※当記事はPRを含みます。
安いジムの情報を探しているのに高額なパーソナルジムしか紹介されなくてイライラしていませんか?
この投稿では足立区竹ノ塚周辺の本当に安い、おすすめジムを紹介します。
竹ノ塚周辺にはプール付きジムや24時間ジム、女性向けジム等が多数あります。
人気の施設を「ジャンルごと・おすすめ順」に掲載しました。
他の比較サイトは、ジャンルをごちゃまぜにした紹介しかしていないサイトが多いけど、フィットネス1年生はジャンルごと・おすすめ順に紹介されているから、好きなジムを見つけたり、比較するのが簡単だね!
スマホでご覧の方は、画面右下の「サイドバーボタン」を押せば、「タップして移動できる目次」から、好きなジャンルのジムに簡単にアクセスできますよ!
お気に入りの施設を見つけたら、まずはウェブから体験・入会申込をしてみましょう♪
プール付きジム
プール付き総合スポーツジムは、トレーニングジムエリアの他、プールや、ヨガ・ダンスレッスンなどが使い放題です。
手軽で安い24時間ジムも良いけれど、
・色々やってみたい
・マンネリ化したくない
・ジムのトレーナーに教わりながら筋トレがしたい
という方、また、ジムでサウナを利用したい方にはプール付き総合スポーツジム、フィットネスジムがおすすめです。
セントラルフィットネスクラブ竹の塚
おすすめ理由:地域最大級のプールと充実したジムエリアが魅力
セントラルフィットネスクラブ竹の塚の特徴
セントラルフィットネスクラブ 竹の塚は、東武スカイツリーライン竹ノ塚駅東口から徒歩5分の好立地のプール付き総合スポーツジムです。
地域最大級で天窓付きの明るくきれいなプールエリアをはじめ、全台パーソナルTV付きの有酸素マシンや、筋トレマシン、フリーウェイトマシン、スカイツリーが見えるお風呂…などと、設備の充実が随一。
「初心者でどのジムを選べばいいか迷う…」という方はセントラルフィットネスクラブ竹の塚を選べば間違いないでしょう。
セントラルは現在期間限定の入会キャンペーンを実施しており、1月16日~1月31日までにウェブからの入会予約限定で
の特典が受けられます。
セントラルスポーツの割引率としては過去最大!
セントラルフィットネスクラブ竹の塚の料金(税込)
登録手数料 | 2,200円 |
事務手数料 | ー円 |
月会費 | シングルB 9,900円 スチューデント 6,050円 プールメンバー 7,480円 デイタイム 7,480円 ナイト 7,480円 ほか |
セントラルフィットネスクラブ竹の塚の店舗情報
住所 | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚5丁目7−3 竹の塚Joyぷらざ 5F ビル |
地図 | |
最寄り駅 | 東部スカイツリーライン竹ノ塚駅 徒歩5分 |
駐車場・駐輪場 | ◇駐車場(66台) 当ビルの地下有料駐車場をご利用ください。 8時〜22時 ⇒ 20分/110円 22時〜8時 ⇒ 60分/110円 当日1日最大料金 ⇒ 990円(24時以降は料金加算されます) 駐車券をレセプションまでお持ち頂くと合計金額から20%割引になります。(割引は8時〜22時が対象) ◇駐輪場 当ビル1階の駐輪場をご利用ください。 3時間までは無料となります。 その後、1時間ごとに100円となります。 |
電話番号 | 03-5851-0050 |
営業時間 | 平日 9:00 ~ 22:00(スポーツ施設利用時間は21:45まで) 土 9:00 ~ 20:00(スポーツ施設利用時間は19:45まで) 日 9:00 ~ 19:00(スポーツ施設利用時間は18:45まで) 祝 9:00 ~ 19:00(スポーツ施設利用時間は18:45まで) |
定休日 | フィットネス:毎週月曜日および季節休館日 |
朝日スポーツクラブ竹の塚
おすすめ理由:何でもそろうスポーツジム。あんしんサポートで初心者でも安心
朝日スポーツクラブ竹の塚の特徴
朝日スポーツクラブ竹の塚は、「竹ノ塚駅」から徒歩10分のプール付き総合スポーツジムです。
4階建ての広々したジムで、プール6レーン、アスレチックジムエリア、スタジオ2面、女性用ホットスタジオ1面、ジャグジーやマッサージチェア、卓球台、スカッシュコート(有料)など、様々なトレーニングができるため飽きません。
入会する際、インストラクターが一人一人に応じた個別運動メニューを作成してくれる「あんしんサポートシステム」があるため、初めてのジム利用でもスムーズにトレーニング開始できます。
朝日スポーツクラブ竹の塚の料金(税込)
入会金 | 3,142円 |
事務手数料 | ー円 |
月会費 | レギュラー会員 11,550円 デイタイム会員 8,197円 アクアリラックス会員 8,406円 ほか |
朝日スポーツクラブ竹の塚の店舗情報
住所 | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚2丁目8−25 |
地図 | |
最寄り駅 | 東部スカイツリーライン「竹ノ塚駅」 徒歩10分 |
駐車場・駐輪場 | 無料駐車場80台 |
電話番号 | 03-5242-1331 |
営業時間 | 平日 9:30~22:00 土 9:30~21:00 日・祝 9:30~19:00 |
定休日 | 火曜日定休(その他年末年始、お盆) |
24時間ジム
24時間ジムは、総合スポーツジムと比べると安く、手軽で、24時間いつでも通えるジムです。
早朝や深夜など自分の好きなタイミングで通えるので、忙しい主婦や、サラリーパーソンでも、トレーニングの時間を捻出しやすいのが嬉しいポイントです。
なるべく安い価格でダイエットしたい!と思う方は24時間ジムを検討しましょう。
chocoZAP(チョコザップ)竹ノ塚、竹ノ塚四丁目
\【〆切1月31日】入会諸費用0円・月会費1か月目0円!/
総合おすすめ度 | |
価格満足度 | |
プログラム・マシンの充実 | |
スタッフ対応 | |
効果 | |
アクセス |
chocoZAP(チョコザップ)の特徴
chocoZAP(チョコザップ)は、パーソナルトレーニングジムで有名なRIZAP監修の24時間ジムです。
24時間ジムとしては最安価格帯の「2,980円(税込3,278円)」で24時間何度でも利用し放題な革新的ジムです。
ここまでの安さを実現している理由として、
であることが挙げられます。
私自身実際にchocoZAPに入会し利用してみましたが、ジム内に筋トレガチ勢がおらず、変なプレッシャーや緊張感がないので、今までジムは敷居が高いと感じてきた初心者の方にもおすすめです。
直接の指導や、充実したサービスを求める方にはルネサンスやティップネスなどのプール付きスポーツジムがおすすめですが、「自分のペースでコツコツ通えれば良い」と割り切れる方には格安かつセルフエステや脱毛など、次々と出てくる新しいサービスに満足!と感じられそうです。
chocoZAP(チョコザップ)は今なら、アプリをダウンロードし、入会手続きを済ませた方にはプレゼントとして
が2大特典としてセットで店舗でもらえるというのですから驚きです。
これだけで「モト」がとれちゃうかも!
まずはスマホから専用アプリをダウンロードしましょう。
chocoZAP(チョコザップ)の料金(税込)
入会金 | 3,300円 ⇒ 0円【〆切1月31日】 |
事務手数料 | 2,200円 ⇒ 0円【〆切1月31日】 |
月会費 | ずーっと2,980円(税込3,278円) ※初月0円!【〆切1月31日】 |
chocoZAP竹ノ塚・竹ノ塚4丁目の店舗情報
住所 | 竹ノ塚店 └住所:〒121-0813 東京都足立区竹の塚6丁目11 1T-キューブ 2F └最寄り駅:竹ノ塚駅 徒歩5分 竹ノ塚4丁目店 └住所:〒121-0813 東京都足立区竹の塚4丁目9−10 メゾンリリー 1F └最寄り駅:竹ノ塚駅 徒歩12分 |
地図 | |
駐車場・駐輪場 | – |
電話番号 | 0120-941-604 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | – |
\【〆切1月31日】入会諸費用0円・月会費1か月目0円!/
エニタイムフィットネス竹の塚店
おすすめ理由:同一価格・手続きなしで全国のエニタイムに自由に通える
エニタイムフィットネス竹の塚店の特徴
エニタイムフィットネス竹の塚店は、竹ノ塚駅から徒歩2分の24時間ジムです。
24時間ジムのパイオニアであるエニタイムフィットネスは、国内900店舗以上、世界各国にも店舗を持ち、どの店舗にも特別な手続き無しで自由に通うことができます。
24時間セキュリティもバッチリですし、今なら友達紹介割引や、ペア入会割引も実施しています。
まだまだ全国規模で店舗を増やしていますし、通いやすくて人気です。
今月のお得なキャンペーンについては、エニタイムフィットネス公式サイトの店舗検索からご確認ください。
エニタイムフィットネス竹の塚店の料金(税込)
入会金 | ー円 |
セキュリティーカード発行手数料 | 5,500円 |
月会費 | 7,678円 |
エニタイムフィットネス竹の塚店の店舗情報
住所 | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚6丁目14−6 2F |
地図 | |
最寄り駅 | 竹ノ塚駅 徒歩2分 |
駐車場・駐輪場 | ー |
電話番号 | 03-5809-6253 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | ー |
女性向けジム
以下で紹介するのは、「女性専用」や「女性向け」のジム・スタジオです。
プログラムも施設も女性に特化しているため、難易度や強度が適切であったり、ロッカーや化粧スペースが充実している場合や、女性ならではのサービスが用意されています。
運動初心者の女性でも安心してフィットネスに取り組むことができるので、ダイエットにもぴったりです。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)竹ノ塚店
LAVA(ラバ)竹ノ塚店の特徴
LAVA(ラバ)竹ノ塚店は、東部スカイツリーライン「竹ノ塚駅」から徒歩4分の女性専用ホットヨガスタジオです。
LAVAは、国内のホットヨガスタジオ最大手でスタジオ数がとても多いので、身近に・気軽に通えるホットヨガスタジオです。
そのスタジオ数を活かして、1店舗分の会費で2店舗通うことができる、というサービスを提供しています。
「平日は職場近くの店舗で、休日は自宅近くの店舗で」などと、通い方の幅が広がりますね。
体験は、[ウェア上下・バス&フェイスタオル・ヨガマット(※)]+水1Lがついて税込500円! →12月末まで 500円→0円!
また、今月は体験当日入会で、以下の特典が得られます。
先着50名限定
縛りありの「通い放題プラン」 |
縛りなしの「ためし放題プラン」 |
【特典1】入会金・事務手数料 10,000円 → 0円
【特典2】月会費3ヶ月1,980円/月 【特典3】3ヶ月間水素水飲み放題無料 【特典4】3ヶ月間LAVA安心サポート無料 【特典5】3ヶ月間レンタルバスタオル&フェイスタオル無料 【特典6】スペシャル招待チケット3枚 【特典7】全員にPayPayポイント200円分プレゼント |
【特典1】入会金・事務手数料10,000円 → 0円
【特典2】最大90日間6,300円/月 【特典3】水素水飲み放題 無料 【特典4】レンタルバスタオル&フェイスタオル 無料 【特典5】LAVA安心サポート 無料 |
「通い放題プラン」はLAVAのレッスンに通い放題なだけでなく、マシンピラティス「Rintosull」や暗闇キックボクシング「BurnesStyle」もこの価格内で通い放題!とってもお得です。
ただし、注意したいのは「通い放題プラン」は、キャンペーン終了後9か月間の「縛り」がある点です。
9か月間しっかり通い続けられるかわからない人は「ためし放題プラン」が良いでしょう。
このほか他スタジオ・他ジムからの乗り換え割も実施中。まずは公式サイトをチェックしましょう。
LAVA(ラバ)竹ノ塚店の料金(税込)
入会金 | 5,000円 → 体験当日入会で0円 |
事務手数料 | 5,000円 → 体験当日入会で0円 |
施設使用料 | 2,500円 |
月会費 | マンスリーメンバーライト └フルタイム 13,800円 └デイタイム 11,800円 マンスリーメンバー4 └フルタイム 8,800円 └フルタイム学割 4,800円 |
LAVAは体験当日入会が一番オトクです。
また、今月のキャンペーンを利用することで、さらに安く利用開始できるので、公式サイトは以下の記事を参考にしてみてください。
LAVA(ラバ)竹ノ塚店の店舗情報
住所 | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚5丁目7−3 竹の塚Joyぷらざ 3F |
地図 | |
最寄り駅 | 竹ノ塚駅 徒歩4分 |
駐車場・駐輪場 | ー |
電話番号 | 0120-64-9766 |
営業時間 | ※店舗カレンダー参照 |
定休日 | 毎週木曜 |
カーブス竹の塚東口駅前
総合おすすめ度 | |
価格満足度 | |
プログラム・マシンの充実度 | |
スタッフ対応 | |
効果 | |
アクセス |
カーブス竹の塚東口駅前の特徴
カーブス竹の塚東口駅前は、竹ノ塚駅東口徒歩2分の女性専用30分フィットネスです。
カーブスのプログラムは、予め決められた筋力トレーニングと有酸素運動、ストレッチを組み合わせたサーキットトレーニングなので、脂肪燃焼効果はウォーキングの3倍にも関わらず、1回たった30分でトレーニングを終えることができます。
予約不要で、忙しい主婦でもスキマ時間に通いやすいのが嬉しいポイントです。
会員もトレーナーも全員女性のため、
という方でも安心して取り組めます。
カーブスの料金(税込)
入会金 | 16,500円 |
事務手数料 | -円 |
月会費 | 6,820 or 7,920円 |
カーブス竹の塚駅東口の店舗情報
住所 | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚6丁目16−1 大恵ビル 2F |
地図 | |
最寄り駅 | 竹ノ塚駅 徒歩2分 |
駐車場・駐輪場 | ー |
電話番号 | 03-5856-6939 |
営業時間 | 平日 10:00~13:00、15:00~19:00 土曜 10:00~13:00 |
定休日 | 日曜祝日 |
それでもジム選びに迷ったら?プロが解説するジムの選び方 5選
いろんなジムを紹介してもらって、なんとなくどのジムがよさそうか分かってきたな♪
ほかにジムを選ぶうえで気を付けることってあるのかな?
ジム選びで多くの方が最も気にするポイントは「料金」「値段」というアンケート結果(※)がありますが、「料金」だけで選ぶと、失敗してしまう可能性が高いです。
(※)参考:PRTIMES「ジムの選ぶ基準、8割以上が「値段」重視」
…というわけで、ここからはジム選びを失敗しないための5つのポイントについて解説しますね!
1)アクセスで選ぶ
ジム選びで最も重要なのは「アクセス」「通いやすさ」です。
えっ?値段が1番重要なんじゃないの?
料金・値段でジムを選びたい気持ちは分かります。
しかし、たとえばジムに通うのに毎回片道30分車で移動しなければいけないとしても、続けられそうですか?
うーん、、、
1か月ぐらいまでなら頑張れそうだけど、
それ以降は無理かも。
そういう意味で、「アクセス」「通いやすさ」は最重要なのです!
自宅から近いジムが良いのはもちろんですが、ほかに
という点を見極めるのが良いでしょう。移動距離は片道5~15分以内が理想です。
2)施設ジャンル・プログラムで選ぶ
次の選び方として基準にしたいのが「施設ジャンル」「プログラム」です。
せっかく入会してもすぐに飽きてしまったり、レベル的に「ついていけない」or「物足りない」と感じてジムに行かなくなってしまうのはとてももったいないです。
ジムの種類は大きく分けると以下のようなタイプがあります。
3)料金で選ぶ
やはり料金で選びたい人は多いでしょう。
施設ジャンル・プログラムによって相場が異なるため、上記の施設ジャンル・プログラムと相場を照らし合わせて施設を選ぶのがおすすめです。
4)営業時間・混雑時間で選ぶ
営業時間・混雑時間帯もジム選びで重要な要素です。
一般的にジムが混みあうのは午前中と平日18時~22時。
午前中は高齢者の方が多く、平日夜間はサラリーパーソンの利用が多い傾向です。
また、どのジムも共通しているのが平日の14時~16時はジムが空いている傾向にあります。
もともと空いている時間に通いたい場合は問題はありません。混雑時間帯が利用希望時間であれば、
この辺りを事前見学や体験でチェックしておくとよいでしょう。
なお、深夜や早朝もジムによっては穴場の時間帯です。
空いている時間を見極めて通いたいという人は、24時間ジムがおすすめです。
格安の完全セルフ型であればchocoZAP(チョコザップ)、時々パーソナルトレーニングをつけたり、スタッフからのサポートを受けたい場合はFASTGYM24などの7,000~9,000円程度の24時間ジムがおすすめです。
5)見学・体験をして選ぶ
前章でも少し触れましたが、自分のイメージと合っているか、混雑具合はどうか、予約は取りやすいかを見極めるためには見学や体験をしてから入会するのがおすすめです。
施設の清潔感や担当スタッフとの相性はネット上の口コミからだけでは分からない部分でもあるので、自分が譲れないポイントをはっきりさせたうえで見学や体験に出かけましょう。
まとめ:竹の塚でジムを探すなら、まずは体験・ウェブ入会しよう!
いかがでしたか?
竹の塚周辺には安くておすすめなジムがいくつもあります。
あなたにピッタリなジムを見つけるため、まずはウェブから見学・体験予約しましょう。
ウェブから入会するとキャンペーンで安くなるジムもあるため、当記事をよく読み、見逃さないようにしたいですね。
\もう一度、気になるジムをチェックしよう/
・プール付き総合スポーツジム
└セントラルフィットネスクラブ竹の塚★
└朝日スポーツクラブ竹の塚
・24時間ジム
└chocoZAP竹ノ塚、竹ノ塚四丁目★
└エニタイムフィットネス竹の塚店
・女性向けジム
└LAVA竹ノ塚店★
└カーブス竹の塚駅東口店
※★は、特におすすめ!
【番外編】GYYM(ジーム):都度払いでジムに通える裏ワザ!
皆さんはもうGYYM(ジーム)は試しましたか?
GYYM(ジーム)は本来は会員制のジムやフィットネスがドロップイン(都度払い)で利用できる画期的なサービスです。
・昨日はジムで筋トレ、プールとサウナ
・今日はホットヨガ
・明日は暗闇フィットネス…
と1回1,000円程度~という料金で様々なフィットネスができるので、1つのジムに入会するより色々やってみたい人におすすめです。
具体的には8,000円課金すれば12000pt(1pt=1円)がもらえる仕組みです。
サブスクサービスも含めてGYYMをもっと詳しく知るなら以下記事を参考にしてください。
自分のペースでやるならオンラインフィットネスもおすすめ
・ジムに通う時間がない
・自分のペースで運動したい
・お金の負担を抑えたい
このような方にはオンラインフィットネスがおすすめです。
特におすすめなのは、ビリーズブートキャンプが2週間無料で楽しめるLEAN BODY(リーンボディ)や、ヨガ動画のライブ配信が豊富で30日100円体験ができるSOELU(ソエル)ですが、このほかにも無料や低価格で体験できるオンラインフィットネスが多数あります。
無料体験・格安体験を実施しているオンラインフィットネスを知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
あすけん:食事管理の神アプリ
ところで、皆さんがジムに通う目的は何ですか?
多くの方が「ダイエットやボディメイク」を理由に挙げると思います。
ダイエットやボディメイクにおいて運動が重要なのはもちろんですが、食事管理がそれ以上に重要なのは言うまでもないですよね。
でも、食事指導付きパーソナルトレーニングジムは高いし・・・
そんな皆さんにおすすめなのが「あすけん」です。
「あすけん」は月額0円~300円で利用可能な食事管理アプリです。
1)アプリ上で食べたメニューを選ぶだけで簡単に摂取カロリー・栄養素を自動計算
2)ダイエットの目標設定やその日の食事内容に応じた栄養士からあなたへのアドバイスを毎日無料でチェック
3)体重、体脂肪率の推移を記録
登録・スタンダードな機能の利用は0円なので、気になる方はまずはアプリをダウンロードしましょう。
コメント