※当記事はPRを含みます。
この投稿では、20分間で効率よくダイエットを目指せるAI主導のパーソナルトレーニングジム「エクササイズコーチ」を紹介します。
エクササイズコーチの口コミには、

・痩せない
・効果がない
という口コミもいくつか見られますが、本当でしょうか。
パーソナルトレーニングとしては格安の9,900円/月~(※)で通える格安価格のエクササイズコーチ。
※パートナープランの場合
瘦せない、効果ないといったデメリットを克服できるなら

是非入会してみたい
と思う方も多いと思います。
そこでこの投稿では、エクササイズコーチの特徴・メリット、瘦せない噂やその他のデメリットを、ウェブ上に寄せられた口コミをもとに紹介します。
デメリットの克服法についても解説するので、是非最後まで読んでより良いジム選びの参考にしてください。
エクササイズコーチの特徴

エクササイズコーチは、AIがトレーニングプランや運動強度を一人ひとりに応じて自動でカスタマイズしてくれる新しいタイプのパーソナルトレーニングジムです。
1回20分の時短トレーニングでありながら、通常1時間のパーソナルトレーニングジムと同等程度のトレーニング効果があるため、忙しい人でも通いやすく効率的です。
また、レンタルウェア無料、格安で利用ができるため予算に合わせて通うことができます。
以下で、具体的なメリット・デメリットを確認しましょう。
エクササイズコーチのメリット

エクササイズコーチは以下の特徴・メリットがあります。
以下で詳しく見ていきましょう。
1)限界まで自分を追い込める

エクササイズコーチの各マシンにはAIが搭載されており、自分のレベルに合わせた運動強度や負荷を自動制御することができます。AIはあなたがぎりぎりパフォーマンスを発揮できる最大量をインプットしており、AIのプログラムに従えば、利用者が自分自身を限界まで追い込むことができるという利点があります。

普通のジムでトレーニング内容を自分で考えたり運動するのは初心者には辛いですよね。
また、ついつい妥協したり手を抜いてしまったりする場合もあるかと思います。
エクササイズコーチは運動中に自分の運動パフォーマンスを可視化できますし、となりで専属トレーナーもサポートしてくれます。
2)1回20分の時短で効果が出る

エクササイズコーチは1回20分で行うことができるため、忙しい人でも通いやすく効率的です。中には「仕事の昼休みを有効活用できる」という方も。
すき間時間を有効活用できるのがうれしいポイントです。
1回20分でもしっかりダイエット効果や筋力アップの効果が出ている方が多数おり、毎回の体組成測定(体重、体脂肪、筋肉量)で数値的に頑張った結果が表れるのでモチベーションにもなりますね。(※効果には個人差があります)
3)格安・月額制のパーソナルトレーニングジム

エクササイズコーチは格安・月額制のパーソナルトレーニングジムです。
トレーニングは月4回・月6回・月8回を選ぶことができ、最安1か月9,900円~利用することができます。
具体的な料金は以下の通りです。
入会金:19,800円
平日デイプラン | デイプラン | スタンダードプラン | |
---|---|---|---|
月4回 体型維持に最適 | 14,960円 | 11,880円~16,280円 | 13,200円~17,600円 |
月6回 無理をしないダイエットに最適 | 21,120円 | 16,830円~23,100円 | 18,810円~25,080円 |
月8回 短期間でのダイエットに最適 | 26,400円 | 21,120円~29,040円 | 23,760円~31,680円 |
デイプラン | スタンダードプラン | |
---|---|---|
月4回 体型維持に最適 | 9,900円 | 13,200円 |
月6回 無理をしないダイエットに最適 | 14,850円 | 19,800円 |
月8回 短期間でのダイエットに最適 | 19,800円 | 26,400円 |

パートナープランはお得ですが、現時点で他人同士でトレーニングすることはできません。
ただし、赤羽店・京橋店・堺店のみ他人も含めてトレーニングを行うセミ・パーソナルトレーニングも実施中。
格安で利用できるため、上記の店舗を利用したい場合はエクササイズコーチ公式サイトチェックしましょう。
\2023年9月限定のキャンペーン情報/
今なら、
の特別キャンペーン中なので、気になる方はぜひ公式サイトから体験予約をしてみましょう。

エクササイズコーチには普段このようなキャンペーンがないため、このチャンスを是非活かしましょう!
4)ネットで簡単に予約出来て無料レンタルOKなので気軽に通いやすい

エクササイズコーチは、当日予約もOK!ネットで簡単に予約することができます。また、レンタルウェアも無料で提供されるため、手ぶらかつ気軽に通うことができます。
エクササイズコーチは痩せない!?その噂は本当か
エクササイズコーチには多数のメリットがありますが、

「瘦せない」という噂が本当だったらどうしよう…
と、心配になる気持ちもわかります。
以下では、エクササイズコーチで痩せた口コミと痩せなかった口コミをチェックしてみましょう。
エクササイズコーチで痩せた口コミ
1か月で2キロ減量の減量に成功
月4回コース利用してます。1ヶ月で2kgほど減量でき、来る度に変化が出て嬉しいです。食事管理も丁寧に指導していただき、大変ありがたいです。コースを重ねるうちに、自分に合ったトレーニングを考案していただけるため、効果をより実感できています。
1年の継続で6kg痩せた
リモートワークで筋力がどんどん落ちるのを感じ体力維持のために入会しました。
週1回でコツコツ、1年ほど続けていたところ、食事制限などなしで6キロほど痩せました。体脂肪率も-5%です。
とにかく気軽に通えるところがいいです。一回20分程度なので運動が好きではない自分も通い続けることができています。
4か月でマイナス11kg
月4回コースで通っています。
通い始めて4ヶ月で76kgから65kgまで落ちました。食事の内容から食べ方まで細かく教えていただけました。カロリーをどれだけ取って良いか、タンパク質をどのくらい取れば良いかなど自分合わせたアドバイスをしてくれました。今思うと、少しずつ理想に向かった食事になるように段階をもって教えてくれていたのだと思います。
半年で8㎏痩せた
月6回コースに半年ほど通い、8kg痩せました。その後は月4回コースに変更して体型維持できています。手ぶらで行ってサクッと30分(着替え含む)で終わるので続けやすいです。コーチも感じのいい方ばかりで、様子を見ながら細かくマシンの調整などもしてもらえます。
体重の変化はほとんどないが、体型が変わってきた
トレーニング時間が短いのとコーチの方が明るく励ましてくれるので続けられてます。食事のチェック指導とても参考になります。
体重の変化はほとんどないですが、体型が変わってきました!
たった20分ですが、トレーニング後はいつもすっきり爽快な気分になります。
このように、多くの方が「ダイエットやボディメイクに成功した」といううれしい口コミを投稿しています。(※効果には個人差があります)
一方、瘦せなかった口コミもいくつか見られましたので、確認しましょう。
エクササイズコーチで痩せなかった口コミ
1か月…全く瘦せてません

週1回だから痩せない

週1回では何も変わらない
週3回行って、自分で食事の管理ができたら痩せるかもしれません。少なくとも週1回では何も変わりません。トレーナーも太ってはいませんが、あまり筋肉質とは言えないのでかなり筋トレビギナー向けの施設です。厳しすぎるジムが苦手な人にオススメ。
このように、少数の口コミではありますが「エクササイズコーチで痩せない」という人もいました。
実際のところエクササイズコーチは痩せるの?痩せないの?
答え:原則,月6回~8回のトレーニングを2か月以上継続することができれば、多くの方がダイエットの効果を感じることができるでしょう
今回私は、エクササイズコーチの様々な口コミをくまなく調査し、瘦せた口コミ・痩せなかった口コミを分析しました。
結論から言うと、減量の効果を感じたいのであれば月6回または8回コースを選ぶのが近道です。
ここで注意したいのは、月4回コースかつ短期間でダイエットに成功しているように見える方もいますが、このような短期間の減量の大部分は体内の水分量の変化(むくみがとれるなど)に寄るものが大多数です。
つまり、月4回のエクササイズコーチのトレーニングだけでは、少しの食事の変化等ですぐにリバウンドしてしまう可能性が高いです。

えー・・・
じゃあやっぱりエクササイズコーチでは瘦せないの!?

そういうわけではありません。
上で口コミを確認した通り実際、大幅なダイエットに成功した方もたくさんいましたよね。
秘訣をお伝えします。
体重や体脂肪率を確実に減少させるためには、最低2か月はジムに通いつづけましょう。
特に、月6~8回のエクササイズコーチを2か月続けることで、「基礎代謝」が向上し、常に多くのカロリーを消費し続けることができます。
また、毎日稼働する筋肉量が増えて、脂肪燃焼しやすい身体に生まれ変わります。
加えて、ダイエット・ボディメイクにおいて重要なのは食事管理です。
「食事管理」と「運動」では「食事8割:運動2割」と言えるほど、食事の管理が重要になります。
エクササイズコーチでは食事指導はAIではなく、専任トレーナーが行います。
毎回のトレーニング時に報告 or 専用アプリを利用して食事内容を報告する方法が選べます。
糖質のコントロールを主軸とした食事指導ですが、厳しすぎない指導も好評で、ストレスが少なく、かえって効果が出ている方も多いようです。
始めて1ヶ月ほどですが、一回20分くらいでしっかり効果でてます。
食べることが趣味なので、厳しい食事制限したくなかったのですが、食事に関してはアドバイスしてくれますが厳しく言われないのが私に会ってました。
めちゃくちゃストイックにやりたい、というより自分のペースでやりたい人におすすめです。
手ぶらで行けるのも、直前まで予約変更できるのもものすごくありがたいです。
とはいえ、食事指導のない店舗を選んで、よりリーズナブルに通いながら、「それでもダイエットを成功させたい!」という方もいますよね。

そんな方におすすめなのが食事管理アプリ「あすけん」です。
「あすけん」は月額0円~300円で利用可能な食事管理アプリです。
1)アプリ上で食べたメニューを選ぶだけで簡単に摂取カロリー・栄養素を自動計算
2)ダイエットの目標設定やその日の食事内容に応じた栄養士からあなたへのアドバイスを毎日無料でチェック
3)体重、体脂肪率の推移を記録できる

登録・スタンダードな機能の利用は0円なので、気になる方はまずはアプリをダウンロードしましょう。
エクササイズコーチのデメリット4つと克服法

ここで、エクササイズコーチのデメリット全般について改めて確認しましょう。
エクササイズコーチのデメリットは以下の4つです。
順にチェックしましょう。
デメリット1)通う回数が少ないとダイエット効果が薄い
「エクササイズコーチの痩せない噂」でも紹介した通り、月4回コースのような少ない利用回数だとダイエット効果が薄いです。
もし月4回だけでもダイエット効果を感じたいのであれば、相当頑張って食事管理する必要があると言えるでしょう。
デメリット2)返金保証がない

エクササイズコーチには「効果が出なければ全額返金」のような返金保証はありません。
月6~8回コースの多くの方がダイエット効果を実感していますが、それでも不安or確実に痩せられるように保証がほしければ、他のパーソナルトレーニングジムを選びましょう。
ただし、エクササイズコーチが1か月あたり9,900円~31,680円であるのに対し、返金保証付きのパーソナルトレーニングジムは1か月あたり10万円程度かかります。
エクササイズコーチは無料で体験が可能なので、まずは体験し、不安を解消しておくのがおすすめです。
デメリット3)20分が物足りない人もいる

エクササイズコーチのトレーニングはAIの技術を使うため、20分間で1時間のパーソナルトレーニングと同等の効果があると言われています。
理由は、AIが自動的に利用者にとって最大の負荷を設定するから。
そのため、すでに上記の口コミでも見た通り、短い時間で大きな効果を生むことができます。
ただ、必ずしもダイエット効果や効率だけでその運動の良し悪しを決めることはできませんよね。

リフレッシュやストレス解消のため、もっとエキサイティングな運動をしたい

トレーナーとの雑談やコミュニケーションも大切にしながら運動を楽しみたい
このような希望を持つ方もいるでしょう。エクササイズコーチに通った方の中には
20分と短時間で良いのがありがたいですね
安いのも良いです
ただ、同じことしかやらないので飽きてきます
と、効果を実感しつつも飽きることに言及している口コミもありました。
したがって、本当に自分に合うかどうかを知るため、やはりまずは無料体験を受けるべきと言えるでしょう。
また、最初から
「エクササイズコーチに通うのは2~3か月間だけ!」
と目標と期限を決めておき、その後は最近人気のb-monsterなどの暗闇フィットネスや、プールも利用できるルネサンスやティップネスなどの一般的な総合スポーツジムに切り替える、という技もおすすめです。

乗り換えによって費用を抑えられるのもGOODですよね。
デメリット4)シャワーがない

たった20分で、さっとトレーニングしてさっと帰ることができるのが魅力のエクササイズコーチには、シャワーがありません。

トレーニング後は必ずシャワーを浴びたい
と考える方にとってはデメリットと言えるでしょう。
ただし、エクササイズコーチのトレーニングは空調コントロールされた快適な室内で行う筋力トレーニングなので、それほど汗をかきません。
また、レンタルウェアが無料なので、トレーニング前後に着替えを行えば、シャワーを浴びれないのは気にならない、という方も多いでしょう。
エクササイズコーチのトレーニングとは|体験トレーニングの流れ
ここまでエクササイズコーチのメリットやデメリットを確認しましたが、

エクササイズコーチの実際のトレーニングのイメージをつかみたい!
という方も多いですよね。
エクササイズコーチのトレーニングでは、腕・脚・腹筋・背中などを鍛えるための9種類のトレーニングマシンを利用します。

1回のトレーニングでは6つのマシンを利用します。体験トレーニングでは3つのマシンを使用します。
こんなイメージでトレーニングが行われます。
また、体験トレーニングは、以下のような流れで行われます。
- ステップ1無料体験の申し込み
以下ボタンから、体験希望日時を設定の上、無料体験に申し込みます。
- ステップ2予約当日
予約の時間に店舗に訪れます。
レンタルウェアもあるため、必要な持ち物はありませんが、自分のトレーニングウェアを利用したい場合には持っていきましょう。
- ステップ3カウンセリング(30分)
エクササイズコーチのAIマシンや、具体的なトレーニングの流れついての紹介があります。
- ステップ4AIマシンによる筋力診断と可動域の設定(15分)
実際にAIマシンであなたに最適な負荷と可動域(運動範囲)を計測していきます。力の入れ具合が画面上に表示されます。
- ステップ5体験トレーニング(15分)
負荷チェックでのデータを元に、最適な負荷と可動域を設定したマシンでトレーニングを行なっていきます。
- ステップ6トレーニング結果のフィードバック(5分)
実際にトレーニングを行い、AIが計算した負荷に対してどれほどの達成率だったのかを解説します。
- ステップ7体験終了
お疲れさまでした。
まとめ:エクササイズコーチは痩せないの⁉まずは無料体験で効果を実感してみよう
いかがでしたか?
エクササイズコーチは痩せない!
効果がない!
という声も中にはありますが、それらの多くは「月4回コース」の方から出ている感想であることが分かりました。
「月4回コース」でも食事管理を入念に行えば痩せないわけではありませんが、大きなダイエット効果を目指すなら「月6回」or「月8回」を2か月以上継続するのがダイエットの秘訣です。
また、少しでも料金を安くしたい場合には、「食事指導なし」の店舗を選び、食事管理アプリ「あすけん」で食事をコントロールする、という裏技も。
いずれにしても1回20分を継続すればダイエット効果を得られるのは忙しいサラリーパーソンや主婦の皆さんにとって嬉しいポイントです。
まずは無料体験でエクササイズコーチの効果を実感し、納得したうえで入会するのが良いでしょう。
\2023年9月限定のキャンペーン情報/
今なら、
の特別キャンペーン中なので、気になる方はぜひ公式サイトから体験予約をしてみましょう。

エクササイズコーチには普段このようなキャンペーンがないため、このチャンスを是非活かしましょう!
コメント