【予算別】パーソナルジムの料金相場と失敗しない選び方
スポンサーリンク

【口コミ・評判】ワールドプラスジムは体験可能?料金、割引方法、エニタイムとの比較

ジム

この投稿では、24時間ジムを全国展開するワールドプラスジムを紹介します。

ワールドプラスジムは24時間ジムの中でも「特に安い」と噂されますが、

fitちゃん
fitちゃん

ワールドプラスジムの口コミや評判は悪くない?

fitくん
fitくん

ワールドプラスジムは、見学や体験は可能?

スポ子さん
スポ子さん

エニタイムフィットネスなど、他の24時間ジムとの違いが知りたい!

などという疑問もありますよね。

結論!

ワールドプラスジムは、月額税込6,570円から利用できる、他ジムと比較しても、特に格安な24時間ジムです。

「空間が狭め」、「マシンが少なめ」との声もありますが、シャワー・水素水・レンタルタオルがすべて追加料金無しの0円で使える!というサービスは素晴らしいです。

まずは事前に、自分の通いたい施設を見学・体験(要予約)し、混雑具合や、使いたいマシンがあるかを確認した上で入会すれば、ミスマッチは防げるでしょう。

以下で、

についてまとめたので、ぜひ最後まで読んで、スポーツジム選びの参考にしてみてください。

ワールドプラスジム公式サイト

スポンサーリンク

ワールドプラスジムの特徴・メリット

ワールドプラスジムの特徴・メリットをまとめました。

  • 24時間年中無休営業
  • シャワー・水素水・タオルレンタルがすべて無料
  • 全国100店以上、相互利用可能
  • 指紋認証・会員カードで入退館を管理しており、セキュリティ対策万全
  • 無料見学、無料体験可能(要予約)
  • 月額税込6,570円から利用できる。24時間ジムで最安クラス!

特に、24時間ジムとしては最安クラスの月額税込6,570円~でありながら、オプション料金が発生しがちなシャワー・水素水・タオルレンタルがすべて無料なのには驚きです。

店舗も全国規模で増やしているため、今後ますます通い方の幅も広がります。

 

ただし、やはり安い分、削られているサービスもあります。

ワールドプラスジムのデメリットをまとめました。

ワールドプラスジムのデメリット

  • 施設が狭い
  • マシン数が少ない
  • フリーウェイト用のパワーラック、スミス、ケーブルマシン等いずれかがない場合がある
  • スタッフのトレーニングに関する知識が浅い
  • 化粧用スペースは無い
  • シャンプー、ボディソープ等のアメニティは無い

店舗により若干の際はあるものの、大きなスポーツジムと比べ、施設が狭く、マシンの数が少ない場合が多いようです。

また、スタッフに専門的知識がないので、トレーニング中の疑問点などについて、アドバイスを求めることはできないのは、フィットネス初心者にとっては辛い部分かもしれません。

 

さらに、シャンプーやボディーソープなどの備え付けや、化粧用スペースは無いので、特に、女性の利用者はご注意ください。

 

とはいえ、これらの点を差し引くとしても、格安24時間ジムとして6,570円/月は魅力的です。

ワールドプラスジムは、見学・体験が無料なので、自分の通いたい施設の混雑状況や、使いたいマシンがあるかどうかを事前に確認しておくことでミスマッチを防ぐことができるでしょう。

ワールドプラスジム公式サイト

ワールドプラスジムの料金プラン

ワールドプラスジムの月会費は、「6ヶ月継続/ペア入会/学割入会」かどうかによって金額が変わります。

初月無料キャンペーンを利用する場合

入会金0円
事務手数料0円
会員カード発行手数料・クレジットカード決済の場合 無料
・銀行口座振替の場合
発行手数料 税込1,100円
月会費初月0円
2ヶ月目以降
5,980円(税込6,570円)

※会費発生月から6ヶ月以上継続して利用することが適用条件

ペア割2ヶ月無料を利用する場合

入会金0円
事務手数料0円
会員カード発行手数料・クレジットカード決済の場合 無料
・銀行口座振替の場合
発行手数料 税込1,100円
月会費2ヶ月0円
3ヶ月目以降
5,980円(税込6,570円)

※会費発生月から6ヶ月以上継続して利用することが適用条件

※初回来店時に2名一緒に登録が適用条件

「学割」初月無料キャンペーンを利用する場合

入会金0円
事務手数料0円
会員カード発行手数料・クレジットカード決済の場合 無料
・銀行口座振替の場合
発行手数料 税込1,100円
月会費初月0円
2ヶ月目以降
4,980円(税込5,470円)

※会費発生月から6ヶ月以上継続して利用することが適用条件

※学生を証明できるものの提示を条件とする

※該当店舗でのみジム利用可能(全国相互利用不可)

「学割」ペア割2ヶ月無料を利用する場合

入会金0円
事務手数料0円
会員カード発行手数料・クレジットカード決済の場合 無料
・銀行口座振替の場合
発行手数料 税込1,100円
月会費2ヶ月0円
3ヶ月目以降
4,980円(税込5,470円)

※会費発生月から6ヶ月以上継続して利用することが適用条件

※学生を証明できるものの提示を条件とする

※該当店舗でのみジム利用可能(全国相互利用不可)

「6ヶ月縛りなし」のスタンダードプラン

入会金5,500円
事務手数料3,300円
会員カード発行手数料・クレジットカード決済の場合 無料
・銀行口座振替の場合
発行手数料 税込1,100円
月会費8,000円(税込8,800円)

縛りのない「スタンダードプラン」はワールドプラスジムの「旨味」があまり無いので、多くの方が「6ヶ月継続プラン」を選択することになるかと思います。

ダイエット、ボディメイクするには3ヶ月以上のトレーニングの継続が一つの目安となります。

ワールドプラスジムの縛りである「6ヶ月」とは、トレーニングがうまく行けば、身体が目に見えて変化してくる時期なので、ぜひ6ヶ月間がんばってトレーニングしてみるべきです。

ただし、そのためには快適なトレーニング環境が必須です。

ミスマッチを起こさないため、自分が通う可能性の高い時間帯での事前の見学・体験は必ず行いましょう。

ワールドプラスジム公式サイト

ワールドプラスジムの見学・体験

ワールドプラスジムの見学・体験は予約制です。

予約可能時間は店舗によりますが、おおよそ10:00~19:00を予定しています。

ワールドプラスジム公式サイトから、自分の通いたい店舗の店舗ページへアクセスし、問い合わせるようにしましょう。

ワールドプラスジム公式サイト

ワールドプラスジムのシャワー台数

ワールドプラスジムのシャワー台数は男女各1~2基が基本です。

シャンプー、ボディソープは備え付けがないので、必要な場合は持参が必要です。

ワールドプラスジム公式サイト

ワールドプラスジムの都度払い利用、ビジター利用

ワールドプラスジムは都度払い利用、ビジター利用を行っていません。

ワールドプラスジム公式サイト

ワールドプラスジムの口コミ・評判

タオル無料レンタルで助かる
ワールドプラスジム大森店
ワールドプラスジム大森店
5.0

大森駅北口出てすぐのところにあります。
タオルが無料で使えるので、荷物が少なくて済むので助かります。https://goo.gl/maps/TKt4kgCKQtwZr1sA7

他ジムより価格が安く、混んでいない
ワールドプラスジム武蔵小山店
ワールドプラスジム武蔵小山店
5.0

他のジムより価格が安く良心的だと思います。24時間なので行きたい時に行けて嬉しい。しかもいつもそんなに混んでいないので人目を気にせず集中することができます。夜は少し人が多いかもしれまでんが、早い時間だといいと思います。

清潔ですが狭いです
ワールドプラスジム取手店
ワールドプラスジム取手店
4.0

清潔ですが、狭いです。ランニングと自転車みたいに漕ぐやつ以外は基本的に1台づつしか有りません。 それ以外はストレス無くやれてます。https://goo.gl/maps/GD3GRh63PYGSea827

服を盗まれてしまった
ワールドプラスジム高田馬場店
ワールドプラスジム高田馬場店
1.0

自分の危機管理のなさもありますが、冬物のアウターをハンガーにかけておいたらトレーニング中に盗まれてしまいました。https://goo.gl/maps/eBX6QDJrcD65y9nPA

一部の会員のマナーが悪い
ワールドプラスジム伊勢崎店
ワールドプラスジム伊勢崎店
3.0

24時間やっているのはいいですね。 少しマシンの種類が少ないですが有名所は揃ってます。有酸素以外は各1台ずつしかないです。混んでると待ちになります。 問題は一部の会員のマナーです。 深夜帯だと人が少ないことからベンチ台の場所とり、ベンチ台に寝てトレーニングより携帯いじっている時間のほうが遥かに長い人が居ます。https://goo.gl/maps/mUcRzco5wauBDS3SA

設備はいまいち、スタッフへの教育も全く行き届いていない
ワールドプラスジム伊勢原店
ワールドプラスジム伊勢原店
1.0

設備はいまいち、スタッフへの教育も全く行き届いていない印象。愛想も悪い。室温高め。退会時に2ヶ月先までの分を一括で支払わないと退会できないという謎の縛り。あまり私はオススメはできません。https://goo.gl/maps/Dpo5HyeVdSxPY2q38

ワールドプラスジム公式サイト

ワールドプラスジムが向いている人/向いていない人

ワールドプラスジムが向いている人
  • 安い価格で長く通いたい人
  • トレーニング時の荷物を減らしたい人
  • トレーナーに聞かなくても自分でトレーニングできる人
ワールドプラスジムが向いていない人
  • トレーニング初心者で、教わりながらトレーニングしたい人
  • 重いダンベルなど、本格的にフリーウェイトをしたい人
  • シャンプーや化粧台など、行き届いたサービスを求める人

ワールドプラスジムとエニタイムフィットネスの違い

料金が安いのはワールドプラスジム(6ヶ月継続プランの場合)

ワールドプラスジム6,570円(6ヶ月継続プラン)~8,800円(スタンダードプラン)の月会費に対して、エニタイムフィットネスの料金は、7,500円~10,500円程度(メインの利用店舗により料金は異なる)となっています。

6ヶ月以上継続する意志があり、安いプランを探しているのであれば、ワールドプラスジムのほうがお得です。

ワールドプラスジム公式サイト

ワールドプラスジムの店舗数・店舗エリアは、まだ途上

ワールドプラスジムの店舗数は全国100店舗以上ですが、関東に多く、中部地方に少ないなど、店舗のないエリア・県も多いです。また、どちらかというと都心部より郊外にある印象です。

対するエニタイムフィットネスの店舗数は、国内800店舗以上。都心部にも郊外にもまんべんなくある印象ですし、世界各国にも多店舗展開しており、「引っ越して通えなくなった」という心配がほぼありません。

ワールドプラスジム公式サイト

黙々とトレーニングするか、トレーニングのバリエーションを求めるか

ワールドプラスジムは、マシン特化型でパーソナルトレーニングのオプションプランも無いので、自分のペースで、黙々とトレーニングをしていくのに適しています。

対するエニタイムフィットネスは、そのような使い方もできますし、オプションで1回30分のパーソナルトレーニングをつけたり、2021年8月より「ファンクショナルトレーニング」のプログラムも始まっており、ただの「マシン特化型ジム」を超えた新たなジムに変わっていく予感です。

ワールドプラスジム公式サイト

トレーニングエリアが東京等都心部メインならFASTGYM24(ファストジム24)もおすすめ

なお、ワールドプラスジムは都心部には少ないので、利用エリアが東京・神奈川など都心部メインならFASTGYM24(ファストジム24)がおすすめです。

1人でトレーニングすることもできれば、様々な目的に沿ったパーソナルトレーニングをオプションで付けることもできます。

室内用運動靴に履き替える必要のあるワールドプラスジムに対して、FASTGYM24(ファストジム24)は「外履きのままトレーニングできるのも嬉しい」などという口コミもあります。

気になる店舗があれば、ぜひ見学に行ってみましょう。

 

FASTGYM24(ファストジム24)の特徴やキャンペーンの解説はこちら。

まとめ:ワールドプラスジムへ入会を検討するなら、まずは見学・体験へ

いかがでしたか?

ワールドプラスジムは数ある24時間ジムの中でも抜群に安い24時間ジムです。

それでいて、シャワー・水素水・レンタルタオルまで無料という使い勝手の良いジムなので、「できるだけ安く、荷物も減らして、身軽にサクッとトレーニングしたい!」という方には特におすすめです。

 

トレーニングスキルは自分で身につける必要がありますが、「それも勉強!」と思って、書籍やYou Tubeなどでコツコツ独学していくのも一つの手だと思います。

 

それでも、いつでも質問できるトレーナーがいないのは不安と感じる方は、いつでもスタッフが常駐しているティップネスなどの総合スポーツクラブに入会するのがおすすめです。

 

自分にぴったりなスポーツジムを見つけるため、まずは必ず見学・体験へ行くようにしましょう。

ワールドプラスジム公式サイト

【ダイエット成功の秘訣】あすけん

ところで、皆さんがジムに通う目的は何ですか?

多くの方が「ダイエットやボディメイク」を理由に挙げると思います。

ダイエットやボディメイクにおいて運動が重要なのはもちろんですが、食事管理がそれ以上に重要なのは言うまでもないですよね。

fitちゃん
fitちゃん

でも、食事指導付きパーソナルトレーニングジムは高いし・・・

mana
mana

そんな皆さんにおすすめなのが「あすけん」です。

あすけん」は月額0円~300円で利用可能な食事管理アプリです。

1)アプリ上で食べたメニューを選ぶだけで簡単に摂取カロリー・栄養素を自動計算

2)ダイエットの目標設定やその日の食事内容に応じた栄養士からあなたへのアドバイスを毎日無料でチェック

3)体重、体脂肪率の推移を記録

登録・スタンダードな機能の利用は0円なので、気になる方はまずはアプリをダウンロードしましょう。

「あすけん」アプリをダウンロードする

【裏ワザ!?】毎日の献立を考えるのが大変なら、宅配食!

fitちゃん
fitちゃん
あすけんを使うとしても、普段忙しくて高たんぱくな食事を考えるの大変だなあ。。。
mana
mana

そんな皆さんにおすすめなのが「宅配食」です。

ウェルネスダイニングの宅配食は、管理栄養士が監修した高たんぱく・低脂質な食事です。

カロリー計算もされているため、ダイエットやボディメイクに効果的。

例えば十六穀ごはん付きであれば以下の料金。

注文後、一週間前後で食事は届き、賞味期限は三か月あるので、まずは以下URLよりお試し七食セットなどを購入してみるとよいでしょう。

「たんぱく質が摂れる脂質調整食」

この記事を書いた人

新しいフィットネス施設やサービスを紹介するのが得意な健康運動指導士。筑波大学体育専門学群卒。運動経験は、陸上部→市民マラソンランナーなので、筋トレは元々苦手ですが、最近はオンラインフィットネスでトレーニングを継続中。(トレーニング記録はTwitter参照)
運動指導経験もありますが、初心者としての目線も持つので、両方の立場で記事を執筆中。
趣味はマラソン、登山、旅行、読書。カープの隠れファン。

manaをフォローする
スポンサーリンク

ジム
manaをフォローする
スポンサーリンク
フィットネス1年生

コメント