※当記事はPRを含む場合があります。

ピラティスとゆるトレを組み合わせたピラティス&ジム1to1ってスタジオが気になる!実際の評判が知りたいな!
こんなニーズはありませんか?
ピラティス&ジム1to1について気になっていても、公式サイトの紹介だけではリアルな口コミや評判が分かりにくいと感じている人は多いと思います。
そこで本記事では、グーグルマップやSNSなど、様々な媒体で実際に寄せられた口コミから見えてきたメリット・デメリットを整理しました。
あえて他サイトではあまり触れられない辛口レビューも含めているので、入会を検討している方にとって信頼できる判断材料になるはずです。

ぜひ最後まで読んでピラティススタジオ選びの参考にしてください!
ひと目で分かるピラティス&ジム1to1の概要|料金・店舗エリア他
店名 | ピラティス&ジム1to1 |
運営企業 | 株式会社アジュールコラボレーション |
ジャンル | ・パーソナルマシンピラティス ・パーソナルトレーニング |
公式サイト | https://azure-collaboration.co.jp/ |
イメージ図 | ![]() |
営業時間 | 7:00~23:00※ |
体験 | カウンセリング&20分体験 通常5,500円➡無料キャンペーン中! |
入会金 | ずっと無料 |
会費 | 都度払い ・40分:6,600円/回 ・60分:9,900円/回 ・80分:13,200円/回 ダイエットコース(1回60分×16回) 2か月:179,685円(1回あたり9,982円) |
※一部店舗で異なる
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/
ピラティス&ジム1to1の特徴


ピラティス&ジム1to1の主な特徴を紹介します。
1)マンツーマンのピラティスとトレーニングが完全個室で受講できる

ピラティス&ジム1to1の最大の魅力はマンションの1室を使用した完全個室のマンツーマンレッスンであることが挙げられます。
周りの目を気にせずに、自分のペースでピラティスやトレーニングに集中できます。
これまでピラティスやジム選びで「人目が気になる」「マシンの使い方が分からない」といった不安を感じて入会を躊躇していた人でも安心して通えるのが嬉しいポイントです。
2)「ゆるトレ」だから運動初心者でもつらくない

一般的なパーソナルジムは「きつい筋トレで短期集中!」というイメージが強いですが、ピラティス&ジム1to1は、マシンピラティス×「ゆるトレ」のスタイルを採用。
体幹を整えるピラティスと、軽めのトレーニングを組み合わせて行うので、体力に自信がない人でも、身体に無理なく続けやすいのが特徴です。
口コミでも「運動嫌いでも楽しく続けられた」「ハードすぎないのに体が引き締まってきた」という点で好評価があります。
継続することで、ガツガツダイエットというより、引き締まった身体や姿勢の美しさ、日常生活の過ごしやすさを感じられることでしょう。
3)朝7:00~夜23:00まで営業での長時間営業

ピラティス&ジム1to1は、朝7:00~夜23:00までの業界最長級のロング営業。
レッスン時間も「40分・60分・80分」を選べるため、通勤前に軽く運動したい方や、仕事帰りにゆっくり体を動かしたい方など、ライフスタイルに合わせて柔軟に通えます。
都度払いでもあるため、
「一般的なジムの営業時間に間に合わない」
「仕事が不規則でジム通いが続かない」
といった悩みをこれまで持ってきた方でも無理なく続けられるのは大きな魅力です。
【最新】ピラティス&ジム1to1の口コミ・評判を徹底調査
今回の記事では、ピラティス&ジム1to1に関する口コミを 実際の利用者の声に基づいて徹底調査 しました。主に以下の情報源を活用しています。
- Googleマップの口コミ:16店舗口コミ調査
- X(旧Twitter)の口コミ:1件口コミ有
- インスタグラムの口コミ:0件
- ヤフー知恵袋:0件
- みん評:0件
上記の口コミ・評判を調査した結果、ピラティス&ジム1to1には【辛口レビュー】を含む、以下のようなメリット・デメリットがあることが分かりました。

次章で詳しく解説します!
【辛口レビュー!】ピラティス&ジム1to1のデメリット3選

ピラティス&ジム1to1に寄せられた口コミを総合的にチェックしたところ、当サイトは以下のデメリットがあると判断しました。

見た目上隠れている場合も含め、ピラティス&ジム1to1の本当のデメリットについて辛口レビューを掲載していきます。
1)マシンピラティススタジオというよりパーソナルジムの傾向の方が強く感じられる

ピラティスと書いてありますが、パーソナルジムと思って行ったほうが良いかと思います。 写真とはだいぶ違い、古いマンションの一室です。狭い空間に無理矢理ピラティスマシーンを置いているような感じで、基本的にはトレーニングマシーンを使用します。
ピラティス&ジム1to1はもともとパーソナルジムとしてスタートし、その後ピラティスを加えたメソッドを確立した経緯があります。
こちらは私の想像ですが、このような経緯があるため、ピラティス指導の力量がトレーナーによって異なり、トレーニング重視になる場合があるのではないかと考えられます。

とにかくマシンピラティスがやりたい!と思ってるなら、マシンピラティス専門で実績のあるスタジオを選んだ方が良いかもなあ

本格的なマシンピラティスを希望している人にはPilates Mee(ピラティスミー)がおすすめですよ!
最大3名のセミパーソナルなので料金がリーズナブルに抑えられつつ、手厚い指導が受けられます。
「たくさんやりたい」という人には通い放題プランもあるのが特におすすめポイント。
Pilates Mee(ピラティスミー)についての詳細は以下ページも参考にしてください。
\体験レッスン通常9,800円⇒今だけ0円!/
2)見た目の筋肉量を増やしたい人には向かない

無理に勧められたり、制限されたりは一切なく、 自分の弱点やペースに添って頂けるので、ストレスやロスがなく通えています。

えっ?
この口コミの何がデメリットなの?

この口コミ自体がデメリットなわけではありませんがこのような口コミの背景にあるデメリットについて解説します。
ピラティス&ジム1to1は、「マシンピラティスとゆるトレ」を自称している通り、「運動も食事もきつすぎないトレーニング」が魅力のスタジオです。
したがって、ガツガツ運動して見た目の筋肉量を増やしたい!という人には向きません。
あくまでも運動経験の少ない女性が自分のペースでトレーニング指導を受け、少しずつ姿勢やボディバランスを改善していくスタジオであると認識する方が良いでしょう。

じゃあ、筋肉量を増やすボディメイクを重視しつつマシンピラティスの専門的指導が受けられるスタジオは無いの?

そのようなニーズを持つ方はパーソナルジムASPIの利用を検討しましょう。
ASPIもピラティス&ジム1to1と同様、もともとパーソナルトレーニングがメインの店舗ですが、大きな違いはASPIは全トレーナーがピラティス資格を保有していることが挙げられます。
1回あたり3,820円~という激安価格を誇りながら、トレーニングもマシンピラティスも効果的に取り入れられるので、このようなニーズを持つ人はASPIの利用を検討しましょう。
\初回体験0円!モデルも通う本格&格安パーソナル/
3)そもそも口コミ数が少なく入会が不安
ピラティス&ジム1to1は以下のように、店舗によって未だ口コミ投稿がないスタジオも。

また、以下のように短い文章で同じような高評価のコメントが並んでいる場合があります。


これは、高評価の口コミをすることを店舗が利用者に促している可能性が高いです
ピラティス&ジム1to1に限ったことではありませんが、近年はピラティススタジオブームが起きており、各社シェアの取り合いが続いています。
シェアを取るためにはGoogleマップの口コミが大きく影響するため、
- 人気スタジオであること
- 指導力があること
- おしゃれな雰囲気であること
などをPRする口コミを増やすのがある種のセオリーになってしまっているのです。

・・・てことはどうしたら良いの?

レビューの数や内容は参考程度に考えましょう。
自分自身で実際に体験することで
・自分に合っているスタジオの雰囲気か
・このトレーナーと一緒にがんばれそうか
といったリアルな感覚が得られます。
とはいえ、口コミの操作は、正直、大きなピラティススタジオは結構やっているんですよね。
なので、やはり一度体験してみることでしか、本当の良さ・悪さは分からないと言えます。
Googleマップのほか、XやインスタグラムなどのSNSやみん評、ヤフー知恵袋なども参考にしつつ、自分に合いそうなスタジオへまずは体験に出かけましょう。
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/
【口コミで分かった!】ピラティス&ジム1to1のメリット5選

デメリットについて辛口レビューをしてしまいましたが、ピラティス&ジム1to1にはもちろんたくさんのメリットがあります。

順に確認しましょう!
1)食事指導・マシンピラティス・トレーニングをトータルで受けられるのが魅力

ピラティス・トレーニング・整体・食事サポート全てをパーソナルで受けられるのが他にない魅力です。
初心者なので不安でしたが、最初は慣らしていくところから始まり、時期を見ながら負荷をかけていただいてます。
疲れているときは整体多め、など調整頂けるのもありがたいです。
ピラティス&ジム1to1は、もともとパーソナルトレーニングジムとして発足し、独自のピラティスメソッドを取り入れて現在の形になった経緯があります。
特に、ピラティスだけだと運動強度が物足りない人、姿勢改善や体幹強化だけでなく、しっかりとしたダイエット効果も得たい人に人気です。
2)都度払いで気軽に通える料金設定|他社ピラティススタジオとも比較

運動不足で自信がありませんでしたが無理なくトレーニングできそうです。
料金も大変リーズナブルで事前に丁寧な説明があるので安心です。

料金体系がわかりにくいスタジオもある中で、シンプルな料金・リーズナブルな値段なのは安心だね

ピラティス&ジム1to1の都度払いプランは業界の中でも低価格。
実際の違いを把握するため、他社パーソナルピラティスと比較してみましょう。
▼今回比較する人気パーソナル&セミパーソナルピラティススタジオ
- Pilates Mee月4回の1回あたり
- La pilatesに月4回の1回あたり
- ELEMENTに月4回の1回あたり

1to1は都度払いなので各パーソナルピラティススタジオを1回あたりで換算して比較しますね。
店舗名 | 1回あたり | 所要時間 | 公式サイト 口コミ情報 |
---|---|---|---|
ピラティス&ジム 1to1 | 6,600円~ 13,200円/回 | 40/60/80分 | 公式サイト |
Pilates Mee | 9,900円/回 ※月4回:39,600円 | 50分 | 公式サイト 口コミ |
La pilates | 10,000円/回 ※月4回40,000円 | 90分 | 公式サイト 口コミ |
ELEMENT | 5,500円/回 ※月4回22,000円 | 30分 | 公式サイト |

1回30分のELEMENTよりは1回あたりの料金が高いけど、パーソナルピラティスの他社とはだいたい同じくらいの料金設定だね。

他社は「月4回」など、1か月以内に受講回数を消費しないといけませんが、ピラティス&ジム1to1は完全都度払いなので、通える回数分だけ支払え、損をしないのが嬉しいポイントです。

なるほど、予定が流動的な人ほど相性が良いね。
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/
3)ストレッチを伴う動作でゴツゴツな体つきにならない

個人の希望に合わせて筋トレやピラティス、ストレッチまで1番良いように組み合わせてもらえるので「膝が痛くなり易い」「肩の筋肉ムキムキしたくない」など細かい要望もしつつ運動できる💪
運動やトレーニングをするとなると
- 筋肉がつき過ぎてごつごつした体つきにならないか
- ムキムキやガリガリにはなりたくないんだけど・・・
といった不安の声があります。
ところが、ピラティス&ジム1to1は、ストレッチ、ピラティス、トレーニングを駆使して、その人の要望に応じたボディメイクを実現するメソッドが確立しています。

実際のモニター写真を見てみましょう。


姿勢が整ってるけどごつごつしてない!

カウンセリングで自分のなりたい姿をインストラクターにしっかり伝えましょう。
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/
4)ダイエットに成功した

その人に合ったトレーニングを毎回違うトレーニングして下さるので、良い意味で刺激がありとてもやる気になって楽しいです。
スタートして3キロ減、服もゆるくなってきて通うのが楽しみです。
「ゆるトレ」=「きつ過ぎない」を自称するピラティス&ジム1to1ですが、着実なダイエットの成果を求める人にも向いています。

実際のモニター写真を見てみましょう。


ぽっちゃり体型からスリムな体つきに変わっていますよね。

以下の口コミからも分かる通り、急激なきついダイエットではなく、健康的に痩せられることを目指しています。
ピラティスやジムでの的確な指導、食生活の見直しなど質問や悩みに対して寄り添って頂き、大変お世話になっております🙇
着実に、健康的に痩せられるのが目的なので私のスタイルに合っていて通いやすいです。
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/
5)駅チカの店舗が多い

アクセスもしやすく、清潔感のあるお部屋で、トレーナーさんも、親切丁寧に指導して下さり、とても通い易居いジムです。目標に向かって、モチベーションを上げて頑張りたいと思います。
ピラティス&ジム1to1は、駅チカやアクセスの良い店舗が多くあります。
例えば東京では以下の立地となっています。
吉祥寺店 | 吉祥寺駅 徒歩1分 |
蒲田店 | 蒲田駅 徒歩2分 |
恵比寿店 | 恵比寿駅 徒歩3分 |
池袋店 | 池袋駅 徒歩4分 |
北千住店 | 北千住駅 徒歩7分 |
立川店 | 立川駅 徒歩5分 |
錦糸町店 | 錦糸町駅 徒歩8分 |

多少の立地の差はあるものの、全般的に好立地です
しかも、全店舗全日朝7:00~夜23:00までと長時間営業時ているのはピラティス&ジム1to1の大きな強み。
通いやすいピラティススタジオを探している人は是非参考にしてください。
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/
ピラティス&ジム1to1が気になってきたら…まずは無料体験に申し込もう
ここまで紹介したピラティス1to1のメリット・デメリットを総合的に考えて「やってみたい」と思ったら、まずは無料の「カウンセリング&体験」に申し込みましょう。
申し込み~レッスンまでの流れは以下の通りです。
- STEP1公式サイトから希望店舗の無料カウンセリング・体験に申し込む
公式サイトへアクセスすると、ページ上部に「無料カウンセリング&20分無料体験はこちら」というボタンがあります。
ボタンをタップし、記入フォームにて希望店舗などを入力し、体験予約をしましょう。
- STEP2体験当日スタジオへ行く
予約当日に、店舗に向かいます。
上下のウェア、水分を持参しましょう。
以下のものは無料にてレンタル可能です。
- タオル
- 靴下
- シューズ
mana入会後、ウェアはスタジオに預けて毎回洗って管理してもらうことも可能。手ぶらで通えます!
- STEP3カウンセリング・体験を受講する
最初にカウンセリングを行い、自分の悩みやなりたい姿を伝えましょう。
その後、20分間、実際のレッスンの体験ができます。
- STEP4入会金は不要!気に入れば都度払いで通ってみよう!
ピラティス&ジム1to1では現在、入会金は不要!
気に入れば都度払いで気軽に通うことができます。
また、短期集中のダイエットコースに申し込みたい場合は、体験当日に手続きを行うことでセッション2回が無料で追加されます。
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/
ピラティス&ジム1to1に寄せられるQ&A
以下で、ピラティス&ジム1to1に寄せられるよくあるQ&Aを掲載します。
- Q体験時、必要な持ち物はありますか?
- A
体験にはウェア上下と水分を持参しましょう。タオル、シューズ、靴下は無料レンタルが受けられます。
なお、ウェアをスタジオに預けることで、毎回綺麗に洗濯した状態で保管のうえ、レッスン時に渡してくれます。
このサービスを利用すれば、基本的に手ぶらでスタジオに通うことができます。
- Q運動初心者で体力に自信がないのですが、参加して大丈夫でしょうか?
- A
ピラティス&ジム1to1の利用者はほとんどが運動経験・ピラティス経験のない初心者です。
スタジオ自体が「マシンピラティスとゆるトレ」と自称する通り、運動初心者でも行え、段階的にレベルアップしていける内容のプログラムになっているため、安心して通えます。
- Q他の人に自分の運動を見られたくありません。
- A
ピラティス&ジム1to1は完全個室・マンツーマン型のピラティススタジオです。
他の利用者に自分の運動を見られることはないため、安心して通うことができます。
- Q予約が取りにくい時間帯はありますか?
- A
平日19時以降の予約が取りにくい場合があるとの口コミがあります。
ただし、店舗によって状況は異なるため、初回カウンセリング時に自分が通いたい時間帯の混雑状況を確認すると良いでしょう。
- Qピラティス&ジム1to1が他社と違う点、より良い点は何ですか?
- A
ピラティス&ジム1to1は、入会金不要・都度払いOKのパーソナルピラティススタジオ&ジムなので、低コストかつ無駄な費用がなく利用できます。
さらに、ピラティスのみを行う他社ピラティススタジオと比べて、筋力トレーニングの要素も加わるため、ディメイク効果が高い特長を持ちます。
また、ピラティススタジオはシャワーの無い店舗がほとんどですが、ピラティス&ジム1to1はシャワー完備!
運動後に汗を洗い流してから帰宅できます。
まとめ

いかがでしたか?
ピラティス&ジム1to1にはデメリットもある一方で、たくさんのメリットもありました。
特に、
- 運動初心者できついトレーニングは挫折してしまった経験がある人
- トレーニングとピラティスを組み合わせて姿勢美人を目指したい人
- ダイエットも視野に入れている人
におすすめしたいピラティススタジオです。
ピラティス&ジム1to1は現在、通常5,500円の体験料金が0円!
シューズ・靴下・タオルのレンタルは無料、ウェアは初回に持参することで毎回洗濯して保管してくれるので、基本手ぶらで来店できます。
まずは体験へ出かけて自分に合うかを確かめましょう!
\今なら体験料金5,500円 → 0円!/