【予算別】パーソナルジムの料金相場と失敗しない選び方
スポンサーリンク

【口コミ・体験談】b-monster(ビーモンスター)にはデメリットも?痩せるの真相をチェック!

暗闇フィットネス

暗闇フィットネスのボクシングジャンルとして人気が高いb-monster(ビーモンスター)をご存知ですか?

この投稿では、b-monster(ビーモンスター)の特徴口コミ・体験談、その他のメリットやデメリットを詳しく紹介します。

詳細が待ちきれない方!

先に良い口コミの一部をお伝えします。

  • 痩せる!
  • 汗をかける!
  • 楽しい!
  • 飽きにくい!

こんな声が多数ありました。(⇒先に口コミを見たい人はこちら!

ちなみに、私の友達もかれこれ3年以上b-monster(ビーモンスター)に通うヘビーユーザーです。

彼女の情報も踏まえつつ、b-monster(ビーモンスター)の特徴を追っていきましょう!

  1. ひと目でわかるb-monster(ビーモンスター)の特徴
  2. b-monster(ビーモンスター)のイメージ動画と私の体験談
  3. b-monster(ビーモンスター)は痩せるのか?真相をチェック
  4. b-monster(ビーモンスター)の口コミ・評判まとめ
  5. b-monsterの良い口コミ・評判
  6. b-monsterの悪い口コミ・評判
  7. その他のメリット・デメリット
  8. まとめ:b-monsterは痩せる?口コミ・評判・体験談をお伝えしました
スポンサーリンク

ひと目でわかるb-monster(ビーモンスター)の特徴

サービス名b-monster(ビーモンスター)
ジャンル暗闇フィットネス
公式サイトhttps://www.b-monster.jp/
イメージ図b-monster
店舗銀座、青山、恵比寿、新宿、池袋、
梅田、渋谷、名古屋、上海(3店舗)、台北
体験3,850円/回 ⇒ 現在14日1,100円キャンペーン中!
(※クーポンコード「 c2g7yb 」)
※トライアル申込みは、こちら!
入会金16,500円 ⇒ 体験当日入会で0円!
月会費デイタイムメンバー(全営業時間、月30回)
:16,500円※梅田・名古屋駅前スタジオ15,950円
ほか6ヶ月コース、12ヶ月コース、チケットコース有り
主な特徴暗闇の中大音量、ハイテンションでボクシングや筋トレの動きを行う。
1回45分、運動とアフターバーンで1,000kcalの消費カロリーが期待できる。
参考:b-monsterの料金を割引したい人は、こちらもチェック!

b-monster(ビーモンスター)のイメージ動画と私の体験談

私も実際のトライアルに参加してみましたが、b-monsterは単にサンドバッグにパンチを打ち込むだけではなく、クッションフロアになっている床で腹筋や腕立て、バーピージャンプやスクワットなどの筋力トレーニングをする時間があります。

大音量のバックミュージックのなか、パフォーマーと呼ばれる担当インストラクターのハイテンションな声かけが響き渡るため、気づけば、通常ではできないほどの高揚感を持って自分を追い込んだトレーニングができました

上の動画を見ててもわかりますが、サンドバッグが重いため、パンチをしてもサンドバッグはあまり動きません。

見た目的には軽くパンチしているようにも見えるのですが、実際は腕や肩の筋肉を総動員しているため、慣れるまでは筋肉痛になるかもしれません。

 

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

b-monster(ビーモンスター)は痩せるのか?真相をチェック

b-monster(ビーモンスター)の体験や入会を検討している方の最も知りたい情報は

b-monster(ビーモンスター)は実際、痩せるのか・痩せないのか

ですよね。

3つの真相について紹介します。

真相1)ボクシング×高強度インターバルトレーニングの効果で痩せる

b-monster(ビーモンスター)で採用しているボクシングの動きは、筋肉の部位でも大きいとされる背中や下半身の筋肉を多く使うもの。これにより基礎代謝量が増え、脂肪燃焼し易い身体へと導くだけでなく、キネティックチェーン理論に基づく全身運動を自然に行えるように設計されているので、二重三重の運動効果が期待できます。

また高強度インターバルトレーニングの要素も組み込まれており、アフターバーン効果が狙えるため、1回45分のレッスンで800〜1,000kcalもの高いカロリー消費を実現

緻密に計算されたプログラムによって、筋力UPと消費カロリーUPを実現し、瘦せる身体を目指せます。

真相2)b-monsterトラッカーと公式アプリで痩せる

b-monster(ビーモンスター)は「ただやみくもに動けば痩せる」という古い理論には基づきません。レッスン時無料で借りられる「b-monsterトラッカー」を装着し、無料公式アプリ「b-monster motivate」を利用すれば、運動中の心拍数と消費カロリーを科学的・客観的に測定することができます。

またアプリ上では、リアルタイムでのカロリー数ランキングが表示されるため、上位を目指したいというモチベーションが更なる痩せる効果を生み出すことでしょう。

トラッカーとアプリを使って無料かつ簡単にこれらのトレーニング記録をつけ続けることで自分のトレーニングと筋力アップやダイエットの関係を自分で分析することも可能となり、トレーニング効率も最適化されていきます!

真相3)1か月でもダイエット効果は歴然

b-monster(ビーモンスター)のビフォーアフターもチェックしてみましょう。

公式サイトにおけるモニターのサンプルはまだ少ないですが、2名のモニターは全員たった1か月のb-monster(ビーモンスター)で大幅なダイエットに成功しています。

また、SNS上にも「実際に通って痩せた!」という証拠投稿も多数あります。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

b-monster(ビーモンスター)の口コミ・評判まとめ

ここからは、実際にb-monster(ビーモンスター)を体験したり入会した利用者の口コミ・評判も見てみましょう。

各店舗の良い評判・悪い評判を分類した所、以下のような口コミに大別されました。

良い評判悪い評判
・暗闇なのが良い・料金が高い
・ダイエット効果が抜群・予約が取れない時間帯がある
・ハードだけど楽しい・混雑時、シャワーが足りない
・たくさん汗をかける

・会員のマナーが悪い

・プログラムが飽きにくい・従業員の印象がイマイチ
・シャワーやアメニティに満足できる・空間が狭いスタジオがある

順に詳しくチェックしていきましょう!

b-monsterの良い口コミ・評判

暗闇なのが良い

5.0

今までジム通いを試みてもいつも三日坊主で終わってしまっていた自分が三ヶ月続いています。 暗闇の中で爆音を浴びてキツめの45分を終えると驚く程の爽快感・充実感を味わえます。 ダイエット目的の方にも筋トレ目的の方にもオススメです!

関連:暗闇だから周りを気にしなくてよいのが良い
3.0

お試しで参加したが、アウェイ空気はそれ程なく楽しめた。全体的に暗闇に近いので、周りを気にしなくてよいのが良い。カリキュラムは楽しく、継続したい気持ちにはなった。

新宿店

関連:暗闇で集中して楽しくトレーニングできる
4.0

運動が苦手で何をしたらいいかわからなかったり、 人目も気になる私にとっては、暗闇で集中して楽しくボクササイズができるのがとてもあっていました!

恵比寿店

関連:音楽と暗闇のおかげであっという間
4.0

家族に紹介され、トライアルしてきました。動きは激しく、上手くはできませんでしたが音楽と暗闇のおかげであっという間に時間が経っていました。

銀座店

 

「暗闇フィットネス」と聞いて

スポ子さん
スポ子さん

真っ暗な環境で運動するの?

と考える人もいるかと思いますが、暗闇フィットネスは単に暗い環境でトレーニングを行うのではなく、まるでクラブのようなきらびやかな照明やハイテンションな音楽を楽しめる新しいタイプのフィットネスです。

  • 周囲の目を気にせず集中できた
  • 楽しくあっという間の45分だった

という声が多数寄せられています。

 

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

ダイエット効果が抜群

5.0

週2で通って、食事制限とアルコール制限と合わせて6か月続けたところ、5kg減。身体がある多少できてきたのか、その水準で安定しました。手首や腰などのケガに気をつけながらじっくり取り組めば、効果は間違いないと思います。周りの友人にもオススメしてます。

関連:ビーモンで30キロ近く落とした
5.0

普通のジムよりはちょい高いけど、試したらはまります。私は頑張ってダイエットとビーモンで30キロ近く落としました。大大の大の一押し!

恵比寿店

関連:45分間で1,000kcal燃焼
5.0

このトレーニングは絶対痩せますね!この有酸素運動は燃焼効率いいわ!45分間で1,000kcal燃焼するみたい。これはすごい!

恵比寿店

関連:ダイエット効果は高い!
5.0

足腰が弱々になっているサラリーマンは最初の3回目ぐらいまでは地獄てはあるが、プログラム中はパフォーマーが盛り上げてくれるため、辛くとも指揮を高めながら45分完走出来る。ボディメークの効率は最高。食事制限と併用する事でダイエット効果は高い

恵比寿店

b-monster(ビーモンスター)のプログラムは運動中の消費カロリー+アフターバーン(運動終了後も48~72時間ほど脂肪燃焼が続くこと)を合わせると、45分のトレーニングで1,000kcal以上の消費カロリーが期待できます。

2~3ヶ月間、週に2~3回継続することで

  • 痩せた
  • 身体が引き締まった
  • 筋肉がついた

など、「ダイエット効果が得られた」という口コミが多数寄せられています。

 

 

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

ハードだけど楽しい

5.0

ハードだけど最高に楽しいフィットネス。初めて運動を楽しく続けられました。 僕は特にHirokoさんのプログラムが大好きですね。

関連:難しいテレビゲームを攻略したような快感がある
5.0

運動経験者であれば1回で600キロカロリーを消化できます。ただしプログラムは未経験者にとっては地獄となり得るかもしれません。ただ、難しいテレビゲームを攻略したようなそんな快感がレッスン後には必ずあるのが素晴らしいと思います。

青山店

関連:キツイけど楽しい!
5.0

キツイけど楽しい!45分終わると達成感あります!内装もキレイだし女性も多くて体力に自信がなくても安心です

銀座店

 

ハードだけど、きついけど、「楽しい!!!!」

そんな声が多数寄せられています。

最初のうちは苦しくてレッスンについていけなくても、暗闇だから気にしなくても大丈夫。

少しずつ回数を重ねるうちに筋力も体力もついていき、どんどん楽しくなっていくのが実証済みです!

  

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

たくさん汗をかける

4.0

すごく汗かいた! 音楽と照明とインストラクタさんからの声で、 ハイになりながら、運動できました、すごく楽しい!!

関連:汗をだくだくかく
4.0

一度で相当な量の運動ができ、汗もだくだくかくので運動した!という気分になれていいです。

新宿店

関連:滝のように汗が出る
5.0

真剣にやると想像以上にキツく、滝のように汗が出る

池袋店

 

運動する上で、「消費カロリーが何kcalなんだろう」という部分は誰もが気になるところですが、それとは別の指標として「どれくらい汗をかけるか」によって運動後の爽快感が違います。

b-monsterのエクササイズはボクシングの動きや筋力トレーニングをノンストップで繰り返すため、気づくと大量の汗をかいてスッキリ爽快な気持ちになります

mana
mana

これは体験した人にしかわからないかも。

気になったらまずはトライアルレッスンに参加してみましょう。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

プログラムが飽きにくい

5.0

今まで大手のジムにも行きましたがすぐに飽きてしまい、なかなか続かなくて。b-monsterはオープン当時から通って未だに継続中です。暗闇でボクシング、サンドバッグを思いっきり叩きストレス発散出来るのが魅力です。

関連:やみつきになります
5.0

今までジムに通っても続いたことなかったけれど、ここは続いてます!キツイはずなのに、そろそろ行きたい!とやみつきになります。 ハマる人とハマらない人が結構分かれるように思います。

銀座店

 

「なぜかはわからないけれどb-monsterにはハマる」

そういう声が多数寄せられています。音響、照明、パフォーマー(インストラクター)が織りなす空間にやみつきになるのでしょう。1店舗に入会すると全店舗通えるのも嬉しいポイントですね。

パフォーマーの個性も光ります。

 

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

シャワーやアメニティが十分、満足

5.0

女性更衣室は広く、化粧落とし、洗顔、化粧水、乳液が完備。さらにドライヤーはダイソンもあってかなり便利です。シャワーブースも10以上あり、長く並ぶことは今のところありません。シャンプー、リンス、ボディーソープはbmonsterオリジナルとのこと。市販のものよりもいいものな気がします。

関連:ダイソンドライヤーが置いてある
5.0

高級ジムでもないのに、ダイソンドライヤー置いてあるのはb-monster ぐらいでしょう。

恵比寿店

b-monster(ビーモンスター)は、アメニティの充実に力を注いでおり、ダイソンのドライヤーやb-monsterオリジナルのシャンプー、リンス、ボディーソープを用意しています。

シャワーブースもたくさんありますが時間帯によっては後で紹介するように、シャワーブースが足りなくなる場合もあるようです。

 

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

b-monsterの悪い口コミ・評判

料金が高い

4.0

会費は高いですが、楽しめます

2.0

月会費が高い、年々メリットを感じないようになる

b-monsterの「デイタイムメンバー」の月会費は16,500円(※梅田・名古屋駅前スタジオ
15,950円)。

プールやジムが使える総合スポーツジムの月会費が12,000円~13,000円、ジムのみを利用可能な24時間ジムの月会費が8,000円前後だと考えると割高のようにも見えます。

ただ、一般的なジムでは自分でトレーニングメニューを考え、自分の意志で運動強度を決定し、自分の努力でメニューをこなしていく必要があるのに対し、b-monster(ビーモンスター)はパフォーマー(インストラクター)の指示と場内の雰囲気によって高揚した気分のもと、きつい運動でも楽しみながら行い、いつの間にか目標達成してしまう、という魔法のようなプログラムが準備されています。

単純に値段を気にするなら通常のジムに通うほうが良いです。

場内の雰囲気を楽しみながら、集中してきついトレーニングも「いつの間にか」こなしたいと考える方はb-monster(ビーモンスター)はおすすめです。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

予約が取れない時間帯がある

5.0

人気の高い時間は、たまに予約が取れない(平日の18時から20時付近、土日のコマ)

5.0

平日の夜の時間帯はかなり込み合っているので、早めの予約が必要です。

3.0

予約は取りづらい。 相性の合うインストラクターがいればおすすめ

総評:

仕事終わりの平日夜や土日など、一部の時間帯では予約が取りづらくなっている場合があります。早めに予約をとるか、いくつかの店舗のレッスンの参加を検討するのがおすすめです。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

混雑時、シャワーが足りない

5.0

男の方はシャワー室少なくて少し混む。ロッカーも。 時々シャワーからお湯が出てない時ある

5.0

個人的には、シャワーブースがもう少し多いといいのにな、と思います。時間帯にもよりますが、トレーニングの後のシャワーブースはいつも並んでいます。

3.0

残念なのは、シャワーの少なさやロッカーの少なさ。夜はサラリーマンだらけになるが、ロッカーやシャワーを求めて少し行列ができる。その面での快適さがあまりないのが残念。

総評:

良い口コミで「シャワーブースの数は十分」との口コミもありましたが、それでも混雑時にはシャワーが混み合ってしまう場合があるようです。

ただ、私がトライアルレッスンを受けたときは、早く帰りたい人はレッスン後のストレッチ時間に先にシャワーに行くし、ゆっくりでもいい人はクールダウンを行ってからシャワーへ出向くため、「利用者同士がバッティングして並ぶ」というような光景は見られませんでした

受講者同士シャワーも慣れているため、どの人もさっと入ってさっと出るというスピード感もあり、よっぽどの状態でなければさほどストレスを感じずにシャワーは浴びれそうです。

 

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

会員のマナーが悪い

2.0

男性のマナーが悪い人が何人かいる。汗が隣に飛んでくるのに近づいてきたり、パフォーマーが行う動きを全く無視してずっとフリーでサンドバッグをかなり強く打つ音が響くのでやりにくい。

総評:

ときどき、マナーの悪い会員もいるようですが、全体としては少数でした。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

従業員の印象がいまいち

4.0

トレーナーの対応が良いですが、受付の人はまだ教育は足りないですね

3.0

従業員が足りておらず、掃除も行き届いていない印象でした。プログラムはそのものは素晴らしいです。

総評:

従業員の印象は店舗によっても異なるようです(今回はどちらも恵比寿店のフロントスタッフに対する口コミでした)。

b-monsterでは、スタッフ教育は日々行われているため、現在は以前よりホスピタリティにあふれた接客に進化しているであろうと思われます。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

空間が狭いスタジオがある

1.0

サンドバッグの間隔も近いので自由に動けない

2.0

コロナ対策で入場制限を設けている為、当日予約が殆ど取れなくて利用したいタイミングで利用できない事が多いです。他のスタジオと比べてサンドバッグ1台1台の間が狭く感じます。

総評:

一部の店舗はサンドバッグ間の距離が狭かったり、スタジオ全体の大きさが小さかったりするようです。

b-monsterは1店舗に入会するとどの店舗でも利用が可能なので、狭い店舗も広い店舗もその店舗が持つ特徴と思えば楽しくレッスン受講できるのではないかと思います。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

その他のメリット・デメリット

口コミ・評判で挙がっていなかった私が考えるb-monster(ビーモンスター)のその他のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
・体力がつく・きつい、ついていけない場合がある
・店舗が選べる・共有のグローブを使う必要がある
・レッスンの受講位置が選べる・バンテージを購入する必要がある
・レンタルタオルが無料・ムキムキになってしまわないか

順にチェックしていきましょう。

【メリット1】体力がつく

b-monster(ビーモンスター)のプログラムは「筋力トレーニング×有酸素運動」をノンストップで45分間行います。

各筋肉を鍛えるのはもちろんのこと、心肺機能の向上がかなり見込めそうです。

実際、私の友人は3年前にb-monsterに入会してからヘビーユーザーなのですが、最近走ったハーフマラソンの記録が1時間50分でした。

mana
mana

陸上部出身じゃないのに速っ!!!!!

というのが私の感想です。(私は陸上部長距離出身です)

ランニングの練習もほとんどせずにこの記録を叩き出したのはb-monster(ビーモンスター)のトレーニングのおかげと言って間違いないです。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

【メリット2】店舗が選べる

b-monster(ビーモンスター)のデイタイムメンバー(通常プラン)に加入していると、月8回までなら所属店舗以外の店舗にてレッスンを受講することができます。

東京都内のb-monster(ビーモンスター)を比べただけでも、

  • スタジオの広さ
  • 音響
  • サンドバッグ
  • パフォーマー(インストラクター)

が異なるため、気分もリフレッシュしてマンネリ化せずにb-monster(ビーモンスター)を継続することができます。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

【メリット3】レッスンの受講位置が選べる

b-monster(ビーモンスター)ではレッスンの受講位置(使用サンドバッグの位置)を好きな場所に設定することができます。

その日の混雑具合にもよりますが、早めに予約してパフォーマー(インストラクター)の正面を予約したり、

スポ子さん
スポ子さん

今日は疲れているから自分のペースでレッスンを受けたい

という場合には後列のサンドバッグを選んだり・・・と、その日の気分に応じたレッスン位置を選ぶことができます。

また、「b-monster with」を使えば、友達と隣同士を選ぶことも可能です。

好きな位置を選んで最高のワークアウトを実現しましょう。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

【メリット4】タオルレンタル無料、靴不要

b-monster(ビーモンスター)では、毎回のレッスン時にフェイスタオルとバスタオルが無料レンタルできます。

レッスンは大量の汗をかくため、レッスン中の汗ふきタオルは必須ですし、レッスン後シャワーを浴びるには別でバスタオルも欲しい所。

これを網羅し、

  • フェイスタオル
  • バスタオル
  • フロアタオル

が1レッスンに付き1枚ずつレンタル可能です。

fitちゃん
fitちゃん

持ち物や洗濯物が少なくなるのは嬉しい!

mana
mana

レッスンは裸足のため、靴の準備も不要です。

あとは換えの下着と服だけ持参するようにしましょう。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

【デメリット1】きつい、ついていけない場合がある

トレーニングは45分ですが、想像していたよりもかなりハードでした。トレーニングの強度は多少自分なりにコントロールできるかと思いますが、本気で45分やり抜くには、体力に自信のある人じゃないとしんどいかな、と。

b-monster(ビーモンスター)のレッスンはボクシング、筋トレ、HIITトレーニングの要素を組み合わせた45分ノンストップのレッスンです。

したがって、最初のうちは

スポ子さん
スポ子さん

全然ついていけない・・・

と感じる場合もあるかと思います。

とはいえ、レッスンのきつさは、個別に設定されており、初心者むけのものから上級者向けのものまで用意されています。

また、暗闇の中、自分のペースで取り組むことができるスタイルなので、

「きつい場合は休みながら」

「慣れてきたらしっかり追い込む」

というやり方でOK。

まずはトライアルレッスンで自分にも参加可能か確認してみましょう。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

【デメリット2】共有のグローブを使う必要がある

b-monster(ビーモンスター)は拳にバンテージを巻き、その上からグローブを装着してレッスンに参加します。

グローブは毎回のレッスン時に無料レンタルが可能です。

ただし、なかには

fitちゃん
fitちゃん

他の人が装着したグローブを使用したくない

という方もいるかもしれません。

ただし、自分でグローブを購入するとなると

22,238円(税込)

という高額な料金がかかってしまいます。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

【デメリット3】バンテージを購入する必要がある

b-monster(ビーモンスター)では、グローブの中に、上記のようなバンテージを装着する必要があります。このバンテージは、初回入会時に1つプレゼントとなりますが、何回も使用していると、ヘタって性能が落ちてきます。

この場合、考えられる対処法は以下の3つです。

  • ①:毎回レンタルして凌ぐ(1回200円)
  • ②:公式のバンテージを公式サイトまたはメルカリで購入する(新品4,583円)
  • ③:AMAZONや楽天市場で代用品を購入する(2,000円前後)

①:毎回レンタル(200円)だと、持ってくるのを忘れたときなどは便利ですが、段々と出費がかさむので長期で考えたときには有効ではありません。

②:公式バンテージ(新品4,583円)は、ちょっと高いように感じられますね。ただし、メルカリで購入すれば、途中でb-monsterを退会した方の中古品が出回っています。

運が良ければ比較的新しいものが手に入るかもしれません。

メルカリを検索した場合

③:代用品を購入する(2,000円前後)ばあい、AMAZONや楽天市場で購入すると良いでしょう。

私の友達のb-monsterヘビーユーザーにどんな商品が良いか聞いてみました。

「バンテージ」で調べると、いろいろ出てきます。

【アディダス バンテージ】 adidas ボクシング  インナーハンドラップ 左右セット  ボクシング 簡単バンテージ  サイズ:XS・S・M・L・XL 左右1組


正規品 RDX 簡単バンテージ マジックテープ式 インナーグローブ ボクシング MMA 衝撃吸収ゲルパッド入り 各色/サイズ (オレンジ, M)
mana
mana

あとは通い慣れてきたら、一緒にレッスンを受けている他の会員さんに勇気を出して色々聞いてみるとアドバイスしてくれると思いますよ♪

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

【デメリット4】ムキムキになってしまわないか

女性の場合、

fitちゃん
fitちゃん

トレーニングのし過ぎでムキムキになってしまうのはちょっと嫌だな

と思っている方もいますよね。

結論から言うと、数ヶ月も継続すれば、かなり筋肉質な体つきになります。

ただし女性の場合は女性ホルモンの影響と、b-monster(ビーモンスター)のレッスンが有酸素運動も多く含んでいるため、びっくりするほどのムキムキになることは無いでしょう。

 

男性もゴリゴリのマッチョになるというよりは細マッチョかな?という気がします。

 

ただし、これらはレッスンの受け方によっても大きく変わってきます。合う合わないもあるため、まずはトライアルレッスンを受講してみましょう。

 

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

まとめ:b-monsterは痩せる?口コミ・評判・体験談をお伝えしました

いかがでしたか?

b-monster(ビーモンスター)のプログラムは45分ノンストップでボクシングの動きや、筋トレ、HIITトレーニング的な動きをおこなうため、運動時の消費カロリー+アフターバーンで1回1,000kcal以上もカロリーを消費すると言われています。

口コミ・評判からも分かる通り、数ヶ月も真剣に継続すれば(週に2回以上が理想)、まず痩せると言えるでしょう。

 

暗闇フィットネスジャンルのエクササイズとしてトップクラスの人気を誇るb-monster(ビーモンスター)では常時無料体験会や、トライアルレッスン受講者を募集しています。

料金内容
無料体験会0円プログラム前に説明だけ受けられる
トライアルレッスン3,850円(通常時)
現在14日1,100円のキャンペーン中
クーポンコード「 c2g7yb 」
トライアルプログラムを1回だけ受けてみる

無料体験会とトライアルレッスンは両方受講も可能ですが、どちらか選ぶなら実際の臨場感や、きつさ、楽しさを実感できるトライアルレッスンをおすすめします。

まずは体験してみて、入会を検討してみてはいかがですか?

 

なお、b-monster(ビーモンスター)では、常時何らかのキャンペーン(クーポンコード)を行っていたり、料金を安くするための裏技もいくつか存在します。

お得に体験・入会するために、以下の記事もご参考ください。

b-monster公式サイトからトライアルに申し込む

b-monster
この記事を書いた人

新しいフィットネス施設やサービスを紹介するのが得意な健康運動指導士。筑波大学体育専門学群卒。運動経験は、陸上部→市民マラソンランナーなので、筋トレは元々苦手ですが、最近はオンラインフィットネスでトレーニングを継続中。(トレーニング記録はTwitter参照)
運動指導経験もありますが、初心者としての目線も持つので、両方の立場で記事を執筆中。
趣味はマラソン、登山、旅行、読書。カープの隠れファン。

manaをフォローする
スポンサーリンク
暗闇フィットネス
manaをフォローする
スポンサーリンク
フィットネス1年生

コメント