この記事では、【暗闇バイクフィットネス】として、人気を博している「FEELCYCLE(以下、フィールサイクル)」を紹介します。
フィールサイクルは、現在、都内、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、広島、香川、福岡、北海道、宮城…(2020年6月現在)と、人気の爆発とともに、店舗を劇的に増やしています。
本記事では、フィールサイクルの内容・効果・口コミ・体験・料金と入会の流れを詳しく見ていきたいと思います。
★自宅でできるオンラインフィットネスまとめ記事は、こちら★

フィールサイクルとは
近年、暗闇の中トレーニングを行う、【暗闇フィットネス】と呼ばれるエクササイズが増えています。
その中でもフィールサイクルは、【バイク】を使った、【暗闇バイクフィットネス】として人気を博しています。
イメージを掴むため、公式ムービーを御覧ください。
ちょっとハードかも・・・?と思う方もいると思いますが、とにかくテンション高くて楽しそう!ですよね。
フィールサイクルの人気の秘訣は以下の4点が挙げられます。
【ポイント1】高いカロリー消費量。1レッスン800kcal
フィールサイクルは有酸素運動と筋トレの両方の要素を持ち、かつ自転車と異なりノンストップで集中して運動を続けられます。これにより45分間の1レッスンで約800kcal(※個人差あり)という驚異のカロリー消費量を実現しました。
【ポイント2】脚、ウエスト、ヒップ、二の腕に高いシェイプアップ効果 フィットネスバイク+シェイプアップしたい部分と合わせてプログラムを設計、開発。数種類の運動を組み合わせることで、脚、ウエスト、ヒップ、二の腕や全身に高いシェイプアップ効果が期待できます。
【ポイント3】大音量の音楽の中で汗を流し、高揚感、爽快感、一体感を共有 クラブさながらの大音量と重低音の音響システム、高揚感溢れるライティング。全身で音楽を感じながら、インストラクターや仲間と一緒に汗を流せば、最高の爽快感、達成感、一体感を得られます。
【ポイント4】朝7:00~深夜23:00まで 早朝から深夜まで営業、レッスン10分前までWEBで予約可能なので、出勤前や出勤後等の1週間のワーキングサイクルの中に組み込んだり、ちょっとした空き時間に予約したり、お友達と一緒に予約したりと、様々なニーズ、シーンに対応できます。 |
※公式サイトABOUT FCより引用(https://www.feelcycle.com/feelcycle_hp/about.html)より
フィールサイクルの口コミ
フィールサイクルには、こんな口コミがありました。(抜粋)
評価の高い口コミ | 評価の低い口コミ |
・45分も体動かしっぱなしなので、ダイエット効果は高い
・普通に生活していると、ここまで必死に運動することがないので終わった後はすごく気持ちが良い ・途中休憩したり、頻度や負荷などを自分のレベルに合わせられる。 |
・週末かなり混んでて予約を取るの大変。
・ロッカールームが混んでいる。 ・テンションが上がるが、最後とてもキツい ・初心者には辛過ぎるため、続けられる自信がない |
評価の高い口コミをみると、ダイエット効果がかなり高く、ストレス発散や爽快感を味わえることが伺えますね。
評価の低い口コミでレッスンが初心者には辛すぎる、とありますが、途中休憩したり、頻度や負荷などを自分のレベルに合わせられるので、体力に自身がない場合は、自分で負荷を調整すると良いでしょう。
一方、現在大人気のフィールサイクルでは、店舗や曜日・時間帯によって、予約の取りづらさや、ロッカーの混み具合にストレスを感じる部分もありそうです。
これは、店舗ごとによっても異なりますので、まずはトライアルレッスン(体験)を受けたり、その際にスタッフの方へ色々質問してみるなどして不安を解消しておきましょう。
トライアルレッスン(体験)
ネットなどで色々調べて、興味が湧いてきた!と思っても、
「本当にレッスンについていけるか」
「雰囲気は自分にあっているか」
など、まだまだ不安に思うもの。
そんなときは、トライアルレッスン(体験)を受けましょう。
1)まず、ウェブで「アカウント登録」を済ませ、
2)都合の良い日にレッスン予約をし、
3)予約当日、レッスン開始30分前までに来店。
※安全面からレッスン開始30分前以降の入店は固く禁じられています。時間厳守に注意しましょう。
※レッスンの持ち物としては、靴下、替えの下着(大量に汗をかきます)が必要です。
4)レッスン受講後は、シャワーやパウダールームを利用できます。
5)その後、入会する場合は、
■ID/パスワード(店内のPCにて入会手続きをしていただきますので、その際に必要となります) ■マンスリーメンバー(月会員)登録の際は、クレジットカード |
が必要になるので、予め準備しておくと良いでしょう。
レッスンを受けるには
トライアルを申し込むのにあたり、どのレッスンを選択すればよいのか、迷う場合もあると思います。
フィールサイクルでは、レッスンプログラム表にジャンル・バージョン・運動強度・難易度・担当インストラクターが一覧化されています。
プログラムの難易度・強度は、以下の図のようなイメージです。
したがって、トライアルでは、「BB1」のレッスンを選択することになります。
入会後は、単にシェイプアップという目的だけで通うのではなく、自分の体力レベルが上がるにつれて、運動強度や難易度を高めていくことや、レッスンで使われるこだわり抜かれた音楽、個性的な担当インストラクターなどに夢中になっていくこと間違い有りません。
ちなみに使われる音楽は、公式サイトからも視聴することが可能です。
入会前にどんな雰囲気なのか、チェックすることもできますね。
料金
さて、トライアルレッスン後は、3種類のメンバープラン(通い方)を選ぶことができます。
1)月額プラン:マンスリーメンバー(月に30回まで通える) | 12,900円~ |
2)月額プラン:リミテッドメンバー(月に4回まで通える) | 8,800円~ |
3)チケットプラン:予約ごとに1回券を購入 | 4,000円 |
店舗によって料金は異なるので、詳しい料金体系は、こちらをご確認ください。
今月のキャンペーン
フィールサイクルでは、お得な入会キャンペーンを実施している時期と、実施していない時期があります。
どうせ入会するなら、お得に入会したい!と思う方は多いと思うので、紹介します。
今月の入会キャンペーンは、
トライアルレッスン当日の入会で
・入会金 通常5,000円 → 0円
・登録料 通常5,000円 → 0円
となっています。
今月は、まあまあお得!という感じです。
まとめ
いかがでしたか?
フィールサイクルは45分間の筋力トレーニング&有酸素運動ということでかなり大きなシェイプアップ効果やストレス発散効果を得られます。
逆に言えば初心者にはハードなトレーニングにはなりますが、自分で負荷を調整しながら慣れていくことで、体力も上がり、シェイプアップだけでなく、疲れにくい身体を手に入れることも可能です。
気になる方は、まずはトライアルレッスン(体験)を予約してみてください!
コメント