【初心者におすすめ!】揃えるべきジムグッズ&アイテムまとめ
PR

【学割あり】東京で学生が安く通えるジム13社|選び方&継続のコツも解説

東京

※当記事はPRを含む場合があります。

この記事を執筆したのは、筑波大学体育専門学群卒業、フィットネスインストラクター&ライター歴12年のmanaです。2016年健康運動指導士試験合格。運動学やスポーツ経営学の専門知識を活かし、科学的で実践的な視点から、皆さんのフィットネス選びをサポートします。

学生fitちゃん
学生fitちゃん

ジムに通いたいけど、バイト代じゃキツイ…
学割のあるジムってないのかな?

そんな学生の皆さんの疑問に答えます。

結論から言って、東京には学割などの割引キャンペーンを設けているジムがたくさんあります。

この投稿では、リーズナブルなジムを探している初心者~中上級者の学生向けに、安くておすすめなジムを紹介します。

この投稿のまとめ
  • Check!
    学生が安くジムを利用するなら、ルネサンス入会がおすすめ!
    • ルネサンスは東京都内に多店舗展開しているプール付き総合スポーツジム。
    • 現在5か月間のアンダー30おためし会員を募集しており、中学生~30歳以下は5か月間4,400円/月で全施設を利用可能。
    • キャンペーン終了後もアンダー25限定プランなどお得な割引プランあり!
    • まずは以下公式サイトから体験・ウェブ入会を申し込もう!

    \【2025年7月限定】今なら入会金・事務手数料・初月会費が0円!/

  1. 東京で学割があるスポーツジム6選
    1. 1)ルネサンス
    2. 2)ティップネス
    3. 3)セントラルスポーツクラブ
    4. 4)ゴールドジム
    5. 5)メガロス
    6. 6)エニタイムフィットネス
  2. 東京で学生でも支払い可能な格安パーソナルジム4選
    1. 1)アップルジム
    2. 2)パーソナルジムASPI
    3. 3)NEXUSパーソナルジム
    4. 4)アウトライン(女性専用)
  3. 東京のジムで最安を狙うなら?【美容重視の女子も必見】
    1. chocoZAP(チョコザップ)
  4. 【学生向け】ジムの選び方&継続のコツ
    1. 1)学割や入会キャンペーンのタイミングを狙う
    2. 2)授業やアルバイトと両立するならまずは月4回から始める
    3. 3)自宅や学校から近いジムを選ぶ
    4. 4)営業時間に気をつける
    5. 5)SNS投稿でモチベーションを上げる
  5. まとめ:東京で学生向けのジムを見つけたら、まずは体験・ウェブ入会しよう!
  6. 【番外編】自宅で気軽にフィットネスするならSOELUがおすすめ!
スポンサーリンク

東京で学割があるスポーツジム6選

東京では、以下のスポーツジムに学割または若年者割引があります。

学割がある東京のおすすめスポーツジム

※番号をタップすると好きなジムの紹介へ飛べます

mana
mana

詳しく解説します!

1)ルネサンス

おすすめ理由:5か月間4,400円/月と激安価格の学生向けプランあり!

ルネサンスの特徴

ルネサンスは、プール、ジム、スタジオ、サウナ、スパなどあらゆる施設が備わった総合スポーツジムです。

現在、学生向けのおためし会員を募集しており、中学生~30歳までの利用者は5か月間:4,400円/月でジムエリア、スタジオ、サウナ、スパエリアをすべての営業時間利用できるキャンペーンを実施しています。

キャンペーン終了後も、アンダー25割など、学生を含む若者限定の割引プランが用意されているので、長く継続したい人も安心です。(※割引内容は店舗により異なります)

また、ルネサンスは新規入会者を対象に、低価格でパーソナルトレーニングを試せるおためしパックや、少人数制のフィットネススクールを開講しているため、ジム初心者で何から始めて良いか分からない人でも手厚くサポートしてもらえます。

ルネサンスの料金(税込)※両国店の場合

入会諸費用9,350円
月会費アンダー30おためし会員 4,400円/月(5か月間)
正会員セルフプラス 14,300円/月
アンダー25会員セルフプラス 9,900円/月
ミッドナイトモーニング会員 3,278円/月
平日会員セルフプラス 10,780円/月
アフター6セルフプラス 9,350円/月
アンダー17会員 8,470円/月 ほか

ルネサンスの店舗エリア

中央区、新宿区、文京区、墨田区、江東区、大田区、世田谷区、豊島区、北区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、八王子市、調布市、小金井市、国分寺市、国立市、東久留米市、西東京市

\近くのルネサンスをチェックしよう!/

2)ティップネス

おすすめ理由:何でもできる欲張りジム。アンダー30割で低価格!

ティップネスの特徴

ティップネスは、東京を中心に多店舗展開するプール付き総合スポーツジムです。

都会的で洗練された施設が多く、最新マシンやプール、サウナ・スパ、オリジナルで流行をとらえたスタジオレッスンが人気です。

学生や若年者向けにアンダー30割を設けており、通常料金よりもお得な価格で全設備・全営業時間、ティップネスを利用することができます。

また、中学生、高校生向けのティーン割引プランもあります。

これらの割引に加えて、今月のキャンペーンも併用可能。

ティップネスは、【2025年6月1日~7月31日】まで2か月間の月会費が1,980円/月のスタートアップ会員を募集しています。今回のキャンペーンは、最大3,000円分のPayPayポイントGETできるチャンスがあったり、FASTGYM24も使い放題なのが嬉しいポイントです。

お得な今だけのキャンペーンを利用して、ジムデビューしましょう。

ティップネスの料金(税込)※蒲田店の場合

入会諸費用5,500円
月会費レギュラー 12,540円/月
アンダー30割 8,800円/月
デイタイム 10,340円/月
月4 8,910円/月
パパママ 4,730円/月
ティーン(高校生) 6,160円/月
ティーン(中学生)5,060円/月

ティップネスの店舗エリア

綾瀬店、王子店、大泉学園店、蒲田店、喜多見店、木場店、駒沢大学店、五反田店、三軒茶屋店、下井草店、新小岩店、東武練馬店、中野店、練馬店、氷川台店、東新宿店、瑞江店、明大前店、六本木店、TIP.X TOKYO池袋店、TIP.X TOKYO渋谷店

\【7月31日まで】月会費2か月1,980円/月でお得!/

3)セントラルスポーツクラブ

おすすめ理由:中学生~満25歳までのスチューデントプランが安い

セントラルスポーツの特徴

セントラルスポーツは、プールの水質に定評のある総合スポーツジムです。

東京都内の店舗数はルネサンスやティップネスと比較してもかなり多く、住んでいる場所によっては、他のジムより自宅近くの店舗を見つけやすいかもしれません。

施設は中学生から利用することができ、満25歳まではスチューデントプランが低価格です。

セントラルは現在期間限定の入会キャンペーンを実施しており、7月1日~7月31日までにウェブからの入会予約限定

  • 【特典1】入会金通常2,200円 ⇒ 0円!
  • 【特典2】3か月目月会費半月分0円
  • 【特典3】インビテーション(施設利用無料券)1枚プレゼント
  • 【特典4】もみほぐし&ストレッチまたはパーソナルトレーニング(1回7,700円相当)30分×2回無料
  • 【特典5】新入会サポートプログラム0円
  • 【特典6】セントラルの専用オンラインフィットネスサービス「CSSLiveHOME」視聴コードプレゼント!

の特典が受けられます。

mana
mana

今回のキャンペーンでは、先月に引き続きもみほぐし&ストレッチの体験無料が受けられます。

また、3か月目の月会費が安くなるのは今だけのチャンスです!

セントラルスポーツの料金(税込)※目黒店の場合

入会諸費用2,200円
月会費24ジム 7,700円/月
ミッドナイトモーニング 4,950円/月
スチューデント 6,253円/月
モーニング 6,710円/月
アフタヌーン 7,023円/月
ナイト 7,353円/月 ほか

セントラルスポーツの店舗エリア

※都内多数のため、詳細は公式サイトをご確認下さい。

\【〆7月31日】ウェブ入会なら入会金通常2,200円⇒0円!&3か月目月会費半月0円!

4)ゴールドジム

おすすめ理由:本格的なジム設備にこだわるなら

ゴールドジムの特徴

ゴールドジムは、本格的なトレーニーが集まる総合スポーツジムです。

プール設備は店舗によってある場合とない場合がありますが、ジムエリアでの筋力トレーニングや有酸素運動をメインで行いたい人に適しています。

ゴールドジムの大きな特徴の1つとして、初心者~上級者まで、様々なトレーニングサポートが受けられることが挙げられます。

会員から声をかければいつでも、スポット的にサポートを受けたり、希望であれば個人メニューも作っ成してくれる指導の手厚さは他社の追随を許さないほどです。

1回60分で有料のパーソナルレッスンも受けられます。ダイエットや体力向上、競技力向上などの目的に応じてトレーニングプログラムを作成。1対1での指導は、効果も抜群です。

ゴールドジムは一部の店舗のみ(当サイト調べでは北千住と曳舟の2店舗)学生会員プランを用意しています。

運が良ければ、低価格で充実の設備を利用できるでしょう。

ゴールドジムの料金(税込)※北千住店の場合

入会諸費用5,500円
月会費【北千住店のみ】
ウィークエンド 7,700円/月
デイタイム 9,350円/月
フルタイム 11,550円/月
ゴールド 17,050円/月
【エリアメンバー】※北千住店・曳舟店利用可能
エリアレギュラー会員 12,100円/月
エリアスチューデント会員 8,250円/月
ほか

ゴールドジム(学割実施)の店舗エリア

北千住、曳舟

5)メガロス

おすすめ理由:若年層ほど安くなる会員プランが豊富

メガロスの特徴

メガロスは野村不動産グループが手掛ける総合スポーツジムです。

店舗によって高級感を打ち出した施設、洗練されたデザイン、充実のスタジオプログラムなど、異なるテーマで経営しています。

女性専用ジムも多いので、「男性の目を気にせずトレーニングに集中したい」という女性にもピッタリ。

メガロスは直接的に「学割」のプランは用意していませんが、20代30代と細かく年齢別の格安プランを用意しており、若年層ほど安く通うことができます

メガロスの料金(税込)※小岩店の場合

入会諸費用6,600円
月会費アンダー29 8,558円/月
アンダー35 10,018円/月
レギュラー 10,758円/月
デイライト 6,985円/月
24アンダー29 9,658円/月
24アンダー35 10,208円/月
24レギュラー 11,858円/月 ほか

メガロスの店舗エリア

ゼロプラス恵比寿、ルフレ恵比寿、ルフレ麻布十番、日比谷シャンテ、白金台、田畑、錦糸町、ルフレ錦糸町、葛飾、中延、小岩、南砂町、吉祥寺、三鷹、武蔵小金井、ルフレ武蔵小金井、立川、ルフレ立川南、八王子、調布、町田

6)エニタイムフィットネス

おすすめ理由:親がエニタイムフィットネス会員なら高校生は無料

エニタイムフィットネスの特徴

24時間ジムのパイオニアであるエニタイムフィットネスは、国内900店舗以上、世界各国にも店舗を持ち、どの店舗にも特別な手続き無しで自由に通うことができます。

高校生向けにHIGH SCHOOL PASSというサービスを実施しており、親がエニタイムフィットネス会員であれば、高校生は無料です。

また、店舗によりますが、大学生の学生割引を実施している場合もあります。

ただ、通常の月会費が学生割引されることはなく、入会時の特別キャンペーンにて最初の月会費が安くなるなどの内容です。

あなたが大学生でどうしても安く利用したければ、各店舗の公式サイトをチェックし、学割が実施されるタイミングを狙って入会するのがおすすめです。

エニタイムフィットネスの料金(税込)※浅草店の場合

入会諸費用5,500円
月会費8,580円/月

エニタイムフィットネスの店舗エリア

※店舗多数により、公式サイトをご確認ください。

東京で学生でも支払い可能な格安パーソナルジム4選

自力でトレーニングを行う低価格なスポーツジムに通うのも良いけど

  • 本気でダイエットしたい
  • 集中的にボディメイクしたい
  • でも、予算が限られている・・・

という場合もあるでしょう。

そんな学生の方には、月額制の格安パーソナルジム学割を実施しているパーソナルジムがおすすめです。

東京では以下のパーソナルジムがおすすめです。

東京のおすすめ格安パーソナルジム

  • 1)アップルジム
  • 2)パーソナルジムASPI
  • 3)NEXUSパーソナルジム
  • 4)アウトライン(女性専用)

※番号をタップすると好きなジムの紹介部分へ飛べます

1)アップルジム

おすすめ理由:海外式ボディメイクが好評。重心や姿勢を整えて見た目からきれいになれる

アップルジムの特徴

Apple GYM(アップルジム)は、ただ痩せればよいのではなく、重心や姿勢を整えることでスタイルの良い身体を手に入れる「海外式ボディメイク」が好評のパーソナルトレーニングジムです。

営業時間が長く、早朝・深夜にも通えるため、忙しいサラリーパーソンでも継続しやすいのが嬉しいポイントです。

しかも、燃料費の高騰などにより他社パーソナルトレーニングジムは値上げを行っている中、アップルジムは1回あたりのトレーニング料金を値下げしました!

月8回のプランが19,800円/月など破格なので、学生でも支払える範囲と言えるでしょう。

アップルジムの入会金、利用料金(税込)

今月限定公式サイトからの申込み

  • 月額プランの場合 通常11,000円⇒半額
月額プラン
(smart)
月4回プラン 9,900円
月8回プラン 19,800円おすすめ
月12回プラン 23,760円
チケットプラン4回チケット 27,280円
8回チケット 49,280円
12回チケット 69,960円
ペア割プラン4回チケット 20,460円
8回チケット 36,960円
12回チケット 52,470円

アップルジムの基本情報

トレーニング時間45分
食事指導オプション有料
シャワー
レンタルウェア×
プロテインサービス×
完全個室
30日保証×

はおすすめポイント!

\7月31日まで入会金通常11,000円⇒半額

2)パーソナルジムASPI

ASPIの特徴

ASPIは、採用率0.15%を通過したプロのトレーナーによる指導が魅力のパーソナルトレーニングジムです。

月に通う回数を選べるマンスリー・プランは、業界最安級の1回あたり3,500円(1回30分・月8回の場合)~の格安価格。

学生でも支払いやすく、

・4月は忙しいから月に4回だけ通おう
・夏前は引き締めたいから月に6回頑張ろう

などと、季節や自分の目的に従って、柔軟な通い方ができます。

mana
mana

モデルや医療職など、多くの「プロ」の方が継続的に通っているジムでもあり、説得力があります。

格安価格でパーソナルトレーニングを継続しやすいジムなので、長期的なプロポーションの維持・レベルアップを目標とする人に特におすすめです。

ASPIのカウンセリング&体験料金

公式サイトからの予約

  • カウンセリング・体験:無料

ASPIの入会金・月額料金(税込)

  • 入会金55,000円 ⇒ 体験当日入会11,000円
    ※月8回プランの申し込みでさらに0円
コース月額料金(税込)1回あたり
月2回7,600円3,800円
月4回15,200円3,800円
月8回28,000円おすすめ3,500円
月10回34,000円3,400円
※1回30分の場合のコースの一例

パーソナルジムASPI 公式サイト

mana
mana

通常のジムでも月額1万円~2万円弱なのを考えると、

パーソナルトレーニングでもこんなに安いのか!と目からうろこです♪

パーソナルジムASPIの基本情報

トレーニング時間30分/60分
食事指導対面により無料
シャワー
レンタルウェア× ※シューズのみ無料
プロテインサービス×
完全個室
30日保証×

\初回体験0円!モデルも通う本格&格安パーソナル/

3)NEXUSパーソナルジム

おすすめ理由:1回あたり3,500円~の低価格なのに手ぶらで通える!

NEXUSの特徴

パーソナルジム【NEXUS】は、ASPIと同様、「1回あたり3,500円~」と、手ごろな価格で長く通えるよう設計されたパーソナルトレーニングジムです。

このくらいの価格帯のパーソナルジムは、完全個室ではなく他の会員がいるスペースでトレーニングを行う場合も多いですが、NEXUSは完全個室なのもうれしいポイントです。

短期間で劇的に痩せる(リバウンドのリスクがある)を目指すのではなく、ずっと通い続けて美しいボディラインを作り、維持していきたい人におすすめです。

ただし、低価格な分、各コースは最低2か月の継続「縛り」がある点には注意しましょう。

mana
mana

「月4回~月8回」、「1回30分~60分」と、自分の都合や体力レベルに応じてトレーニング方法・内容をカスタマイズ出来るのが魅力のNEXUS。

この価格で完全個室・レンタルウェア無料・シャワー付きなのは驚きです!

NEXUSのカウンセリング&体験料金

カウンセリングのみカウンセリング+体験(90分)
無料5,500円

NEXUSの入会金・店舗情報

入会金:30,000円⇒体験当日入会で10,000円

(30分ンコースの場合は15,000円

利用回数利用時間月額料金1回あたり
月4回30分16,000円4,000円
月6回★人気30分22,200円3,700円
月8回30分28,000円3,500円
月4回60分29,500円7,375円
月6回★人気60分42,000円7,000円
月8回60分52,800円6,500円

NEXUSのサービス内容

トレーニング時間30分、60分
食事指導
シャワー
レンタルウェア
プロテインサービス
完全個室

\パーソナル体験無料!/

4)アウトライン(女性専用)

おすすめ理由:業界初!2か月16回終了後も生涯サポートが受けられてリバウンド知らず!

OUTLINEの特徴

OUTLINEは、2か月16回のパーソナルトレーニング利用料金が通常「税込184,800円」の短期集中型パーソナルジムです。

価格的には高すぎず、安すぎず、と感じられますが、学生限定で総額15%Offの割引が得られます。

さらに、注目すべきはサービス内容の充実度です。

OUTLINEは、上記の価格の範囲内で、

  • 1回60分のトレーニング
  • よもぎ蒸し
  • 遺伝子検査に基づくトレーニングメニューの作成
  • レンタルウェア無料
  • アミノ酸・プロテイン無料
  • 食事指導無料
  • 生涯サポートあり

という充実のサービスを展開しています。

「絶対に痩せて綺麗になりたい」
「絶対にリバウンドしたくない」

という女性に最適です。

OUTLINEの料金(税込)

カウンセリング:無料

入会金:通常20,000円⇒一括入金で無料

一括入金すれば、総額は184,800円に!

プラン通常料金学割・モニター割
(15%OFF)
16回コース184,800円157,080円
24回コース277,200円224,400円
32回コース334,400円284,240円

OUTLINE公式サイト

OUTLINEのサービス内容

トレーニング時間75分
食事指導
シャワー
レンタルウェア無料
プロテインサービス
完全個室
30日保証
※残回数分の返金あり

はおすすめポイント!

東京のジムで最安を狙うなら?【美容重視の女子も必見】

東京のジムで最安価格を狙うならchocoZAP(チョコザップ)を利用するのが手軽でお勧めです。

以下で詳しく解説します。

chocoZAP(チョコザップ)

https://chocozap.jp/

\月会費はずーっと3,278円/月で一番安い!/

chocoZAP(チョコザップ)の特徴

chocoZAP(チョコザップ)は、パーソナルトレーニングジムで有名なRIZAP監修の24時間ジムです。

24時間ジムとしては最安価格帯の「2,980円(税込3,278円)」で24時間何度でも利用し放題な革新的ジムです。

 

ここまでの安さを実現している理由として、

  • 完全無人ジム
  • 鍵付きロッカーなし
  • マシンのみでフリーウェイトなし
  • 風呂・シャワー・タオルレンタルなし

であることが挙げられます。

私自身実際にchocoZAPに入会し利用してみましたが、ジム内に筋トレガチ勢がおらず、変なプレッシャーや緊張感がないので、今までジムは敷居が高いと感じてきた初心者の方にもおすすめです。

 

授業やバイトで忙しい学生にとって24時間ジムであるchocoZAPはスキマ時間に通えます。

「3,278円なら継続できる」という声も多いでしょう。

また、セルフエステ、セルフ脱毛、セルフホワイトニングなど、美容マシンの使用が無料なので、使ってみたい女性も多いかもしれませんね。

まずはスマホから専用アプリをダウンロードしましょう。

chocoZAP(チョコザップ)公式サイト

chocoZAP(チョコザップ)の料金(税込)

入会金・事務手数料0円
※再入会の場合の登録料3,000円
月会費ずーっと2,980円(税込3,278円)

chocoZAP(チョコザップ)公式サイト

今月のキャンペーン

今月のchocoZAP(チョコザップ)は、現在1日無料体験を実施しています。

トレーニングマシンやデスクスペース、ピラティス(※実施店舗のみ)などが体験できます。

\月会費はずーっと3,278円/月で一番安い!/

【学生向け】ジムの選び方&継続のコツ

mana
mana

気になるジムは見つかりましたか?

最後に、学生がジムを選びたい・継続したいという場合、失敗したり挫折しないためには以下の点に気をつけると良いでしょう。

学生向けジムの選び方&継続のコツ
  • 1)学割や入会キャンペーンのタイミングを狙う
  • 2)授業やアルバイトと両立するならまずは月4回
  • 3)自宅や学校から近いジムを選ぶ
  • 4)営業時間に気をつける
  • 5)SNS投稿でモチベーションを上げる

1)学割や入会キャンペーンのタイミングを狙う

当記事で紹介してきたように、学生であれば通常の月会費が数百円~数千円安くなるジムは多数あります。

また、キャンペーンによって通常よりも安い価格で入会できる場合があります。

各ジムは月ごとに様々なキャンペーンを実施しています。できるだけ安く入会したいなら、気になるジムのキャンペーンを定期的にチェックするのがお勧めです。

とはいえ、思い立った時が一番モチベーションが高いタイミングです。

まずは当記事を参考に、体験・入会申し込みへ一歩踏み出しましょう。

2)授業やアルバイトと両立するならまずは月4回から始める

はりきって契約して「毎日ジムに通おう!」と思っても、実際は授業やアルバイトで忙しく、「疲れて行けない」「課題が忙しい」などで三日坊主になってしまう可能性もあります。

最初のスモールステップとして、まずは月4〜6回(週1〜2回)ジムに行くことを目標にしましょう。

生活にジムを取り入れるのに慣れてきたら無理のない範囲で通う回数を増やせばOKです。

3)自宅や学校から近いジムを選ぶ

ジムを続けるコツは「行くまでが面倒」を減らすことだと言えます。

自宅や学校、バイト先への導線上にあって、最寄駅から徒歩10分以内で通える場所がおすすめです。

「今日は疲れているからジムに行きたくないな…」
「ジムのために着替えるのがめんどくさいな」

と思っても、ジムに行ってみればスイッチが入ることもよくあります。

その意味でもまずは「ジムに行く」ことを習慣化しやすい近いジムを選びましょう

4)営業時間に気をつける

ジムを選ぶ際、意外とネックになるのが営業時間です。

サークルやバイトで夜遅くなってしまい、「通えると思ってたのに、ジムが閉まってた…」は意外とある失敗です。

いつでも思い立った時にジムに通いたい人は24時間営業のジムをベースに、また、早朝から深夜まで営業しているジムもたくさんあるので、まずは自分の生活リズムのうちどの時間にジムを取り入れることができそうかよく考えましょう。

休館日があるジムもあるため、自分の通いたい曜日にジムが閉まっていないか確認しておく必要もあります。

5)SNS投稿でモチベーションを上げる

トレーニングの記録をInstagramやXで発信すると、フォロワーからの反応が励みになります。

「#ジム初心者」「#筋トレ女子」「#筋トレ大学生」などのハッシュタグを使って、同じような仲間とつながるのも楽しいかもしれません。

また、定期的にスマホで写真を撮って変化を記録しておくと、3ヶ月後・半年後の自分を楽しみに、モチベーションも上がっていくでしょう。実際に身体に変化があれば自信もつきますし是非挑戦してみてください。

まとめ:東京で学生向けのジムを見つけたら、まずは体験・ウェブ入会しよう!

いかがでしたか?

東京都内には学生でも通いやすい、安くておすすめなジムがいくつもあります。

あなたにピッタリなジムを見つけたら、まずはウェブから体験・入会予約しましょう。

この投稿のまとめ
  • Check!
    学生が安くジムを利用するなら、ルネサンス入会がおすすめ!
    • ルネサンスは東京都内に多店舗展開しているプール付き総合スポーツジム。
    • 現在5か月間のアンダー30おためし会員を募集しており、中学生~30歳以下は5か月間4,400円/月で全施設を利用可能。
    • キャンペーン終了後もアンダー25限定プランなどお得な割引プランあり!
    • まずは以下公式サイトから体験・ウェブ入会を申し込もう!

    \【2025年7月限定】今なら入会金・事務手数料・初月会費が0円!/

【番外編】自宅で気軽にフィットネスするならSOELUがおすすめ!

fitちゃん
fitちゃん

・ジムに通いたいけど、モチベーションが続くか不安…
・週に1〜2回しか行けないから、月会費が高く感じる…
・着替えやメイク、準備が面倒でついサボってしまう…

そんな人にぴったりなのが、オンラインフィットネスSOELU(ソエル)
自宅にいながら、スマホやPCでインストラクターの本格レッスンが受けられます。

朝起きてすぐ、すっぴん・パジャマでもOK。
移動ゼロ・準備ゼロだから、忙しい日でも運動習慣が続けやすいのが最大の魅力です。

また、ライブレッスンは朝5時から深夜26時まで毎日開催!

「運動はしたいけど、時間がない。」「ジム通いはハードルが高い」と感じている人にこそ、一度試してみてほしいサービスです。

今なら30日間100円のレッスンお試し体験ができるため、まずは色々なレッスンを受講してみるのがおすすめです。

\レッスンお試し30日間100円/

この記事を書いた人

新しいフィットネスを紹介するのが得意な健康運動指導士
筑波大学体育専門学群卒業。専攻はスポーツ経営学政策学
中学~大学で陸上競技部や体操部に在籍し、科学的なトレーニング方法や運動学に基づく動作の習得方法も学びました。
フィットネスインストラクター&ライター歴11年。
皆さんのより良いジム選びをお手伝いします。

記事の執筆者:manaをフォローする
スポンサーリンク

東京

コメント