こんにちは、mana(@mana60224842)です。
この投稿では、上野・御徒町・秋葉原周辺で急成長の継続できるパーソナルトレーニングジム【Personal Gym Basis(パーソナルジムベイシス)】を紹介します。
一般的に、パーソナルトレーニングというと、「2ヶ月16回(週2回)」という短期間での集中的なトレーニングと食事管理をしてボディメイクを目指す・・・というジムがほとんどですが、

2ヶ月やりきったぞ!
と、喜んで、トレーニングを完全にやめてしまっては、手に入れたプロポーションは徐々に失われてしまいます。
せっかく頑張ってきたなら、

そんなの嫌だ!ずっと最高の身体を維持したい!
と思いますよね。
そこでお勧めなのが、今回紹介する【Personal Gym Basis(パーソナルジムベイシス)】(以下、ベイシス)です。
ベイシスは、1ヶ月数十万円という他の高級パーソナルトレーニングジムと同等以上のサービスを提供しながら、月会費13,200円~という価格でレッスンを受けられる、長期的なトレーニングでリバウンドのない身体を目指すパーソナルトレーニングジムです。
この記事を読むことで、
・ベイシスの利用料金
・ベイシスの魅力・メリット
・ベイシスのウィークポイント・デメリット
・他サービスとの違い
・manaからベイシスへの質問とその回答
が分かるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
ベイシスの利用料金
ベイシスは、月額13,200円~始められるパーソナルトレーニングジムです。
具体的な料金は、以下の表の通りです。
月会費 | 時間・回数 | 1回あたり料金 | |
12ヶ月コース | 22,000円 | 90分×2 計24回 | 11,000円/回 |
44,000円 | 90分×4 計48回 | 11,000円/回 | |
13,200円 | 45分×2 計24回 | 6,600円/回 | |
26,400円 | 45分×4 計48回 | 6,600円/回 | |
2ヶ月コース | 52,800円 | 90分×4 計8回 | 13,200円/回 |
105,600円 | 90分×8 計16回 | 13,200円/回 | |
31,680円 | 45分×4 計8回 | 7,920円/回 | |
63,360円 | 45分×8 計16回 | 7,920円/回 |
まず、ベイシスは現在、入会金通常33,000円 → 現在キャンペーンで0円なので、入会を検討している場合は、まずは早めにカウンセリングを受けに行くことをおすすめします。
なお、カウンセリングは無料なので、まずは無料カウンセリング受講をおすすめします。
また、基本的に無理な勧誘を行うことは一切ないので、ベイシスに限らず、パーソナルジムへの入会を検討している方は、お得な「無料カウンセリング」は、ぜひ受けておくべきです。
なお、入会後のコースは、1、2、3ヶ月の短期コースと、6ヶ月、12ヶ月の長期コースがあります。
ベイシスは、短期トレーニングを推奨せず、長期的なトレーニングを行うことで習慣化し、体への負担を軽減したうえで、リバウンドしにくい体を目指す方針なので、12ヶ月コースを選んでお得に利用するのがおすすめですが、もし不安であれば、
という方法もありかな、と私は思います。
詳しいトレーニング回数や、トレーニングメニューなどの方針などは、無料カウンセリングで提案してもらえるので、気になる方はまずは公式サイトから、無料カウンセリングに申し込むようにしましょう。
ベイシスの魅力・メリット
完全個室・マンツーマン
割安なパーソナルトレーニングジムは、
・共有スペースでのトレーニング
・担当トレーナーは、交代制
であることもしばしば。

ちゃんとした個室で人目を気にせず集中してトレーニングしたい

毎回担当トレーナーが変わると、教え方も違ったりしてトレーニングがしにくいな・・・
という口コミも多い中で、ベイシスは、「完全個室」かつ、「担当トレーナーは固定のマンツーマントレーニング」です。
何ヶ月もずっと同じトレーナーに見てもらえるので、単純にトレーニングするだけでなく、信頼関係も深まり、いろんな悩みを聞いてもらえることもあるでしょう。
毎回のトレーニング後のプロテイン無料
ベイシスでは、毎回のトレーニング後のプロテインを無料で飲むことができます。
自社製品などを販売して、実際の月会費以外の出費が発生するジムもありますが、ベイシスでは、そのような勧誘はありません。
ウェア・シューズ・靴下・タオル無料レンタル
これは、他のパーソナルジムでも多いサービスですが、ベイシスも、ウェア・シューズ・靴下・タオルなどは、毎回無料でレンタルできるので、基本的に持ち物は不要です。
手ぶらで良いのは、仕事や買い物などの用事の前後でも通いやすくて良いですね。
シャワー完備
もちろん、シャワールームも完備なので、トレーニング後はさっぱり。
LINE/メールで、食事管理をサポート
ボディメイクをする上で、トレーニングはもちろん重要ですが、最も大切なのは、食事管理です。
ベイシスでは、LINEを利用して、手軽に食事報告をすることで、トレーナーから食事指導が得られます。
自分だけでは管理しきれない食生活も、トレーナーと二人三脚なら、ボディメイクへの効果は抜群です。
ベイシスのウィークポイント・デメリット
トレーニング回数が少なすぎないか?
一般的に筋力UPを図るには、トレーニングは週2~3回が理想と言われています。
筋力トレーニングによってダメージを受けた筋肉が「超回復」するのは48~72時間後であるからです。
一方で、ベイシスの、月22,000円のコースは、1回のレッスン時間が90分、回数は月に2回(2週間に1回)となっており、筋力UPを図るには、レッスン数がやや少なすぎるように思われます。
これに対し、月4回(週1回)なら、どうでしょうか?
実は、ボディビルダーの方々のトレーニング頻度は、一つの部位に付き、週に1回と言われています。
彼らは、筋肥大を目的に、部位ごとに激しく筋肉を追い込むので、週1回がちょうどよいのですね。
つまり、月に2回のトレーニングだとやや物足りないものの、しっかり追い込めれば、月4回(週1回)でも十分効果を得られる、といえます。
まして、この記事を読んでいる皆さんが目指しているのは、ゴリゴリの筋肉量&筋力アップと言うよりは、ダイエット、シェイプアップ、程よい筋肉…という方がほとんどだと思うので、週1回のトレーニングを頑張ることができれば、目標のボディメイクを達成し、その後も体型の維持継続ができるはずです。
なお、記事の前半で価格表を紹介しましたが、月会費は
・90分コースで月4回だと、月額44,000円
・45分コースで月4回だと月額26,400円
ですね。
月額44,000円を何ヶ月も継続するのは、ちょっとハードルが高すぎる方も多いと思うので、45分コース月4回(月額26,400円)を継続していくプランが良いのではないかな?と思います。
もちろん90分コースでみっちりトレーニングしたほうが、45分コースよりはトレーニング効果は高いかもしれませんが、そこはトレーナーの腕の見せ所。
効率よく必要な筋肉を鍛えるトレーニングメニューを組んで、行うことができれば、45分コースでもしっかりと効果を感じられるはずです。
したがって、まずはご自身の予算と目標について、カウンセリングを通じてじっくりと話し合い、体験トレーニングで雰囲気を確かめるのが良いと思います。
他サービスとの違い
ここからは、ベイシスと他サービスの違いについて紹介します。
他のパーソナルトレーニングジム vs ベイシス
以下の表の通り、上野にあるパーソナルトレーニングジムの中から、パーソナルジムのパイオニア「RIZAP」と、女性専用パーソナルジム「リボーンマイセルフ」を抜粋して比較してみたので、ご覧ください。
ベイシス | 【RIZAP】 | リボーンマイセルフ | |
コンセプト | 長期で健康的なプランを提案 | 短期集中を推奨 | 短期集中を推奨 |
入会金 | 33,000円→今なら0円 | 55,000円 | 41,800円 |
メインコース期間 | 12ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
メインコース月額 | 【90分】22,000円~ 【45分】13,200円~ | 163,900円 | 102,300円 |
コース料金 | 【90分】264,000円~ 【45分】158,400円~ | 327,800円 | 204,600円 |
期間合計回数 | 24回~ | 16回 | 16回 |
1回あたり金額 | 【90分】11,000円~ 【45分】6,600円~ | 20,488円 | 12,788円 |
全額返金 | ✕ | ◯ | ◯ |
1回あたり時間 | 【90分の場合】 トレーニング75分 着替えシャワー10分 総括5分 | 【50分】 トレーニング50分 総括なし | 【50分】 トレーニング50分 総括なし |
ベイシスは、【RIZAP】やリボーンマイセルフより、単価が安く、また、1回あたりの時間内に「総括」の時間が含まれているのが特徴的です。
毎回のトレーニングにおいて「目標の確認」や「次回までに気を付けること」などの擦り合わせの時間を重要視することで、結果への精度を高めています。
一方で、ベイシスには、他のパーソナルトレーニングジムのような「全額返金保証制度」はありません。
ミスマッチを起こさないためにも、まずは無料体験や、格安で利用可能なトライアルコースを受講してから入会するのが良いでしょう。
総合ジム 対 ベイシス
総合ジムとは、コナミやティップネスなどに代表される、プールやウェイトトレーニング、スタジオエクササイズなどができるジムを指します。
比較したところ、以下の表のようにまとめることができました。
複合ジム | ベイシス |
・月額1万円程度 ・無料でトレーニングメニュー作成してくれる ・プールやウェイトトレーニング、スタジオエクササイズと、いろんなフィットネスが可能 ・基本的には一人でトレーニングを行う ・レッスン後のプロテインなし ・レンタル用品は有料 ・食事指導なし | ・月額1万3200円~ ・無料でトレーニングメニュー作成してくれる ・筋力トレーニングのみを行う ・トレーナーがマンツーマンで指導してくれる ・レッスン後の毎回無料のプロテイン有り ・無料レンタル ・食事指導有り |
複合ジムの方が、ベイシスと比べて、安く、色々な種類のフィットネスができるので、自分で判断してメニューをこなしていけるフィットネス上級者は、複合ジムを選ぶのが良いと思います。
一方で、フィットネス初心者や、ウェイトトレーニングに補助が必要な女性などは、ベイシスでのパーソナルトレーニング向きです。
私自身経験があるのですが、複合ジムのフリーウェイトゾーンは、マッチョな男性がガッツリトレーニングをしていることが多いので、ビビって使えない…なんてことがあります。
一方で、ベイシスのパーソナルトレーニングであれば、トレーナーがマンツーマンで指導してくれるので、安心してウェイトトレーニングが可能です。
両者を比べると、トレーニング効果の差は歴然でしょう。
また、トレーニング後のプロテインや、レンタル用品など、サービスの手厚さを求める方もベイシス向きです。
食事指導の有無も、重要なポイントと言えますよね。
ボディメイクがしたいのか、リフレッシュや、健康の保持増進を目指すのか…によっても、最適なサービスは変わってくるので、まずは自分の目的をはっきりさせて、カウンセリングに臨むと良いでしょう。
manaからベイシスへの質問とその回答
最後に、公式サイトに掲載のFAQの中でmanaも疑問に思った質問と、manaが個人的にベイシスに伺った質問とその回答を紹介します。
他パーソナルジムとの違い

他のジムとの違いはなんですか?

短期トレーニングを推奨しないコンセプトでサービス提供しているのが特徴です。長期的なトレーニングを行っていただくことで習慣化し、体への負担を軽減したうえで、リバウンドしにくい体になれます。
追加料金について

プラン以外に料金はかかりませんか?

はい、入会金とコース料金以外に一切料金は頂きません。安心してご利用ください。お客様の要望があった場合のみオプションをご案内しています。
やっぱり入会しない場合

断ることもできますか?

はい、もちろんです。カウンセリングさせていただきご納得いただけない場合はお断りいただいて問題ございません。また、しつこい勧誘もございませんのでご安心ください。
混み合う時間、空いている時間

混み合う時間帯(予約が取りづらい時間帯)、

混みあう時間帯
→平日夜、土日の昼間
・空いている時間帯
→平日午前中~17:00くらい、土日夜
レッスン内容の違い

45分レッスンと90分レッスンのレッスン内容の違いを教えて下さい

お客様の目標や要望によるので、お伝えするのが難しいです、、
例えば、同じ90分であっても、
まとめ
いかがでしたか?
ベイシスは、
・一人ひとりにあったトレーニングメニューを組み、
・毎回同じ担当トレーナーによる完全個室のマンツーマンレッスンを受けられ、
・長期的トレーニングでリバウンドをさせない
というコンセプトのパーソナルジムであることがわかったと思います。
まずは無料カウンセリングが受けられるので、入会を検討している方は、積極的に利用していきましょう!
コメント