした金額と通常価格の差額を支払って下さいね」
ということなので、決して法外な請求、というわけではないのですよね。
でも、この部分をよく理解せずに入会してしまうと、あとでがっかりしてしまいますよね。
最近のLAVAのキャンペーンは、この「◯ヶ月縛り」で安く利用できるプランだけでなく、「◯ヶ月以上在籍しなければならない」という在籍要件のないキャンペーンもあるので、自分のモチベーションと、1年間続けられそうか否かをよく考えた上で、より適切なキャンペーンを利用するよう気をつけましょう。
LAVA(ラバ)の再登録
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)を一度退会したあとで、もう一度通いたい場合には「再登録」を行います。
再登録時は、予めレッスンを予約のうえ、レッスン開始時刻の30分前に来店し、手続きをしてください。※予約の際は以前の会員番号を利用します。
【マンスリー登録に必要な持物】
・会員証
※紛失の方は再発行が必要です。再発行手数料482円(税込530円)
・公的証明書の原本
(運転免許書、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、外国人登録証のいずれか)
・銀行または郵便局のキャッシュカード
・金融機関届出印
・登録金4,545円(税込5,000円)
・月会費(初月2ヶ月分)
※登録時に必要な月会費は、登録日により異なります。
1日~15日にご登録の場合/1.5ヶ月分(当月前半分は無料サービス)
16日~末日にご登録の場合/1ヶ月分(当月分は無料サービス)
LAVAは、永久会員制なので、再登録時入会金は必要ありませんが、別途登録料税込5,000円を支払う必要があります。
まとめ:LAVA(ラバ)の割引キャンペーンを利用してまずは1回体験をしよう!
いかがでしたか?
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の口コミや実施中のキャンペーン、他社と比較した際のメリットやデメリットがわかったかと思います。
この記事を読んで興味が湧いてきた!という人は、まずはぜひ1回体験をしてみましょう。
その際、カルドやロイブ等、気になる複数店舗を体験して比較してみるのがおすすめです。
また、本命がLAVAであれば、LAVAの体験に一番最後に行くと、お得に入会できますよ。

楽しいヨガライフをお送りください
コメント