※当記事はPRを含みます。

最近話題のマシンピラティス「マピラ」について知りたい!

「マピラ」にはお得なキャンペーンやクーポンがある?
こんなニーズや疑問に応えます。

マピラは最近誕生したばかりのマシンピラティススタジオ。
料金やお得なキャンペーンを解説するため、ぜひ見逃さないようにしましょう!
Mapila(マピラ)とは?3つの特徴を紹介

Mapila(マピラ)はホットヨガで有名なCALDO(カルド)が提供する新業態のマシンピラティススタジオです。
以下3つの特徴があるので、まずは順番に確認しましょう。
1)ホットヨガカルドの新業態

Mapila(マピラ)はホットヨガで有名なCALDO(カルド)が提供する新業態のマシンピラティススタジオです。
全国展開し、女性専用スタジオとして高評価なCALDO(カルド)のノウハウを詰め込んでおり、今後急速に全国展開していく可能性が高い、勢いのあるスタジオです。
なお、Mapila(マピラ)はホットスタジオではなく常温環境でピラティスを行います。
2)マシンピラティス専門スタジオ

Mapila(マピラ)が提供するのは、リフォーマーという専用マシンを使用したピラティスです。
マシンが動きをサポートしてくれるため、身体の負担を軽減しながら、初心者でも正しいフォームを身につけられます。
負荷を調節することができるので、自分にピッタリな強度で身体の深部の筋肉(インナーマッスル)へ効果的にアプローチすることができます。
無理なく無駄なく体幹を鍛え、美しい姿勢、美しいボディへと導けるのはマシンピラティスならではの魅力と言えるでしょう。
3)Mapila(マピラ)の月会費を払えばCALDO(カルド)にも通える

Mapila(マピラ)はホットヨガCALDO(カルド)の系列店であることを活かし、Mapila(マピラ)の月会費を支払えばCALDO(カルド)店舗を利用できるメリットを持ちます。(※プラチナ会員の場合)
ホットヨガスタジオ最大手のLAVA(ラバ)は、LAVA(ラバ)の持つマシンピラティスRintosull(リントスル)や暗闇フィットネスのBurnesStyle(バーネススタイル)の相互利用できるプランを提供するなど、ジムやスタジオ間の相互利用を先回りして進めていましたが、CALDO(カルド)もこの方向性に続く形となりました。
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
Mapila(マピラ)の料金(税込)

Mapila(マピラ)の料金について解説します。
入会諸費用
入会時には以下3つの料金が発生します。
- 入会金:11,000円
- 事務手数料:5,500円
- システム登録料:2,970円
月会費(新宿店の場合)
月会費は店舗によって変動します。
ここでは新宿店の月会費を確認しましょう。
プラン名 | 月会費(税込) | 特徴 |
---|---|---|
プラチナ | 22,000円 | 全営業時間利用可能 マシンピラティス・ホットヨガ利用可能 フルレンタル付き 水素水飲み放題 |
プレミアム | 18,590円 | 全営業時間利用可能 マシンピラティス利用可能 フルレンタル付き |
フルタイム | 15,950円 | 全営業時間利用可能 マシンピラティス利用可能 |
マンスリー4 | 13,750円 | 全営業時間(月4回)利用可能 マシンピラティス利用可能 |
オプション
- 水素水飲み放題:1,620円

このような料金設定ですが、次からはMapila(マピラ)の利用料金を安くするキャンペーンやクーポンについてチェックしていきましょう!
Mapila(マピラ)を割引する方法4選
2025年4月現在、Mapila(マピラ)では以下の割引キャンペーンを実施しています。
1)今月の公式キャンペーンを利用する
現在Mapila(マピラ)では、全店舗共通の入会キャンペーンを実施しています。
- 2か月間通い放題 通常22,000 ⇒ 0円
- 入会金通常11,000円 ⇒ 0円
- 事務手数料通常5,500円 ⇒ 0円
※入会時システム登録料2,970円別途

とってもお得!

先行入会の今だけのチャンスです!
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
2)乗り換えキャンペーンを利用する

Mapila(マピラ)では、他ジムや他スタジオからの乗り換えで月会費3,300円OFFのキャンペーンを実施しています。
2024年に他クラブを退会された人の利用もOK!

今まで別のホットヨガスタジオに通っていたけど新しいフィットネスを始めたい

普通のジムに通っていたけど、姿勢改善を目指せると言われているマシンピラティスをやってみたい
こんな考えの人はまずはMapila(マピラ)の手ぶら体験に申し込んでみましょう!
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
3)お友達紹介キャンペーンを利用する

Mapila(マピラ)では友達紹介で紹介者・入会者ともに割引になる「お友達紹介キャンペーン」も実施しています。
具体的には
- 紹介者:月会費1か月分3,300円OFF
- 入会者:月会費1か月分3,300円OFF
というものです。

一緒に通う友達がいるとモチベーションも維持できそう!
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
【残念】現在のところ、割引に使えるクーポンコードはない
現在、Mapila(マピラ)には割引に使えるクーポンコードはありません。
公式のキャンペーンが一番お得な方法です。
まずはそちらをご確認ください。
Mapila(マピラ)利用のQ&A

最後にMapila(マピラ)体験や入会申し込みに寄せられる疑問と回答を掲載します。
Q1)体験料金はいくらですか?
⇒店舗によって異なります。
現在の体験料金は以下の通りとなっています。
Mapila(マピラ)新宿店 | 1,100円 |
Mapila(マピラ)柏店 | 0円 |
Mapila(マピラ)堀江店 | 500円 |
Mapila(マピラ)琴似店 | 500円 |

会員が増えると体験料金も上がってしまう可能性があるので今月の体験申し込みがおすすめです!
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
Q2)体験時の持ち物を教えてください
⇒初回体験時は上下ウェア・靴下を店舗が用意してくれるため、レッスン自体は手ぶらOKです!
もしもレンタルが気になる人は以下のものを準備していくと良いでしょう。
・靴下
・水分補給用の飲み物
・汗拭きタオル
また、当日に入会する可能性があるため、以下のものも持参しましょう。
・初期費用
・公的証明書(現住所記載のもの)
・金融機関のキャッシュカード
※初期費用は店舗によって異なるため、詳しくは店舗に問い合わせましょう。
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
Q3)体験は何分前までに行けばよいですか?
⇒事前の手続きや説明、マシンの設定のため、遅くとも15分前までには来店しましょう。
初めてのマシンピラティスだと使い方に関して不安も大きいですよね。
Mapila(マピラ)では専門のインストラクターがリフォーマーマシンの使い方など丁寧に教えてくれます。
余裕をもって遅くとも15分前までには来店しましょう。
Q4)入会後は予約なしでレッスンに参加できるって本当?
⇒はい、Mapila(マピラ)は予約不要でレッスンに参加できます!
Mapila(マピラ)は、体験時は説明などのために予約が必要ですが、入会後のレッスン参加には予約がいりません!
Rintosull(リントスル)やピラティスKなどの他スタジオはしばしば「希望の時間に予約が取れない」「キャンセル待ちが何人もいる」という予約に関する不安の声が上がります。
その点Mapila(マピラ)は予約不要でレッスンに参加できるので自分の都合に合わせて通いやすいのが特長です。

急に予定が空いたから今からピラティス行こう!という通い方ができるから嬉しい!
時間の制約を受けずにピラティスレッスンに参加したい人にはMapila(マピラ)はおすすめです。
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
まとめ
いかがでしたか?
Mapila(マピラ)はまだオープンし始めたばかりの今後急成長する可能性が高いマシンピラティススタジオです。
お得な入会キャンペーンを実施している今が入会のチャンス。
入会後のレッスン参加に予約が不要な点や、プランによってCALDO(カルド)のホットヨガも利用できる利便性が魅力。
まずは体験レッスンに申し込んでみましょう!
\今だけ入会金・事務手数料・2か月分の会費0円!/
コメント