【初心者におすすめ!】揃えるべきジムグッズ&アイテムまとめ
PR

【体験者の本音】YARD(ヤード)の口コミで分かったメリット8個とデメリット3個

ピラティス

※当記事はPRを含む場合があります。

この記事を執筆したのは、筑波大学体育専門学群卒業、フィットネスインストラクター&ライター歴12年のmanaです。2016年健康運動指導士試験合格。運動学やスポーツ経営学の専門知識を活かし、科学的で実践的な視点から、皆さんのフィットネス選びをサポートします。

fitちゃん
fitちゃん

ヨガにもピラティスのレッスンにも参加できるYARDの口コミが気になる!

スポ子さん
スポ子さん

YARD(ヤード)のエアフローヨガに参加してみたい!

こんな風に考えていませんか?

YARD(ヤード)は、ヨガ初心者から10年以上通い続ける中上級者まで、幅広い層から支持を集めるスタジオです。

しかし、「本当に効果があるの?」「初心者でも大丈夫?」 など、実際の口コミや評判が気になる方も多いはず。

そこで今回は、YARD(ヤード)の利用者のリアルな口コミを徹底調査しました。

これらのメリットが一つでも気になったらYARD(ヤード)が向いているかもしれません。

まずは当記事を読んでYARD(ヤード)が自分に合うか、是非考えてみてください。

新しいフィットネスを紹介するのが得意な健康運動指導士
筑波大学体育専門学群卒業。専攻はスポーツ経営学政策学
中学~大学で陸上競技部や体操部に在籍し、科学的なトレーニング方法や運動学に基づく動作の習得方法も学びました。
フィットネスインストラクター&ライター歴11年。
皆さんのより良いジム選びをお手伝いします。

記事の執筆者:manaをフォローする
  1. ひと目で分かるYARD(ヤード)の基本情報
  2. YARD(ヤード)の特徴と他のヨガ・ピラティススタジオとの違い
    1. 1)少人数制で丁寧な指導
    2. 2)初心者向けクラスが充実
    3. 3)エアフローヨガなどユニークなレッスン
    4. 4)駅チカ&複数店舗ありで通いやすい
    5. 5)価格設定が比較的リーズナブル
  3. 口コミで分かった!YARD(ヤード)のメリット8個
    1. 1)初心者でも安心して参加できる
    2. 2)中上級者でも飽きることなく楽しく続けられる
    3. 3)痩せたり、反り腰や腰痛、肩こりが改善するなど、身体にポジティブな効果がある
    4. 4)様々なレッスンを選んで受講できる
    5. 5)雰囲気が良く丁寧な接客を受けられる
    6. 6)平日の朝晩の仕事前後でも通いやすい
    7. 7)他店舗も利用できる
    8. 8)スタジオが清潔できれい
  4. 口コミで分かった!YARD(ヤード)のデメリット(気になる点)3個
    1. 1)女性専用ではない
    2. 2)スタッフの移動がある
    3. 3)常に同じレッスンスケジュールではないため計画が立てづらい
  5. 【プログラム別!】人気レッスンに寄せられた口コミもチェックしてみよう
    1. エアフローヨガ
    2. ホイールヨガ
    3. ピラティス
    4. マタニティヨガ
    5. 産後ヨガ
  6. YARD(ヤード)の料金プランと今月のキャンペーン情報
    1. 体験料金(税込)
    2. 入会諸費用(税込)
    3. 月会費(税込)
    4. チケットプラン(税込)
    5. マタニティチケットプラン(税込)
    6. パーソナルトレーニング(税込)
    7. オプション(税込)
    8. 今月のキャンペーン情報
  7. YARD(ヤード)に寄せられるQ&A
    1. Q1)体験レッスンの持ち物と何分前までに行けばよいか教えてください
    2. Q2)体験レッスンではどのレッスンを受講できますか?
    3. Q3)YARD(ヤード)のレッスンスケジュールはどうやって確認しますか?
    4. Q4)YARD(ヤード)ではヨガマットを預けたり借りたりできますか?
    5. Q5)YARD(ヤード)のパーソナルレッスンはどのような時におすすめですか?
  8. まとめ:YARD(ヤード)が気になったらまずはウェブから体験申し込みしよう!
スポンサーリンク

ひと目で分かるYARD(ヤード)の基本情報

店舗名YARD(ヤード)
ジャンル・常温ヨガスタジオ
・エアフローヨガ(エアリアルヨガ)
・マットピラティス
・パーソナルレッスン
・その他オリジナルレッスン有
公式サイトhttps://yard-yp.com/
イメージ図
店舗【東京】
北千住/浅草・蔵前/清澄白河/御茶ノ水/日暮里/人形町/神楽坂
【千葉】
南流山/おおたかの森
【埼玉】
川口
【神奈川】
元住吉
【九州】
熊本/光の森
体験1回体験 2,420円
2回体験 4,290円
エアフロー体験 3,520円
料金プラン月額会員プラン(月4回~通い放題)
チケットプラン(1回~10回)
マタニティチケットプラン(1回~10回)
パーソナルプランあり
料金の詳細はこちら

YARD(ヤード)の特徴と他のヨガ・ピラティススタジオとの違い

YARD(ヤード)は、ヨガとピラティスの両方が楽しめる スタジオです。

初心者から上級者まで幅広い利用者が在籍しており、特に「初めてのヨガ・ピラティスに挑戦したい!」という人にも通いやすいのが特徴です。

YARD(ヤード)ならではの特徴を、他のスタジオと比較しながら紹介します。

1)少人数制で丁寧な指導

大手スタジオでは20〜30人規模のレッスンもありますが、YARD(ヤード)は少人数制を採用。インストラクターが一人ひとりをしっかりサポートしてくれるので、初心者でも安心して参加できます。

 

2)初心者向けクラスが充実

「ヨガやピラティスが初めて」という方のために、基礎から学べるレッスンプログラムが多数用意されています。

ポーズの取り方や呼吸法をじっくり学べるので、「いきなり難しい動きについていけないかも…」と不安な方でも大丈夫です。

また、各種プログラムのパーソナルレッスンも充実しているため、自分の興味ある分野を掘り下げて受講することもできます。

 

3)エアフローヨガなどユニークなレッスン

通常のヨガ・ピラティスに加え、YARD(ヤード)では「エアフローヨガ」(エアリアルヨガ)や「ホイールヨガ」といった他ではあまり見られないレッスンも受けられます。

「エアフローヨガ」は天井から吊るした布を使い、空中でヨガを行うプログラムで、体幹強化やストレッチ効果が高く、大人気プログラムです。

 

4)駅チカ&複数店舗ありで通いやすい

都内を中心に複数のスタジオを展開しており、アクセスが良いのも魅力。店舗間の相互利用ができ、スタジオによってプログラムやインストラクターが異なることもあります。

自分の目的に合ったスタジオを選ぶのもおすすめです。

 

5)価格設定が比較的リーズナブル

ヨガ・ピラティス専門スタジオは、1回あたり3,000〜5,000円ほどかかるところもありますが、YARD(ヤード)は月額制や回数券があり、比較的通いやすい価格設定になっています。キャンペーンも頻繁に実施されているので、お得に始められるチャンスも多いです。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

mana
mana

次の章では実際の利用者の口コミからさらに詳しくメリット・デメリットを見ていきましょう。

口コミで分かった!YARD(ヤード)のメリット8個

YARD(ヤード)に寄せられた様々な口コミを調査したところ、YARD(ヤード)には以下のメリットがあることが分かりました。

mana
mana

詳しく解説します!

1)初心者でも安心して参加できる

ヨガやピラティスが初めての人、やったことあるけどほぼ初心者の人が新たにヨガを始めようとすると緊張しますよね。

YARD(ヤード)体験者のほとんどは未経験からのスタートですが「安心して参加できる」と評判です。

5.0

運動経験のない初心者で伺いましたが、グループレッスンでもとてもわかりやすくご指導いただけました!先生も受付の方も明るくて通いやすい雰囲気でした!

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)清澄白河スタジオ

5.0

ヨガのビギナークラスに参加して数回のものです。体が硬いので説明されたとおりに上手く出来ないときがありますが手取り足取りアドバイスしてもらえるし、インストラクターの丁寧の説明もあり続けて通えそうです。前回のレッスンより少し体が柔らかくなり並行感覚も良くなったと感じます。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)御茶ノ水スタジオ

また、年齢層も幅広く、「50代で初めてヨガを始めた」という人もいます。

5.0

50代で初めてヨガを体験しましたが、丁寧に教えていただきとても良い感じでした。
通ってみて少し極めたいです。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)清澄白河スタジオ

mana
mana

誰でもウェルカムな雰囲気でしっかり丁寧に指導してもらえるので安心して体験に参加できます。

2)中上級者でも飽きることなく楽しく続けられる

一方、初心者が安心して参加できる雰囲気だからと言って、「中上級者になると物足りなくなる」というわけでもないようです。

5.0

ヨガ歴20年になり、いろんな教室に通いましたがyardが他とは比べられないくらいよくて、通っています。

エアリアルもあり、ホイールやヨガ、ピラティスとメニューも幅広いです。
何よりも先生が素敵な先生ばかりです。名前を覚えてくれて、個別に指導してくれます。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)御茶ノ水スタジオ

5.0

ずっと通わせて頂きいつもお世話になっています!色んな種類のヨガスタイルで学べるのが良いです⭐︎ インストラクターの皆さん、とても親切で丁寧に指導してくれます!ポーズひとつひとつ効かせる筋肉を教えてくれ 少しずつ体が変わっていくのが実感できヨガがとても楽しいです!

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

mana
mana

長く続けている人が多いYARD(ヤード)の指導には説得力がありますね

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

3)痩せたり、反り腰や腰痛、肩こりが改善するなど、身体にポジティブな効果がある

YARD(ヤード)のレッスンを通して

「痩せた」
「反り腰が良くなった」
「腰痛や肩こりが軽減した」

と身体に対してポジティブな効果を実感する声が多くあります。

5.0

ヨガをやってから一ヶ月で身体の変化が出始め、一ヶ月で6キロ痩せました。
3ヶ月で姿勢も変わりました。そこから身体の痛みが軽減していき、パーソナルレッスンで力の抜き方を教えてもらいました。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

5.0

こちらのスタジオに出会って体が本当に変わった気がします。腰痛もなくなりました!先生方は知識豊富な方が多く、レッスンが楽しいです。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)浅草・蔵前スタジオ

また、痛みがなくなるだけでなく、「身体能力が向上した」との声も。

5.0

通い初めて2年経ち身体の変化や身体能力の向上を実感しています!
パーソナルレッスンも丁寧にしっかりと見て下さるので大変おすすめです(^ ^)

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)浅草・蔵前スタジオ

スポ子さん
スポ子さん

大人になってからの身体能力の向上ってどんな感じなんだろう!気になる!

mana
mana

エアフローヨガで逆さになるなど、日常生活ではなかなかできない姿勢やポーズをとるので身体の機能が活性化します!

4)様々なレッスンを選んで受講できる

YARD(ヤード)のレッスンは大人気のエアフローヨガを筆頭に様々なオリジナルプログラムが用意されています。

5.0

いつも気持ちよく体が動かせます。リラックスから、体をしっかり動かしたい時までその日の体調に合ったクラスを選べる所とスタジオの多さが魅力です。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

5.0

初級から上級まで幅広いニーズに合わせたレッスンがあり、気分に合わせて程よくリラックスできたり、程よくチャレンジできたり、飽きることなくヨガを続けられます。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

各レッスンに寄せられている個別の口コミは本記事後半にて紹介しているのでぜひチェックしてくださいね。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

5)雰囲気が良く丁寧な接客を受けられる

YARD(ヤード)はプログラムが人気なだけでなく、インストラクターやスタッフの接客や雰囲気が良い点も評価されている要因です

5.0

スタッフさんのご案内、先生の指導が、とっても丁寧。初めてでも安心してヨガができました。そして通っていらっしゃる皆様が明るくて楽しい方ばかり。アットホームで通いやすいスタジオだと思いました。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)御茶ノ水スタジオ

5.0

全くの未経験だったので緊張しながら体験に行きましたが、明るくアットホームな空間でとても心地よく、体験後すぐに入会を決めました。
どの先生のクラスでもわかりやすく教えてくださいますし、終わった後は本当に身体が軽くなるので楽しく続けられています。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)御茶ノ水スタジオ

mana
mana

通うと元気になれるスタジオだからこそ、継続して続けられるんですね♪

6)平日の朝晩の仕事前後でも通いやすい

YARD(ヤード)は平日の営業時間が長い(9:30~22:00でも評価されています。

5.0

予約やキャンセルが簡単なこと、平日出勤前に通える朝のレッスンや夜のレッスンがあり仕事をしていても通いやすいです。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)御茶ノ水スタジオ

5.0

ヨガマットの預かりサービスがあったり、夜遅い時間まで開講されていたりと平日仕事帰りに立ち寄りやすいので、気分転換・肩凝り解消を目指して通おうと思います。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)御茶ノ水スタジオ

fitちゃん
fitちゃん

ヨガマットの預かりサービスはうれしいかも!

仕事の後に手ぶらで通えるね♪

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

7)他店舗も利用できる

YARD(ヤード)は東京を中心に全国に複数店舗ありますが、追加料金なしで相互利用できるのはうれしいポイントです。

5.0

一つだけの教室ではなく複数の教室から空いてる予約ができるのも良いところだと思います。ストレス発散や日頃の運動不足解消にオススメです。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

mana
mana

お気に入りのレッスンやインストラクターを見つけて色々通ってみるのも楽しみですね。

遠方へ出かけた際にも新鮮な気持ちでレッスンに参加できます。

8)スタジオが清潔できれい

マタニティの方も利用するYARD(ヤード)ですので、清潔感も重要な点ですが、多くの人から高評価を受けています。

5.0

会社帰りにと通い始めましたが、最近は週末の朝活で受けると1日気持ち良く過ごせます⭐︎どこのスタジオもキレイでアットホームな雰囲気です^^始めてからコリが無くなり、体が軽くなりました!

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

5.0

エアフローヨガの体験、心地よく身体をほぐすことができました。雰囲気も良く、スタジオも綺麗です。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)日暮里スタジオ

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

口コミで分かった!YARD(ヤード)のデメリット(気になる点)3個

ここまで見てきたようにメリットの多いYARD(ヤード)ですが、デメリットや気になる点について言及する口コミもいくつかありました。

mana
mana

利用者の本音をチェックしましょう!

1)女性専用ではない

よくあるホットヨガスタジオなど、ヨガ・ピラティススタジオは女性専用なスタジオが多いですが、YARD(ヤード)は男女共用スタジオです。

4.0

ヨガの先生も教室全体も優しい雰囲気で過ごしやすかったです。男性もいたので最初は少しびっくりしました。受け付けの方もフレンドリーで話しやすかったです。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)清澄白河スタジオ

fitちゃん
fitちゃん

女性専用じゃないと嫌な人には向かないね。

2)スタッフの移動がある

YARD(ヤード)は多店舗展開しているため、定期的にスタッフの移動があるようです。

5.0

どのインストラクターさんもしっかりディレクションしてくれるので初参加のクラスでも安心です。ただ数ヶ月単位でインストラクターさんの配置替えがあって、慣れた頃に別の店舗に行ってしまいます🥲

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

fitちゃん
fitちゃん

ずっと同じインストラクターのレッスンに参加したい人だとちょっと気になるかもしれないね

3)常に同じレッスンスケジュールではないため計画が立てづらい

4.0

大手と異なり毎曜日決まった時間にレッスンがあるわけではなく正直計画は立てづらいです。土日の予約もすぐ埋まってしまいますがキャンセルは一定出るのでそこそこ行きたい時間帯に参加できています

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)清澄白河スタジオ

このような口コミがありましたが、確認したところ、例えば以下表のように、週間スケジュール表は存在しました。

mana
mana

インストラクターの都合などで休校になったり入れ替わったりするレッスンはあると思いますが、月ごとに「毎週●曜日の●時はこのレッスン」というのは決まっているので、うまく予定を立てて参加できると良いですね。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

【プログラム別!】人気レッスンに寄せられた口コミもチェックしてみよう

ここまでYARD(ヤード)に寄せられた口コミをもとにメリット・デメリットについて紹介してきました。

ここからは人気のプログラム別に寄せられた口コミもチェックしてみましょう。

エアフローヨガ

エアフローヨガは、柔らかな布を使った大人気のヨガプログラム(空中ヨガ/ハンモックヨガ)です。

利用者からは、以下の口コミが寄せられています。

5.0

エアフローヨガ パーソナルを体験しました。とても楽しかったです
特に体を逆さまにするポーズがとても体に良いと感じました。頭に血が巡って全身に戻るので、終わった後はスッキリ、体が軽くなった気がしました。
ありがとうございました。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

5.0

エアフローヨガを体験させていただきました。なかなか難しかったものの、いつもは意識しない身体の部分が伸ばされた感じがして気持ちよかったです

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

「難しかった」

との口コミもありましたが、それを上回る

「楽しかった」
「気持ちよかった」

という声がありました。

エアフローヨガは、布に身を委ねる事で心身の緊張がほぐれ、柔軟性の向上、筋力アップも期待できるとのことです。

mana
mana

少しの冒険心を持つことが大きなリラックスや達成感につながり、やみつきになる人も多いようですね。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

ホイールヨガ

ホイールヨガはニューヨーク発祥とのことで、日本に初めて導入したのがYARD(ヤード)です。

エアフローヨガと並ぶ人気のホイールヨガには以下のような口コミが寄せられています。

4.0

ホイールヨガの体験をしました!ホイールと全身全霊向き合って身体の節々が伸び、シャバーサナの時は本当に寝そうになりました。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)浅草・蔵前スタジオ

5.0

久しぶりにホイールを体験しました。
ビギナークラスだったので、丁度よくほぐれました。
先生の誘導も分かりやすくあっという間に終わりました。
ヨガの後の身体がほぐれた軽さを実感しています。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

mana
mana

日常生活で硬くなりやすい体前面の柔軟性を高めることで、慢性的な不調や不定愁訴の改善を図るホイールヨガは本当に体が良くほぐれますよ

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

ピラティス

ピラティスは近年、国内で人気がどんどん高まっています。YARD(ヤード)で行うのはピラティスの中でも「マットピラティス」と呼ばれる基本のピラティスです。

利用者からは以下の口コミが寄せられています。

5.0

人生初めてのピラティスでしたが身体の内側から温まる感覚を味わえました。ピラティス以外にもヨガ、エアフローなど色々あって飽きずに続けられそうだなと思いました。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)北千住スタジオ

5.0

初めてのピラティスを体験させていただきましたが、先生がうまくフォローしてくださり、楽しくレッスンを受けることができました。
ヨガも受けれるので、継続して受講していこうと思います!楽しみです!

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)浅草・蔵前スタジオ

YARD(ヤード)のピラティスレッスンでは、背骨や肩甲骨・股関節の可動域を取り戻し、体幹筋を鍛えることで様々な不調や痛みの軽減・改善を図ることができます。

ピラティスだけでなく、エアフローヨガやその他のヨガも組み合わせられるのがYARD(ヤード)の強み。

色々やってみたい人にもおすすめです。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

マタニティヨガ

YARD(ヤード)のマタニティヨガは、妊娠中の体調管理やリラックスを目的としたプログラムです。

5.0

マタニティクラスで体験しました。なかなかマタニティヨガをやってるところがないので、家から少し遠いですが、体力を落としたくなかったので、こちらに通うことにしました。

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)浅草・蔵前スタジオ

 

呼吸法や優しいポーズを取り入れ、妊娠中の腰痛・むくみの軽減、出産に向けた体力づくりをサポートします。少人数制でインストラクターの指導が丁寧なので、ヨガ初心者でも安心して参加できます。

 

mana
mana

妊娠中は腰痛やむくみに加え、孤独感も感じがちですが、YARD(ヤード)のプログラムに参加することで体の不調を和らげながら、同じ境遇の仲間と出会い、リラックスした時間を過ごせます。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

産後ヨガ

産後ヨガは赤ちゃんと一緒に参加できるヨガプログラムです。

5.0

産後ヨガを初めて体験しました!

子ども連れの習い事に抵抗があったけど、他に同年代の子がいたり、泣いたりぐずったりしても微笑ましい空気で時にはあやしながら進めてくれる先生と他の受講者の方のおかげでリラックスして楽しめました!

常時笑顔全開のKAZUNE店長も最高です!

引用元:Googleマップ YARD(ヤード)浅草・蔵前スタジオ

妊娠・出産でゆるんだ体を無理なく整える骨盤調整や体幹強化を中心に行います。

赤ちゃんとスキンシップをたくさんとることができるので、愛情を深めながら、育児のストレスを和らげる効果も期待できます。産後ヨガを通じて、心身のリフレッシュはもちろん、親子の絆を育む時間にもなります。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

YARD(ヤード)の料金プランと今月のキャンペーン情報

YARD(ヤード)の料金プランは以下の通りです。

体験料金(税込)

  • 1回体験 2,420円
  • 2回体験 4,290円
  • エアフロー体験 3,520円

入会諸費用(税込)

  • 入会金:8,800円
  • 登録料 2,200円

月会費(税込)

  • MASTER会員 18,480円
  • 月8回コース 13,860円
  • 月4回コース 9,680円
  • 追加レッスン +2,420円

チケットプラン(税込)

  • 1回券 4,070円
  • 4回券 14,960円(3,740円/回・有効期限6か月)
  • 10回券 33,000円(3,300円/回・有効期限12か月)

マタニティチケットプラン(税込)

  • 1回券 3,520円
  • 4回券 11,880円(2,970円/回・有効期限6か月)
  • 10回券 24,200円(2,420円/回・有効期限12か月)

パーソナルトレーニング(税込)

ヨガ・エアフローヨガ・ホイールヨガ・バンドフローヨガ・ピラティスの中から選ぶことができます。

  • 4回券 28,600円(7,150円/回・有効期限6か月)
  • 1回券 7,700円

オプション(税込)

  • レンタルヨガマット 330円/日
  • ヨガマット預かり 1,100円/月
  • レンタルウェア上下どちらか 330円
  • レンタルウェア上下セット 550円
  • 水 100円

今月のキャンペーン情報

今月のYARD(ヤード)は【〆切7月31日】の各店舗30名限定で以下のキャンペーンを実施しています。

  • 入会諸費用通常11,000円 ⇒ 0円
  • 初月会費18,480円 ⇒ 0円
fitちゃん
fitちゃん

先月は無かった「初月会費0円」なのはとってもお得!

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

YARD(ヤード)に寄せられるQ&A

Q1)体験レッスンの持ち物と何分前までに行けばよいか教えてください

YARDの体験レッスンに参加する際は、以下の持ち物を準備しましょう。

  • 動きやすい服装(ヨガウェア・Tシャツ&レギンスなど)
  • タオル(汗拭き用)
  • 水分(ミネラルウォーターなど)

また、体験当日は、レッスンの15分前までにスタジオへ行きましょう。

体験当日のヨガマットは無料で貸し出ししてもらえます。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

Q2)体験レッスンではどのレッスンを受講できますか?

どれでも好きなレッスンを受講できます。

ヨガ・ピラティス・ホイールヨガの場合、運動量の目安として★の数やレベルの表記が公式サイトにあるため、はじめての方はそちらを参考に選ぶと安心です。

エアフローヨガの場合はグループレッスンではなく、セミパーソナルで受講ができるエアフロー体験枠がおすすめです。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

Q3)YARD(ヤード)のレッスンスケジュールはどうやって確認しますか?

YARDのレッスンスケジュールは、公式サイトや予約ページで確認できます。店舗ごとに異なるため、自分が通うスタジオのスケジュールをチェックしましょう。

また、人気クラスは早めに予約が埋まることもあるので、事前にスケジュールを確認し、早めに予約するのがおすすめです。

店舗一覧ページはこちら

Q4)YARD(ヤード)ではヨガマットを預けたり借りたりできますか?

YARD(ヤード)ではヨガマットを預けたり借りたりすることができます。

料金は以下の通りです。

  • レンタルヨガマット 330円/日
  • ヨガマット預かり 1,100円/月

また、このほか、以下についてもオプション料金で利用することができます。

  • レンタルウェア上下どちらか 330円
  • レンタルウェア上下セット 550円
  • 水 100円
fitちゃん
fitちゃん

手ぶらで通いたい時にもピッタリだね。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

Q5)YARD(ヤード)のパーソナルレッスンはどのような時におすすめですか?

YARD(ヤード)では、グループレッスンに加え、完全オーダーメイドのパーソナルレッスンを単発1回からお願いすることができます。

グループレッスンに参加してみて、

「自分のやり方があっているのか不安…」
「前回のレッスンでやったポーズをもっと詳しく教えて欲しい!」
「気になる痛みがあるのを解消したい。」

といった気持ちが湧いてきた場合に使用するのが効果的です。

あなたにぴったりの指導方法を完全マンツーマンでインストラクターが指導してくれます。

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

まとめ:YARD(ヤード)が気になったらまずはウェブから体験申し込みしよう!

いかがでしたか?

最後にYARD(ヤード)のメリット・デメリットを改めてまとめます。

「やってみたい」と思ったその時が行動すべきタイミングです。

現在以下のキャンペーンをしているため、まずは公式サイトから体験予約をしてみましょう!

今月のキャンペーン

今月のYARD(ヤード)は【〆切7月31日】の各店舗30名限定で以下のキャンペーンを実施しています。

  • 入会諸費用通常11,000円 ⇒ 0円
  • 初月会費18,480円 ⇒ 0円
fitちゃん
fitちゃん

先月は無かった「初月会費0円」なのはとってもお得!

\【〆切7月31日】入会諸費用0円!初月会費18,480円⇒0円

コメント