【通い放題&月額制】安く継続できるパーソナルジムまとめはこちら!
PR

浅草橋の【安い&おすすめ】ピラティススタジオ7選。パーソナルからマシンピラティスまで比較!

東京

※当記事はPRを含みます。

fitちゃん
fitちゃん

浅草橋の安くておすすめなピラティススタジオを知りたい

スポ子さん
スポ子さん

マシンピラティス、マットピラティスやプライベートレッスンのどれが良いかよく分からないから解説してほしい

こんなニーズに応えます。

mana
mana

浅草橋はピラティススタジオの激戦区!

この記事では、おすすめピラティススタジオの料金・キャンペーンや特徴を徹底比較します。

自分にピッタリなピラティススタジオを見つけてまずは体験に出かけましょう!

この記事のまとめ

初めてのピラティスならセミパーソナルのPilates Mee(ピラティスミー)がおすすめ!

ピラティスミーは最大3名のセミパーソナルピラティススタジオ。

一人ひとりに目が行き届くので、正しい動きが身につき、ピラティスの効果が最大限に引き出せます。

「完全なパーソナルだと高いけど、個別にしっかり指導してほしい」というピラティスが初めての人にぴったりなスタジオです。

Pilates Mee(ピラティスミー)紹介部分へジャンプ

新しいフィットネスを紹介するのが得意な健康運動指導士
筑波大学体育専門学群卒業。専攻はスポーツ経営学政策学
中学~大学で陸上競技部や体操部に在籍し、科学的なトレーニング方法や運動学に基づく動作の習得方法も学びました。
フィットネスインストラクター&ライター歴11年。
皆さんのより良いジム選びをお手伝いします。

記事の執筆者:manaをフォローする
  1. 【浅草橋版】ピラティススタジオの選び方
    1. 1)料金プラン・コスパ
    2. 2)大人数か少人数か
    3. 3)通いやすさ
    4. 4)マットレッスンかマシンレッスンか
  2. 【徹底比較】おすすめ順!浅草橋のピラティススタジオ7選を解説
    1. Pilates Mee(ピラティスミー)浅草橋
    2. luluto(ルルト)蔵前浅草店
    3. STUDIO IVY蔵前店
    4. ピラティススタジオFeel Body
    5. RAS Recovery&Activation Studio
    6. ヨガ&ピラティススタジオMAKOTO
    7. ピラティスアクス浅草蔵前店
  3. これからピラティスを始めるためのQ&A
    1. Q1)ピラティス体験レッスンの持ち物は何ですか?
    2. Q2)体験レッスン当日は何分前までにスタジオへ行けばよい?
    3. Q3)ピラティスは週に何回通うのが良いですか?
  4. まとめ:気になるスタジオを見つけたらまずはウェブから体験に申し込もう!
スポンサーリンク

【浅草橋版】ピラティススタジオの選び方

浅草橋で、初めてピラティススタジオを探している場合、どんな基準でスタジオを選べばよいか迷っている人も多いでしょう。

結論、以下の4つの基準で選択肢を絞るのがおすすめです。

ピラティススタジオを選ぶ4つの基準

1)料金プラン・コスパ

継続するうえでまず重要なのが料金です。

以下の表では、浅草橋のピラティススタジオの1回あたりの利用料金をまとめています。

スタジオ名料金例レッスンジャンル
Pilates Mee通い放題:37,500円/セミパーソナル&
パーソナル最安
luluto月8回:72,000円/月パーソナルピラティス
STUDIO IVY月8回:52,000円/月パーソナルピラティス
ピラティススタジオFeel Body10回券:77,000円パーソナルピラティス
RAS Recovery&Activation Studio月8回:29,500円/月セミパーソナル&
パーソナルピラティス
ヨガ&ピラティススタジオMAKOTOフルタイム:16,500円/月グループマシンピラティス最安
ピラティスアクス浅草蔵前店月8回:83,600円/月パーソナルピラティス

自分の予算内で通えるスタジオかよく検討しましょう。

ピラティススタジオの料金相場は

  • マットグループレッスン:月額8,000円~13,000円前後
  • マシングループレッスン:月額10,000円~20,000円前後
  • パーソナルレッスン:1回7,000円~10,000円前後

となっています。

mana
mana

たくさんスタジオに通いたい人は「平日通い放題」「全日通い放題」のプランがあるかどうかもチェックすると良いでしょう。

\浅草橋では・・・/

2)大人数か少人数か

ピラティスのレッスンはスタジオによって1レッスン15名以上の大人数のレッスンもあれば、マンツーマン~10名前後のパーソナル制・少人数制を採用しているレッスンもあります。

大人数と少人数制の違いは以下の通りです。

大人数のグループレッスン少人数・パーソナル
特徴15~20人で行うレッスン
音楽に合わせて動く場合もある
1人~10人程度の少人数制
指導の手厚さインストラクターの指示に従い
全員で動くため、個別指導は少なめ
一人ひとりの動きを細かく指導してもらえる
向いている人楽しく運動したい人、
コストを抑えたい人
自分のペースで確実にスキルを上げたい人
メリット価格が手ごろで、楽しく続けやすい正しいフォームをしっかり学べる
ケガのリスクが低い
デメリット個別指導が少ないため、
正しいフォームを習得しにくいこともある
料金が高め、予約が取りにくいこともある
fitちゃん
fitちゃん

みんなで楽しく動くのも良いけどしっかり指導も受けたいな

mana
mana

最近は少人数制でも低価格なスタジオが出現しているので要チェックです!

浅草橋で少人数制で低価格なピラティススタジオを探しているならPilates Mee(ピラティスミー)がおすすめです。

Pilates Mee(ピラティスミー)には通い放題プランがあり、月額37,500円という低価格で好きなだけレッスンに参加できます。

\体験レッスン通常9,800円⇒今だけ0円!

3)通いやすさ

ピラティスは、ピラティスの創始者ジョセフピラティス氏が

10回で違いを知り 20回で見た目が変わり 30回ですべてが変わる

と述べているように継続が大切なエクササイズです。

したがって通いやすいスタジオを選ぶことが重要です。

浅草橋の場合、以下の3スタジオが特に通いやすいと言えます。

スタジオ名アクセス営業時間
Pilates Mee浅草橋 徒歩3分9:00~21:15
luluto(ルルト)浅草橋駅 徒歩7分9:00~21:00
RAS Recovery&Activation Studio浅草橋駅A6出口徒歩30秒日によってレッスン時間が
異なる

4)マットレッスンかマシンレッスンか

ピラティスのレッスンには「マットレッスン」と「マシンレッスン」の2種類のレッスン方式があります。

両者の違いは以下の通りです。

マットレッスンマシンレッスン
特徴床にマットを敷いて
自分の体重を利用して動く
リフォーマーなどの専用マシンを使用し、
負荷を調整する
負荷の調整自分の筋力や柔軟性に合わせる必要があるスプリング(バネ)で負荷を調整できるため、初心者でも適切な強度でできる
効果体幹・インナーマッスルの強化、姿勢改善、柔軟性向上筋力強化・リハビリ・ボディメイクに効果的
向いている人体の使い方をじっくり学びたい人、
コストを抑えたい人
家でもできるピラティスを探している人
運動初心者、体力に自信がない人、効率よく鍛えたい人
料金比較的安い
(1回あたり1,500円~3,000円)
高め
(1回あたり3,000円~6,000円)
fitちゃん
fitちゃん

運動初心者だったらマシンピラティスから始めるのが良さそうだね

\マシンピラティスのプライベートorセミプライベートレッスンなら!/

【徹底比較】おすすめ順!浅草橋のピラティススタジオ7選を解説

選び方が分かったところで浅草橋の安くておすすめなピラティススタジオ7選各社を詳しく解説します。

mana
mana

以下の表のとおり、おすすめ順に詳しく解説します!

スタジオ名料金例レッスンジャンル
Pilates Mee通い放題:37,500円/セミパーソナル&
パーソナル最安
luluto月8回:72,000円/月パーソナルピラティス
STUDIO IVY月8回:52,000円/月パーソナルピラティス
ピラティススタジオFeel Body10回券:77,000円パーソナルピラティス
RAS Recovery&Activation Studio月8回:29,500円/月セミパーソナル&
パーソナルピラティス
ヨガ&ピラティススタジオMAKOTOフルタイム:16,500円/月グループマシンピラティス最安
ピラティスアクス浅草蔵前店月8回:83,600円/月パーソナルピラティス

Pilates Mee(ピラティスミー)浅草橋

https://m-pilates.com/

おすすめ理由:最大3名までのセミパーソナルが低価格!通い放題プランもある

Pilates Meeのレッスンジャンル
  • マシンピラティススタジオ
  • 最大3名のセミパーソナルレッスン
  • マンツーマンパーソナルレッスン

Pilates Mee(ピラティスミー)浅草橋店の特徴

Pilates Mee(ピラティスミー)浅草橋店は、浅草橋駅から徒歩3分。

最大3名のセミパーソナルレッスンが特長のPilates Mee(ピラティスミー)は1レッスン1,250円~(※37,500円の通い放題コースで30日通った場合)と低価格。

通常のパーソナルレッスンの半額程度の価格でレッスンを受けられます。

mana
mana

定休日がなく、営業時間も長いため、ストレスなく予約できるでしょう。

利用者からは

目に見える成果と毎回楽しいレッスンでピラティスが病みつきになりました!

通い放題プランに切り替えて週2〜3回のペースでレッスンに通ったところ、巻き肩改善や便秘解消等、目に見える成果があり大変嬉しく思いました。

引用元:Googleマップ「Pilates Mee」

マシーンピラティスをやってみたいけど大人数ではついていけるかな?とセミプライベートレッスンのこちらを選びました。人数が少ないのでインストラクターに動きをチェックしてもらえ、正しいフォームでエクササイズを行うことができるので大満足です!

引用元:Googleマップ「Pilates Mee」

といった喜びの声が多数挙がっています。

グループレッスンだと不安だから低価格なセミパーソナルに魅力を感じる人におすすめです。

  • セミパーソナルピラティスで低価格なのが嬉しい
  • 最大3名だからパーソナル並みに手厚い指導が受けられる
  • 完全個室マンツーマンでなければ嫌な人には向かない

Pilates Mee(ピラティスミー)の料金(税込)

体験料金9,800円⇒今だけ0円
入会諸費用33,000円⇒今だけ当日入会の場合0円
セミパーソナルプラン
月会費
月2回 11,000円
月4回 19,800円
通い放題 37,500円
パーソナルプラン
月会費
月2回 22,000円
月4回 39,600円
月8回 70,400円
今月のキャンペーン情報

ピラティスミーは【〆切4月30日】で体験&入会金Wキャンペーンを実施中!

通常9,800円の体験料金が0円になるほか、通常33,000円の入会金も今だけ体験当日入会で0円とダブルでお得です。

今だけのキャンペーンでお得に体験&入会しましょう!

Pilates Mee(ピラティスミー)浅草橋店の店舗情報

住所〒101-0031 東京都千代田区東神田2丁目8−7
地図
最寄り駅浅草橋駅 徒歩3分
駐車場・駐輪場
電話番号
営業時間9:00~21:15
定休日

\体験レッスン通常9,800円⇒今だけ0円!

luluto(ルルト)蔵前浅草店

https://luluto.kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/

おすすめ理由:理学療法士監修!ボディメイクが得意なパーソナルピラティス

レッスンジャンル
  • パーソナルピラティス

luluto(ルルト)蔵前浅草店の特徴

luluto(ルルト)蔵前浅草店は浅草橋駅から徒歩7分。

身体の機能を熟知した理学療法士監修のマンツーマン・パーソナルピラティスプログラムを提供するルルトは、徹底した研修と、実技試験に合格したプロインストラクターのみが受講者への指導を行います。

安全かつ、姿勢改善や身体の機能向上に効果的なレッスンで高い満足度を得ています。

利用者からは

程よいきつさで終わった後に体が軽くなる感じがありました。

パーソナルなので私の体の歪みに対して、オーダーメイドのメニューを組んでくださり、1回で効果を感じられました!継続できればより効果的で効率的だと思います。

といったポジティブな口コミが寄せられています。

科学的理論に基づく効果的なピラティスを体感したい人におすすめです。

  • 理学療法士監修で安全で効果的なレッスンが受けられる
  • 特に姿勢改善や痛みの緩和を目指す人、運動のパフォーマンスを上げたい人におすすめ
  • 1回あたりの料金は高め

luluto(ルルト)の料金(税込)

体験料金12,000円/回
入会諸費用22,000円⇒体験当日入会で0円
月会費月3回 29,700円(1回あたり9,900円)
月4回 38,400円(1回あたり9,600円)
月6回 55,800円(1回あたり9,300円)
月8回 72,000円(1回あたり9,000円)
指名料+2,000円/回

luluto(ルルト)蔵前浅草店の店舗情報

住所〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目16−3 オカジマビル 2F
地図
最寄り駅浅草橋駅 徒歩7分
蔵前駅 徒歩12分
駐車場・駐輪場
電話番号05031550301
営業時間9:00~21:00
定休日

STUDIO IVY蔵前店

https://www.pilates-ivy.jp/

おすすめ理由:パーソナルマシンピラティスが1回6,500円~の低価格!

STUDIO IVYのレッスンジャンル
  • パーソナルマシンピラティス専門スタジオ

STUDIO IVY蔵前店の特徴

STUDIO IVY蔵前店は、蔵前駅から徒歩3分。

完全個室のプライベート空間でピラティスのレッスンを受けられるため、トレーニング効果が高く、身体の変化を感じやすい特徴があります。

それでいて「1回6,500円~7,500円」と比較的低価格なのは嬉しいですね。

利用者からは

動作のレクチャーが丁寧で分かりやすく、慣れてない動きの時は、実践しながらアドバイスをしっかりしてもらえます。

体一つ一つの悩みに対しても丁寧にアプローチしていただき、まだ始めて3回程ですが疲れにくくなるなどの効果を実感しています。

パーソナルピラティスを利用したいけど、できるだけリーズナブルが良い!と考えている人におすすめです。

  • 完全プライベートレッスンが1回あたり6,500円~とリーズナブル
  • 内装等はシンプルなため、おしゃれなスタジオを求める人には向かない

STUDIO IVYの料金(税込)

入会諸費用23,300円
月会費月2回 15,000円(1回あたり7,500円)
月4回 28,000円(1回あたり7,000円)
月8回 52,000円(1回あたり6,500円)

STUDIO IVY蔵前店の店舗情報

住所〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目3−10 ザ・レジデシャル蔵前 201
地図
最寄り駅蔵前駅 徒歩3分
駐車場・駐輪場
電話番号
営業時間8:00~21:00
定休日

ピラティススタジオFeel Body

https://feelbody.jp/

おすすめ理由:完全予約制のマンツーマン指導で初心者でも安心して受講できる

スタジオジャンル
  • パーソナルマシンピラティス

ピラティススタジオFeel Bodyの特徴

ピラティススタジオFeel Bodyは浅草橋駅A1出口から徒歩1分。

ピラティスマシンによるパーソナルトレーニングを提供する完全予約制のスタジオであるFeel Bodyは、ピラティスが初めての利用者でもしっかりとした効果を実感できるよう、1対1のマンツーマン指導を提供しています。

初心者から指導者としての知識と技術を身に着けるレッスンまで幅広く対応。

利用者からは

初めてでも楽しく分かりやすく、教えて頂きました。 身体の構造をしっかり理解されていて、かつ知識が豊富なトレーナーさんで、自分の身体の仕組みからどうやったら今より良くなるか分かりやすくご説明頂けました。

引用元:Googleマップ「ピラティススタジオFeel Body」

との口コミ・評判が寄せられています。

ピラティススタジオFeel Bodyの料金(税込)

体験料金6,600円
入会諸費用11,000円
会費1回券 6,600円
5回券 42,350円
10回券 77,000円

ピラティススタジオFeel Bodyの店舗情報

住所〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目5−7 プラトピア小野 1F
地図
最寄り駅浅草橋駅A1出口 徒歩1分
浅草橋駅東口 徒歩3分
駐車場・駐輪場
電話番号0358294623
営業時間平日10:00~21:00
土日14:30~19:00
定休日

RAS Recovery&Activation Studio

https://www.pt-pilatesstudio.com/
スタジオジャンル
  • セミプライベートピラティス
  • プライベートピラティス

RAS Recovery&Activation Studioの特徴

RAS Recovery&Activation Studioは浅草橋駅から徒歩1分。

理学療法士が監修したスタジオの為、解剖学の知識に基づいた的確な指導が受けられます。

レッスンは最大3名までのセミプライベートレッスンと1対1のプライベートレッスンが選べ、また、理学療法士考案のプログラム(マットでのセミパーソナル)が受けられるのも大きな特徴です。

利用者からは

側弯症による身体の偏りを少しでも改善したく通い始めました。3回通ったのですが、以前よりも姿勢が良くなったと実感しております! 正しい姿勢や身体の動かし方が分かり、これからも自分の身体と向き合って少しずつ改善していきたいです!

引用元:Googleマップ「RAS Recovery&Activation Studio」

という口コミ・評判が寄せられています。

ピラティスレッスンだけでなく、理学療法士による整体(コンディショニング)に対する満足度も高いと言えるでしょう。

RAS Recovery&Activation Studioの料金(税込)

体験料金ピラティス体験:4,000円
入会諸費用10,000円
月会費月3回 16,500円
月4回 18,500円
月8回 29,500円

RAS Recovery&Activation Studioの店舗情報

住所2F, 1丁目-10-7 浅草橋 台東区 東京都 111-0053
地図
最寄り駅浅草橋駅 徒歩1分
駐車場・駐輪場
電話番号
営業時間※店舗カレンダー参照
定休日※店舗カレンダー参照

ヨガ&ピラティススタジオMAKOTO

https://yoga-makoto.com/

おすすめ理由:ヨガもピラティスも両方のグループレッスンが受講できる

スタジオジャンル
  • マシンピラティスグループレッスン
  • ヨガグループレッスン 他

ヨガ&ピラティススタジオMAKOTOの特徴

ヨガ&ピラティススタジオMAKOTOは浅草橋駅A6出口から徒歩30秒。

少人数のマシンピラティスグループレッスンや、ヨガのグループレッスンを受講できるヨガ&ピラティススタジオMAKOTOは、月額フリー会員(通い放題)の価格が16,500円/月と、浅草橋周辺のピラティススタジオとしては低価格なのが嬉しいポイントです。

ほとんどのクラスが男女兼用のため、ヨガやピラティスを行いたい男性にもおすすめです。

利用者からは

体験レッスンをうけました。初めてのヨガなので緊張しましたが、受付の方もインストラクターの方も優しく親切で安心しました。体もかたいので、これから通って少しずつでも変化を楽しめたらと思っています。ありがとうございました。

引用元:Googleマップ「ヨガ&ピラティススタジオMAKOTO」

との口コミ・評判が寄せられています。

※ピラティスレッスンは人気で月初に予約が埋まってしまうという口コミもありましたので、入会の際は自分が利用したいレッスンが予約しやすいか、受講可能かを良くチェックしましょう。

ヨガ&ピラティススタジオMAKOTOの料金(税込)

体験料金5,500円
入会諸費用11,000円
月会費デイタイム月4回 8,800円
月4回 11,000円
月8回 13,200円
フリー 16,500円

ヨガ&ピラティススタジオMAKOTOの店舗情報

住所〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目23 田中ビル 3階 浅草橋【ヨガ、ピラティス】
地図
最寄り駅浅草橋駅A6出口 徒歩30秒
浅草橋駅東口 徒歩1分
駐車場・駐輪場
電話番号0358294623
営業時間平日10:00~22:00
土曜10:00~17:00
日曜7:00~17:00
定休日

ピラティスアクス浅草蔵前店

https://pilatesaxe.jp/asakusakuramae/

おすすめ理由:月2回から8回まで自分のペースでパーソナルピラティスに取り組める

スタジオジャンル
  • パーソナルピラティススタジオ

ピラティスアクス浅草蔵前店の特徴

ピラティスアクス浅草蔵前店は浅草橋駅東口より徒歩6分。

マンツーマンのプライベートレッスンを提供するピラティスアクスは、月2回・月4回・月8回と細かい利用回数別料金プランがあるため、自分のペースでピラティスレッスンに参加することができます。

また、全スタッフがピラティスの資格を持っていますが、特に、ピラティスマシン指導資格の全てをフル認定されたインストラクターも在籍しており、ワンランク上の指導を受けることもできます。

 

ピラティスアクス浅草蔵前店に寄せられた口コミはまだありませんでした。

情報が更新され次第、紹介します。

ピラティスアクス浅草蔵前店の料金(税込)

入会諸費用14,300円
月会費月2回 23,100円
月4回 44,000円
月8回 83,600円

ピラティスアクス浅草蔵前店の店舗情報

住所〒111-0053 東京都台東区浅草橋3丁目20−13
地図
最寄り駅浅草橋駅東口 徒歩6分
蔵前駅A6出口 徒歩9分
駐車場・駐輪場
電話番号0366935864
営業時間平日 9:00~14:00、18:00~22:00
土日祝 9:00~20:00
定休日

これからピラティスを始めるためのQ&A

最後に、これからピラティスを始めるためのQ&Aをまとめました。

Q1)ピラティス体験レッスンの持ち物は何ですか?

⇒動きやすい服装と靴下を持参しましょう。

ピラティスのレッスンでは、Tシャツやハーフパンツ、レギンスなど、体を動かしやすい服装を選びましょう。スタジオによっては、初回体験時にウェアのレンタルが可能な場合もあるので、最初はレンタルを利用し、周りの人の服装を見てから入会後のウェアを考えるのもアリです。

また、マシンピラティスのレッスンでは靴下の着用が必須のスタジオが多いので、忘れないように準備しておきましょう。

fitちゃん
fitちゃん

ウェアは動きやすさが大事!まずはシンプルなものでOKだから、気軽に試してみよう♪

Q2)体験レッスン当日は何分前までにスタジオへ行けばよい?

⇒15~20分前までにスタジオへ行きましょう。

初回体験では、事前の手続きや着替えのためにレッスン開始15~20分前までにスタジオへ行きましょう。

特にリフォーマーなどのマシンピラティスのグループレッスンでは、レッスン前にマシンの使い方や設定について説明を受けることが多いので、余裕を持って準備できるようにしましょう。

fitちゃん
fitちゃん

レッスンに集中するためにも、時間に余裕を持った方が良いね

Q3)ピラティスは週に何回通うのが良いですか?

⇒まずは週1回、3か月の継続を目指しましょう。

ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティス氏は、こんな言葉を残しています。

「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」

つまり、継続することで確実に効果を実感できるのがピラティスの魅力です。

しかし、最初から無理をすると挫折しやすくなってしまいます。まずは週1回のペースで3か月続けてみるのがおすすめです。

習慣化してくると、自然と「もっとやりたい!」と感じるようになるはず。

慣れてきたら週2〜3回に増やすことで、さらに効果を高めることができます。

まとめ:気になるスタジオを見つけたらまずはウェブから体験に申し込もう!

いかがでしたか?

気になるピラティススタジオを見つけたら、まずはウェブから体験に申し込みましょう。

体験レッスンを受講することで、指導スタイルや雰囲気が自分に合っているか確かめることができます。

自分にピッタリなピラティススタジオで美しい姿勢やボディラインを手に入れましょう!

この記事のまとめ

初めてのピラティスならセミパーソナルのPilates Mee(ピラティスミー)がおすすめ!

ピラティスミーは最大3名のセミパーソナルピラティススタジオ。

一人ひとりに目が行き届くので、正しい動きが身につき、ピラティスの効果が最大限に引き出せます。

「完全なパーソナルだと高いけど、個別にしっかり指導してほしい」というピラティスが初めての人にぴったりなスタジオです。

Pilates Mee(ピラティスミー)紹介部分へジャンプ

コメント