【今月限定】ピラティススタジオのおすすめキャンペーンを比較!
PR

体脂肪1kgを落とすには、何kcal減らせばいい?#1日1フィット

コラム

※当記事はPRを含む場合があります。

この記事を執筆したのは、筑波大学体育専門学群卒業、フィットネスインストラクター&ライター歴12年のmanaです。科学的で実践的な視点から、皆さんのフィットネス選びをサポートします。(詳しいプロフィールはこちら

ダイエットやボディメイクを目指すうえで避けて通れないのが体脂肪を減らす作業

体脂肪率を1㎏落とすには何キロカロリーを減らす必要があるでしょうか?

スポンサーリンク

1,000kcal?3,500kcal?それとも10,000kcal?

答えは・・・

mana
mana

体脂肪1㎏を減らすには7,200kcalのカロリーを減らすのが必要です。

fitちゃん
fitちゃん

結構大変な数字だね…

体脂肪減らせるか自信なくなってきた…

mana
mana

いっきに減らさなきゃと思うと大変だし負担感が大きいですが、例えば1か月で1㎏の体脂肪を減らすなら、1日あたりに換算すると-240kcalで良いんです!

1日240kcalをカットしたい!目安は大体どれくらい?

  • 食事でコントロールする場合
  • 筋力トレーニングでコントロールする場合
  • 有酸素運動でコントロールする場合
mana
mana

この3つのパターンで1日240kcalをカットするには、どうすればよいか解説します

食事で1日-240kcalをコントロールする場合

  • カフェラテ(M)1杯 → 200kcal
  • チョコレートバー1本 → 250kcal
  • ポテチ小袋(50g) → 280kcal
  • コンビニおにぎり1個 → 180kcal
  • アイス(ハーゲンダッツ) → 240kcal
mana
mana

たとえば上記のものを1回我慢すると240kcalに近づきます

スポ子さん
スポ子さん

朝のカフェラテをブラックコーヒーに替えるだけ200kcalカットできるんだね!

筋力トレーニングで1日-240kcalをコントロールする場合

  • スクワット 3セット(30回×3) → 220kcal
  • プランク 1分×5回 → 250kcal
  • 腕立て伏せ 20回×3セット → 200kcal
  • ダンベルローイング(5kg) → 240kcal
  • ヒップリフト 30回×3 → 230kcal
mana
mana

上記の筋トレを1日1種目でも行うことでコツコツと消費カロリーを稼ぐことができます。

※これらの数字は体重60㎏の人が各種目を実施した場合の消費カロリーの目安です。体重が変わると、消費カロリーは増減します。

有酸素運動で1日-240kcalをコントロールする場合

  • 早歩き 30分(時速6km) → 240kcal
  • 階段上り 15分 → 260kcal
  • 縄跳び 10分 → 220kcal
  • 自転車こぎ 20分 → 230kcal
  • ダンス動画 15分 → 250kcal
mana
mana

意外と手軽に感じるのではないでしょうか?

※これらの数字は体重60㎏の人が各種目を実施した場合の消費カロリーの目安です。体重が変わると、消費カロリーは増減します。

消費カロリー「-240kcal」を達成するコツは「組み合わせ」と「がんばりすぎない」

「食事だけ」「筋トレだけ」「有酸素運動だけ」と一つの手段だけで頑張ろうとするとストイックすぎて続かない…

という場合もありますが、各取り組みを組み合わせることで簡単に-240kcalは達成できます。

例えば…

朝のラテをブラックコーヒーにチェンジ(200kcal)+朝晩の通勤を早歩きで10分(80kcal
これだけで240kcalクリア!

さらに、

週末は筋トレで消費カロリーをさらに稼ぐのを追加することで 1ヶ月で体脂肪1kg減も夢ではありません。

mana
mana

これらの取り組みを組み合わせることと、たとえその日多く食べ過ぎたりサボってしまったりしても気にする必要はありません。

頑張り過ぎず、「また明日から再開しよう!」とポジティブにとらえるのが継続のコツです。

1日5分~の運動でダイエットを目指すならchocoZAP入会がおすすめ

chocoZAPはもう多くの人におなじみのRIZAP監修の24時間ジム。

月額3,278円・1回5分~でOK・服装自由・土足OKというコンセプトなので、

  • 今までジムに通ったことがない
  • 過去通っていたけど筋トレガチ勢が多くて挫折してしまった
  • 低コストで通えるジムを探している

という人にピッタリです。

初回入会の場合、これまで5,500円の入会諸費用が必要でしたが、現在は入会諸費用は0円!※

この機会に入会を検討するのもおすすめです。

※再入会者は手数料3,300円

\入会諸費用無料!月会費はずーっと3,278円!/

▼関連記事:チョコザップの口コミ・評判は酷い?

▼関連記事:チョコザップの料金をキャンペーンで割引する方法

マシンピラティスは気持ちよく、すっきりするエクササイズだから続けやすい!

また、ジムに通うのに少し抵抗感がある人には、現在人気急上昇中のフィットネス「マシンピラティス」がおすすめです。

マシンピラティスは、専用マシンが身体の動きをサポートしてくれるため、運動初心者や筋力がない人でも自分にピッタリの負荷で効果的なエクササイズが可能。

猫背・反り腰などのくずれた姿勢が良くなったり肩こり、スマホ首の改善で、生活が豊かになるのでお勧めです。

たとえばホットヨガLAVAで有名なベンチャーバンクが提供するピラティススタジオRintosullであれば、グループレッスンでマシンピラティスに取り組み、インストラクターがフォームチェックやアドバイスをしてくれます。

mana
mana

グループレッスンの臨場感とマシンピラティスの心地よさでやみつきになる人も続出しています!

店舗数も続々と増えているため、あなたの身近にも店舗がある可能性が高いです。

\【〆切10月末日】体験会参加0円&3か月通い放題1,980円/月

▼関連記事:口コミで分かった!Rintosullのメリット・デメリット

▼関連記事:Rintosullの料金をキャンペーンで割引する方法

まとめ

いかがでしたか?

今回のクイズでは

体脂肪1kgを落とすには、7,200kcal減らせばいい

ということが分かりました。

たとえば、1か月で1㎏減らすなら1日-240kcal減らせる取り組みをコツコツ続けましょう

無理せず、楽しみながら取り組むためにchocoZAPRintosullなどのジムやピラティスを活用するのもおすすめです。

参考

  • 運動による消費カロリーの計算方法は「メッツ」と呼ばれる専門の計算式
    「消費kcal = METs × 体重(kg) × 時間(h)」
    を使用します。
  • 簡易的に消費カロリーを計算したい場合は以下ページを参照ください。
    参考ページ:keIsan「生活や運動の消費カロリーの計算」